クラリネット。

とあることがきっかけで・・・・・

このことは、また記事にしますが・・・・

30年ぶりに〜〜〜〜〜〜

クラリネットを出してきました!!!

私が小学校時代の思い出として、唯一といっても良いくらい、
ずっと残してあるものです。

ひゃ〜〜〜〜〜あってよかった〜〜〜〜!!!涙。

押入れのダンボールの奥にありました。

私はあまり物をとっておかないタイプなので、
子供の時の思い出の品といっても、ダンボール1箱分位しかないのです。
他には卒論とか、大事にしている手紙とか、その程度・・・・
一番の大物がこのクラリネット♡

久々に吹いたら、音出た〜〜〜!!笑。

音階、覚えてた〜〜〜〜!!

リードが壊れていて、超音でにくかったけど・・・・・。

小学校4年生〜6年生まで3年間、小学校のブラスバンドに所属していたのですが、
その小学校のブラバンはマーチングバンドとしても有名で、6年生の時は全国大会に出て
武道館で演技してきました。

練習は月〜土曜日毎朝、そして、毎放課後。
当時は土曜日は午前授業でしたが学校があったんですね。

なので、土曜日は毎回、お弁当持参でした。

朝はたしか7時15分位から1時間の練習。

放課後は5時とか6時とか、季節によって違う。

でも結局毎日3時間以上は全員が練習していました。

もちろん日曜日も練習があったので、毎日。

夏休みも、お盆以外ほぼ毎日。

当時は、子供たちもあまり習い事とかたくさんはしていないので、
練習を休む子はほぼゼロ。

当時は、それが当たり前だと思っていたのですが、
よく考えると、顧問の音楽の先生が、
どれほど大変だったかということ。

いや〜〜〜〜考えられない。

とにかく素敵な男性の先生でした。藤村先生。
当時30代半ば〜後半だったのでしょうか。

背が高くて、すらりとして、で、ちょっと猫背・・・・髪がクセッ毛でぼさっとしているのですが、
それがまた、音楽家らしい!笑。

今どうしてらっしゃるのだろう・・・・

ほんとにほんとに大変お世話になりました。
全国大会に行ったのは、私たちの代がはじめてのことだったので、
子供も親も先生も、ものすごい大興奮したのを覚えています。

私はそこで、音楽の授業意外では
五線譜の読み方とか、洋楽器同士の合奏のこととかの基本を学びました。

それがなかったら、今頃、五線譜、苦労していたかもしれません。

さて、今回の記事、ちょっと長くなりそう・・・・

このバンドは、やはりすごく練習も大変ということもあってか、
やる気のある子しか入らないこともあってか、
入部すると、当たり前のように、すぐ自分の楽器を皆かっていました。
学校には全員分はないので、もれなくそういうことになるわけですが。

(といっても小さな楽器の人たちですが。フルートとかクラリネット等)

それで、買ってもらったのがこのヤマハのプラスチック製クラリネット。

確か5万4千円!覚えてる!!笑。

木製のものは、もっと高いのです。

なかに、ひとり、ふたり木製のものを持っている子もいましたね。
セレブやわ〜〜〜!と子供心に思っていました(*´∀`)

以来、雨の日も風の日も、
このクラリネットと一緒にすごしていたわけです。

中学生になってぱったりとやめてしまいましたが。

当時、箏より、ずっとクラリネットを練習していましたね。

思い出はありすぎますが・・・・

小学校の各種イベントではかならず演奏をします。普通そうですよね・・・
毎週の朝会でもほぼかならず、演奏していた記憶があります。

卒業式がやっぱりクライマックス。

すべての伴奏をブラスバンドがするのですが、
卒業証書授与の時のBGMではフルートとクラリネットのメンバー(5年生)が
2人ペアになって、順番にバラードをエンドレスで演奏しつづけます。
クラリネットだけで、同学年6,7名いたので、3組位に分かれるかんじ。

体育館で何百人もの中で・・・・
超大事な場面で2人でBGM生演奏。

これも当時は、代々、先輩方がやっているので、当たり前のことだと思っていましたが、
よく考えれば、よく、子供たちに、そんな大事な場面で演奏させてくださったな〜〜〜と、
顧問の先生のすごさを改めて実感するのです。

2年間、毎日何時間も練習していると、
そういった場面でもなんとか、きれいに、
たった2名で演奏できる位に自然になってしまうということ・・・・

今でも何の曲を弾いたか覚えています。

4,5曲ありました。

ダニーボーイ・・・・とか・・・・・
仰げば尊し・・・・とか・・・・

小学校の卒業式とは別に
ブラスバンドの卒業演奏会・・・・というのもひらいてくださっていました。

そこでは6年生がフィーチャーされます。
皆、それぞれにソロを吹いたり。

顧問の先生がそれぞれのメンバーへの思い出を一言づつ話してくださるシーンもあり・・・・

その時、私は、とにかく、リズムのセンス、のりがすごくいい・・・・・・・・・・・・・
というようなことを言われまして・・・・

その時は、あまり嬉しいと感じなかったのですが、笑、

その後音楽の道にすすむにつれて、
その時の言葉が、なんども自分を助けてくれています。

褒められたことって、どうしてこう覚えているのでしょう。

褒められたことが少ないからだとおもいます!笑。

で、とあるきっかけがあって、
この楽器をとりだしたわけですが・・・・・

しばらくしまわないで、
新しいリードを買って、ちょっと楽しんでみたいと思います(*´∀`*)

それにしても、音楽の先生にずっと恵まれつづけてきた子供時代。

藤村先生もそう・・・・
アメリカでたったお1年半でしたが、バイオリンを教えてくださった先生もそう・・・・
高校で超超大好きだったゆずる先生もそう・・・・

単なる顧問の先生というのではなく、
ほんとに素晴らしい音楽家でらしたこと・・・・
プロでらしたということ・・・・・

いつか、そのことももっと丁寧に記事にしたいと思っています。

写真もあるかな・・・・・(*´∀`*)。

おたのしみ会に向けて。

長女のクラスでお楽しみ会があるそうで・・・・・・

それは、いいのですが・・・・・

お友達と二人で箏の合奏することになったから〜〜〜〜〜

と一週間程前、なにやら話していました。

「おともだちって??箏はじめて?」

「うん」

うんて・・・・・笑。

「いつなの、お楽しみ会?」

「よくわからない!」

は??

「練習する時間あるの?」

「すこしはあるはず」

「楽器はどうずるの?学校にあるの?」

「ないはず」

(^_^;)

あまりにもアバウトな娘の返答。

「たぶん11月位だと思う。」

「それなら、なんとかなるかもね。うちに2回くらい遊びにくれば、その時に一緒に練習したら?」

「そうする!!曲考えておいてね〜〜〜!」

と無責任な娘。

じゃあ、さくらさくらかな〜〜〜。

お友達がメロディーで、娘が伴奏ならなんとかいけるかな・・・・なんて、なんとなく頭に入れておきました。

そしたら、昨日になって、

「明日、お楽しみ会みたい!!でね、箏同士だと間に合わないから、〇〇ちゃんは、リコーダーすることにした〜〜!!」

あした??笑。

いくら、お友達がリコーダーになったからといって、練習一度もしてないのに・・・・大丈夫なの〜〜〜〜??

「合奏できそうな曲選んで〜〜〜〜」

ほんと、いいかげんな娘である。

「じゃ、これかな〜〜〜〜たき火とかどう??知ってる?」

「うん、それでいいよ〜〜〜」

それで・・・・・って・・・・・・(^_^;)。

「あとね、リコーダー用の楽譜もつくって〜〜〜〜」

(^_^;)・・・・・人使い荒いな〜〜〜〜。

ためしに、私、リコーダー吹いてみたのですが・・・・
箏の楽譜のままだと、音域が全然あわない。

てことでD基本乃木調子をG基音に変更したら、吹けた〜〜〜〜!!

ひさびさにリコーダーで曲を吹いて、なんだか楽しい!!

それはそうと、超超簡単なメロディーラインだけの楽譜を書いてみました。

そして、朝、準備する長女。(というか、ほとんど私がやるわけですが)

「そういえば、譜面台、〇〇ちゃん、ひつようないかな??学校にある?」

「大丈夫、大丈夫!そのへんの台とか使うから。」

(^_^;)。大雑把だな。私そっくり。

でも、自分の譜面台はちゃんと持っていくという・・・・・このへんは夫氏に似ている!!

笑。

そして、一緒に学校に楽器を運搬した夫氏。

「でもね、もし、合奏できなそうなときは、縄跳びを披露するから、大丈夫だから〜〜〜」

^^;

なんだそれ??笑。

ここまで、させて、やらないかもしれないとは・・・・・

とにもかくにも、ちょっと気になる、リコーダーと箏のコラボ!!笑。

黒田鈴尊・尺八独演会(第一回)。

先日、尺八演奏家・黒田鈴尊(れいそん)さんの第一回独演会に行ってまいりました。

33歳!!

といきなり年齢をご紹介・・・・・

大丈夫ですよね・・・本番でもMCで話してらしたんで〜〜〜(*´∀`)

東京は都立高校の名門・西高校をご卒業後、早稲田大学へすすまれ・・・

そして、20歳の時に尺八に出会う。

それまではピアノ一筋だったそうです。

ある衝撃的な出会いで尺八とめぐり合い、人生をかけるものになったとのこと。

今では海外のオーケストラでソロを務めることもあるほど、
素晴らしい活躍、活動をなさっています。

古典、クラシック、現代音楽

あらゆるジャンルにのめりこみ、挑戦する姿は
これからの邦楽界を牽引していく素晴らしい演奏家であることは間違いなく、
今後の活動が見逃せない若手演奏家のお一人であります。

はじめて鈴尊さんにお会いしたのは、
2年前?
コントラバス奏者の斎藤徹さんのコンサート。
共演なさった一恵先生とロビーでお話させていただいていたのですが、
鈴尊さん、演奏会のお手伝いで会場にいらしていて、
一恵先生からご紹介いただきました。

すごい若手の尺八奏者なのよ〜〜〜!!と。

今年はじめに開催された利根英法コンクールでは
大人の部で、箏の中島裕康さん(先日、こちらのリサイタルのことも記事にさせていただきましたが)
とのデュオで堂々の優勝!

その方のファーストリサイタルでした。

場所はなんと西早稲田のTokyo Concerts Labo!!

超超気になっていた、早稲田奉仕園内に新しくできた会場。

夫氏ととっても楽しみにしていました。

昼の部・夜の部と二回公演。

昼は本曲・古典中心。

夜は現代曲中心。

たった一人で10曲以上!!

そごいエネルギーです。

先日の中島さんのリサイタルもそうですが、
たったお一人で、マイク無し!!生音!!

まったくごまかしのきかない環境での真っ向勝負!

会場は超熱気!満席!
ドリンクサービスもあって、アットホームな雰囲気も素敵♡

現代音楽から、そして、クラシックも演奏!!

さすがに小さな頃からピアノを弾いてらしたこともあるのでしょうか・・・
クラシックにもどんどん尺八で挑戦していきたいという熱意もビシビシ!!

楽器は違えど、ジャンルは違えど音楽・・・・よいものは良い!
好きなモノは好き!!

クラッシクといえば、
近々、忠夫先生、一恵先生の演奏による
クラッシクやビートルズ、日本の唱歌・・・・・・のアルバムが発売されるようです!!!

古典曲や現代曲、現代音楽を探求し続けた演奏家も
こういったジャンルの曲への箏での挑戦を何十年も前から行っていた・・・

今でこそ、いろいろな演奏家が、ポピュラー曲、当たり前のように弾きますが、
それは、広く一般に邦楽器のことをわかりやすい曲で知ってもらいたいという
目的もないわけではないと思いますが、
自分自身が演奏していて楽しい、難しい、でもなんとか弾いてみたい、邦楽器の可能性がもっと広がる・・・
と思う気持ちもあるからでしょう・・・

私自身もそう。

ポピュラー曲、クラッシク、ジャズ、演歌、唱歌、

だい好きな曲は山ほどあって、
せっかくなら、箏で弾いてみたい・・・・
箏だったらそうなるだろう・・・・
と考えます。

でも、出来上がった楽譜を頼りにすることがほとんどで、
お仕事上、どうしても自分でアレンジしないといけないとか、
じゃないと、重い腰が動かない・・・・
よって、なかなか自分流の自分にしかできないアレンジとかにのめりこむことはできないでいます。

鈴尊さんはクラッシク、
きっと自分にしかできない表現すべく、
尺八で挑戦しつづけていくのでしょう・・・
そんな覚悟が見られました!

あえて、難しい曲を選ぶ・・・・そのあたり・・・・

さて、鈴尊さんも、第二回をすでに計画中!
来年5月のようです。

間近になったら、また、こちらのHPでもお知らせさせていただきたいと思います!

さて、演奏終了後は、ちゃっかり写真を一緒に撮っていただいちゃいました(*´∀`*)

衣装、後半は赤いシャツ!!

鈴尊さんといえば、赤いパンツのイメージなのですが、前半は全身黒でして、
あれ??今日は赤はないのかな?と思っていましたら、
後半は期待通りの赤!!

妙に嬉しかった〜〜(*^_^*)

さて、鈴尊さんや中島さんがメンバーであられる邦楽四重奏団という素晴らしいユニットがあるのですが、
そちらのCDをゲットいたしました。

これから、じっくり聞きます♡

さて、帰り道、ついついビールをのみに寄り道。

くぅ〜〜〜〜〜〜〜〜最高でございました。

そして、そして、明日はまたまた楽しみな楽しみなライブがあるのです。

連日、ちょっと贅沢しすぎています。

でも、こちらも、ずっと前から楽しみにしていたので・・・・

こんなこと、自分にとって初めてくらいなものです。

あ〜〜〜〜〜楽しみすぎます〜〜〜。

リニューアル。

化粧ポーチをリニューアルしました。

両方合わせて300円。

100均で買いました(*´∀`)

(大きい方は200円でした)

久々のヒットかも!

最近使っていたものより、格段に軽い!
チャックも開け閉めも使い勝手も全くこまりません。

ストライプという柄は・・・・

実は私はあまり得意ではありません。

昔から自分には似合わないと思っていて、
特に洋服ではほとんど着たことありません。

(スカート位はOK)

なので、柄が気に入って買ったわけではないのですが、
なにせ100円だし・・・・・
色は紺色と白で大好きな色なので・・・・
全然秋っぽくない色味、柄ですが・・・・
むしろ夏だな・・・・・笑。

でも

大きさ、形はなかなか良い・・・・

実際にいろいろ入れてみると、
思ったほどチープ感もなくて、
しばらく使えそうです!

小さいほうには、スイカやらアイポッドやら、ティッシュやら細々するものを入れて、これも便利。

日常使いの物が新しくなると、
なんだか清々しい!

かばんの中に入れる物・・・
いつも減らそう減らそうと思っているのに、なんだかいつも重い・・・・・

色で言うと、もともと紺色系統またはピンク系統のものを使うことが多いです。

紺色とピンクという配色が好き!

あとグレーとピンクも好き!

黒とピンクも好き!

かならずピンクが入るな・・・・笑。

傘もピンクだし、スマホもピンクだし、名刺入れもピンクだし・・・・・・

私って・・・・実はパー子??笑。(ピンクといっても、薄めの・・・・です・・・・)

財布と手帳は茶色だ!けど・・・・・。

それにしても、どうしたら荷物が減らせるのだろうか・・・・・。

さて、奥に写ってるのは・・・・

次男が買ってきたニット帽にニット・・・・・

早速冬支度ですか??

なぜニット帽??

かぶってくの?学校に??

次男のファッションはどこを目指しているのか・・・・・・

まあ、ええわ。

連日の打ち合わせ。

でも今日の打ち合わせは、アルコールは控えました。

あじゅとわたしは烏龍茶で乾杯〜〜〜!

あじゅは、この日、早朝からテレビに出演していたのですね〜!!
ご覧になった方いますでしょうか。

「スッキリ!」に「美しすぎる尺八演奏家辻本好美さん」のCDデビューのサポートで!!
あじゅも、録音に参加しているんです!!

そういうわけで、ぐったりお疲れだったはずですが、
かわいいおだんごヘアーで登場!

あまりに可愛いいでたちに、慎くんと、

「いったい何人?」といきなりの大爆笑からのうちわわせスタートとあいなりました。

美味しい焼肉(もう、螺鈿隊が集まる時って、焼肉以外食べたことないんじゃなかろうか??)
を満喫しながら(もちろん今日も焼肉奉行はしんさま。もう、てきぱき焼いてサーブしてくれます、笑)

どんどん話し合いました。

どんどんメモしました。

やるき満々・・・・・

写真もとりました。

勝手にデザート頼みました、笑。

食べ過ぎました・・・・・

外にでると、プリクラショップ発見!!

「とろうとろう〜〜〜!!」となぜかプリクラ。

かれこれ、7,8年ぶりだろうか。

螺鈿隊CDを作ったあと、江戸信吾さんと打ち上げをしたときに
メンバー4人と江戸信吾さんと「エディーズ」と称して、
とりました!

あの頃も、なんだか、バタバタ撮影しましたが、
今回、さらに進化しているプリクラに驚きながら、

「え??なに??え??どれ?これ?わかんない〜〜〜」

とか叫びながら、次々にシャッターが押されて・・・・笑

顔バージョンと全身バージョンとかあったりするものだから、
パニック!!

で、最後、メールアドレスを入力すると、一枚だけ写真がデータとして送られてくるそうなのですが、
もたもたアドレス入力していたら、タイムオーバー!!笑。

結局、写真実物だけゲットしました。

その後、ショップにアクセスすると、データをゲットできると知ったのですが、
試そうとしたら、有料。しかもなんだかよくわからない!

ということで、写真の写真を撮って、拡大するというめちゃくちゃマニュアルな作戦にでました、笑。

なので、画質かなり悪いですけどね・・・・

笑ってやってくださいな〜〜〜〜。

いや〜〜〜〜〜美白、美肌、お目目ぱっちり、口元ピンク、
こんなに人ってかわるんですね〜〜〜笑。

でも、あじゅは、あまり実物とかわらない気がするんだけど・・・・。

たまには、大人になってもこんな遊び、悪くないな〜〜〜。

帰宅して、次男に伝えたら・・・・

「まじで??やばいな」と玉砕されました。

長男にみせたら

「おもしろいね〜〜これ。おれもやりたいな。」

長男て・・・・・ええ奴や〜〜〜〜〜。

次男め・・・・・覚えてろ!!

三男に見せたら

「しんくん、色、白っ!!」とすごい素朴な感想、笑。他にないんかい??

あ〜〜〜〜食べて、笑って、話しあって・・・・・・

実りある時間だった。

アルコール飲んでないので、けっこう元気だし!

日々、演奏仲間に会えて、充電できて嬉しい今週でした♡

打ち合わせです。

打ち合わせしてきました。

正真正銘、打ち合わせです。

といいきるのが、怪しい・・・・・笑。

お食事会??飲み会??という名でもありますが、
ちゃんと話し合いもしました。

とある演奏仲間の方達と。

ちょっと新しい組み合わせで・・・・・ライブとか・・・・・・ある気配・・・・・。

ちょっと先になりそうではありますが、

楽しみです。

さて、この日は、1次会は日本酒とお料理が美味しいお店へ・・・
隠れ家的な、小さなお店。

こだわりの日本酒がずらり〜〜!

いや〜〜〜〜酸味があるものから、マイルドなものから、
口当たり、ほんと、種類によって、違いますが・・・・

全部・・・おいしい〜〜〜!!笑。

でも、どちらかというと、
私は酸味があまり無いほうが好きだな〜と再確認。

いずれも冷酒でいただきましたが、
寒くなってきたらやっぱり熱燗・・・・ですね♡

お料理がこれまた絶品!!

お通しだけで、お腹いっぱいになりそう!
旬の食材をふんだんに、美味しくセンスよく一皿にしていて、
感激!!

お通しに、コンソメ仕立ての具沢山スープ!
これは、嬉しかった〜〜〜!!

秋刀魚のお作り、
ほや、
銀杏に、
くりに
柿に
巨峰に・・・・・

旬だ〜〜!!

ホヤをいただくのは、もう10年ぶり??
美味でございました!!

2次会では、アイラモルト。
なんだか雰囲気のあるバーに。

二人はストレート!!(やっぱり強いわ〜)
私はやっぱり水割り。

しゃべり足りなくて・・・・3次会(行ったんかい??笑)では
赤ワイン。
このお店に、知り合いの和楽器奏者のチラシが張ってありまして・・・
店長さんと盛り上がりました!!
とっても小さなお店でしたが、ライブとかたま〜〜にやっているそうで、
ぜひしてください〜〜〜なんて話にもなって、
もしかしたら、そのうち・・・・(*´∀`)。

その店長さん(マスター)が、なんだか楽しい方で〜〜〜
まだお店をスタートして2年とのことですが、
こんな時間なのに、お客さんもいいかんじに入っていて、愛されキャラなんだな〜と!!

ちょいちょい、会話に入ってくるのですが、
なんだか、めちゃくちゃいいタイミングで入ってくるもんで、
大爆笑連続!

同世代なのかな〜。
絶対また行きます!!

メンバー全員そろったのは、23時近かったので・・・・・
終わった時間は・・・・・相当遅かったです・・・・・

久々に飲み過ぎました。

翌日(というか当日)の午前中のレッスン、そして、午後の部活動は・・・・
若干頭と体が重い気もしないではなかったですが・・・・・
箏弾いていると、そんなことも忘れるんだな〜〜〜〜〜と。
いつも以上にテンション高く、内容濃くしよう〜〜〜とはりきっていた自分、笑。

で・・・・夜もまた別の打ち合わせが・・・・

もう飲まないぞ!!(たぶん・・・・)

長女。弟子入り(*´∀`)。

弟子入り・・・・・・

と書くと、なんだか大げさなかんじですが(*´∀`)

気持ちとしては「弟子入り」です!

先生に預ける。

演奏はもちろん、
演奏以外のことも、
人間的なこともどんどん先生から学んで欲しい。

先生と同じ空気をかんじ、
先生と時間をともにさせていただき、

少しでも早い時期がいいようにも思いますが、
お忙しい先生、
爪をはめるところから・・・・
というのも、どうかしら・・・・
ということもあったし、
箏って、ただただ楽しいだけではなく、
大変なことも多い。

例えば小さい子にとっては
一時間集中することも大変。
爪の輪になれることだけでも大変。
押し手がある程度押せるようになるまでも、痛みも伴うし、
全身全霊で押さなければ、
小学校高学年になっても、なかなかしっかりとは押せない。

そのあたりの大変さ、厳しさは
感じてもらい、それが乗り越えられそうだったら・・・
それでも弾きたいという気持ちがあったら・・・・
さらに、おそらく長く続けることが、できそう・・・・
と私が感じることができたら・・・・
一恵先生にあずけよう・・・・という気持ちが
長男のころからあります。

長男のことをそうかんじたのは、小学校2年生。

次男以下も小学校3年生位になると、
本人たちもなんとなく、厳しさには耐えられそうなかんじになってきたので、
そろそろと思いつつ、自分の忙しさにかまけて、
もうちょっとたってから・・・・たってから・・・・・と思いつつ、
このところ、小学校4年生で弟子入りというのが続いているかもしれません。

次男は3年生だったかな・・・・

記憶が・・・・・(*´∀`)

長女については、負けん気の強さや、たくましさがあるので、
(泣いてでも絶対練習をやめないというような。
痛くても続けるというような・・・・)
昨年からスタートさせたい気持ちもあったのですが、タイミングを逸しておりました。

今年、子供コンサートで六段の調べを暗譜して弾ききり、
押し手も、完璧とはいえないけれど、けっこう力ついてきたかな・・・・という
感覚があったので、いよいよ、そろそろかな・・・・と。

長女はおそらく6人兄弟の中で一番要領悪く、トロい。
譜読みも一番時間かかる。
でも、おそらく一番頑張るタイプ。

六段にしても、半年くらいかけて、
一人で地道に練習していました。

努力がやっぱり一番の才能!!
ということを証明してもらいたいな〜〜〜(*´∀`)。

兄たちはもう無理だわ・・・・笑。(あきらめ早い私・・・・笑)

さて、夜、一恵先生のところへ。

先生、たいそう喜んでくださいまして。

レッスン中、終始ニコニコです。

一回引き終わったところで、

「すごい〜〜〜!!完璧じゃない〜〜〜!!

おとも良いし、大きいし
押し手、たくさんあるのに、
ほんとしっかり押せていて、すばらしい〜〜〜!!」

と褒めちぎってくださって・・・・・。

「どうやって練習してるの??

お母さんにおそわってるの??

おし手はどうやって、そんなにちゃんと押せるの??」

娘は嬉しそうというよりも
緊張していて、すごく真剣な表情、笑。

「六段は今日で終わりでいいけど、
何か一個やってみようか!!」

と「シャシャテン」を
ひたすら10分くらい、一緒に練習してくださいました。

これなんです!!

この部分練習。

つらいけど、ものすごく効果がある。

本人は飽きる気配なく、ひたすら先生のカウントに合わせて
指がふらふらになりそうになりながらも、
ひきつづけていました。

家だとなかなかそこまで、子供たちの練習に手がまわらず・・・・

ほんとにありがたいレッスンでした。

しばらくは、この手を毎日練習しよう!!
ということで、新しい曲の前に、何十回か何百回かわかりませんが、
5分か10分かわかりませんが、
30分できるかな??
がんばれるところまでやってもらいましょう。

いよいよ、ちゃんとした練習の仕方を
身につけて、曲に取り組んでいけるかも・・・・と

ほんと嬉しくなったレッスンでした。

その後、次男のレッスンだったのですが、
なんだか巨大に見えた・・・・笑。

そして・・・・

可愛げないな〜〜〜〜〜笑。