6月。

6月に入りました。

今日は13日です。

梅雨にもはいりました。(←だそうです。いつの間に!!)

アップしたいことがたくさんあるのですが、
写真がなかったり、(なるべく写真をつけるという習慣だけは続けておりまして・・・・)なので、
まだアップできていない日の記事があります。

ですので、この後、数日前の記事とかアップしたりすると思いますので、
ご興味ございましたたら、少し前まで遡ってみてください(*´∀`)

というご挨拶だけでした☆

楽しみにしていた今月最後の演奏会!

森の会の演奏会に行ってまいりました。

毎年、この時期に開催され、
日があえば、絶対行きたいと思う演奏会です。

芸大のOBOGの皆様の素晴らしい演奏を
堪能できる、実に、贅沢で、そして、大変勉強となる、演奏会。

といいましても、伺ったのは今回で2度目!

これまで、なんて、惜しいことをしていたのだろうかと思うくらい、
本当に素晴らしい演奏会なので、
皆様にも俄然おすすめなのです。

ですが、非常に人気のある会ですので、
早めにチケットを入手しないと・・・・・大変苦労する・・・・という演奏会。

まだご経験のない方は、ぜひぜひ来年以降!!!

今回も、大編成〜独奏、
一流の演奏家がゾロリ。

曲により、編成により、演奏家により、音色がまるで異なる箏。
まず、驚きました。

プログラム一曲目は、昨年度の卒業生による演奏。
これは、毎年恒例とのこと。

いわばフレッシュマンという位置づけなのでありますが、
もともとの能力をさらに大学で鍛え、
個としても、アンサンブルとしても高い実力をつけて披露なさるごようすは
もはや、貫禄さえ漂う雰囲気。
やはり・・・・・違うな〜〜〜〜と。

知っている方もたくさんご出演なさっていまして、
見所、聞き所があまりにも豊富で、
終始、高揚しながらの演奏会でした。

最後は、一恵先生がソロの「詩」(沢井忠夫作曲)。

一恵先生のステージではいつも鳥肌ですが・・・
今回も・・・・・もれなく・・・・鳥肌でございます。

椅子から乗り出しそうになるのをこらえるのが必死。

一音出された瞬間、
あ〜〜〜〜これだ〜〜〜!!
これが一恵先生の音〜〜〜!!

同じ時代にいることが幸せ・・・・と、
毎回そんな感動を一人で感じてきいています。

そして、そして、竹澤先生が17弦のソロパートでした。

なんて頼りがいのある、安定の、迫力の17弦。
一の音を連続で弾く部分、
ひょえ〜〜〜〜かっこいい〜〜〜〜!!

(またまた単なるミーハーな感想になってしまっていますが、ほんとにそうなんですから・・・・仕方ない〜〜)

もう、今年1年分のエネルギーをいただいたような、
全身に興奮とパワーを浴びたステージでした。

振り返るだけで、また鳥肌たってきます。

さて、今回長男と一緒に行ったのですが、
会場では今野レオ君と一緒に鑑賞。

終了後、3人で打ち上げ(←演奏していないのに、勝手に打ち上げているという・・・・)

レオ君とのおしゃべりも、楽しくて、そして、実に勉強になり、
べちゃくちゃと、質問しまくっていたおばちゃんと化しておりました・・・・・笑。

でも、それに、ちゃ〜〜〜んとつきあってくれる好青年。

いやはや、邦楽界の未来は明るい!!!

(どんなしめ??笑)

来年も森の会も、早速楽しみです!!

冷蔵庫リニューアル。

突然、冷蔵庫が壊れました。

先週。

冷凍室はちゃんと動いています。

冷蔵室が最初、冷えなくなり、2日後位に野菜室が・・・・
でもそのまま一週間近く乗り切った・・・・・

というのも、うちは、家族が多い割にあまり冷蔵庫に食材が無いので
あまり不便さをかんじなかったという・・・・・笑。

真夏だったら危険すぎたなと。

どうしても・・・・のものは、教室の冷蔵庫に移しましたが・・・・・。

修理とかも考えたのですが、よく数えたらかれこれ15年使ってました。

四国転勤中に買って以来でした。

当時は転勤族だったので、どんな住まいになってもOKなように
扉は両面開きを選びました。

何度かの引越しにも耐え、よく頑張ってくれたな〜〜〜と。

まだまだ使う予定だったのですが、
あっさりとさよなら・・・・・になってしまった・・・・・(*´∀`)

さて、今は、ほんといろんな冷蔵庫があるとおもうのですが、
うちの場合、夫氏が作ったキッチンの冷蔵庫用のスペースに入る物しか買えないので、
結局あまり大きくないものです。

一般的なサイズなのだと思いますが、8人家族にしてはきっと小さいんだと思います。

少し高さが高くなったので、容量は数リットル増えたそうです。

あとは、色は白・・・・・という程度。

他にこだわりはありません。

で、ネットで調べて、翌日届けてくれるヨドバシさんで購入。

さて、朝一で届きました。

さわやかな、笑、作業の方がお二人でえっさほいさと運び入れてくださいまして、

古いものも以て帰ってくださいました。

最新式とかではないので、それほどときめきませんが、笑、
格段にきれいだし、
野菜室が下ではなくて、中央にあるというのが、思いの外便利!

そして、ドアが自動であくぞ!

正確には、指をちょっと触れると開く。便利だなと思ったのですが・・・・・
慣れてきたらせっかちな私は自分で開けるほうが早いことに気づいたぞ、笑。

氷が自動で作られる。
(これもけっこう前からある機能ですよね。うちにとっては初めて)

でも、思いの外、時間がかかるぞ・・・・・笑。
あっという間に氷が無くなる我が家にとっては、製氷皿、他にも2個くらい必要だわ〜〜。

ということで、便利機能はあまり我が家にとっては、あってもなくてもいいくらいのものでした・・・・・笑。

野菜室が真ん中!これが一番よかったな〜〜〜。

ということで、これから、しばらくお世話になりまする。

姉妹

4月ラストデー!

8名のレッスン、
そして、5月の資格試験に向けての録音がありました!

1年生の女の子Sちゃん体験レッスンもありました。

Sちゃんのお姉ちゃんが既にレッスンをしているのですが、
Sちゃんも1年生になって、
急にやってみたい〜!
と思い始めたそうです。

お姉ちゃんがお稽古している間も
興味津々。

お姉ちゃんは最近三味線も始めたのですが、
すぐ近くでじ〜〜〜っと見ています。

そのようすが、なんともいえない可愛さ♡

今日は「かえるのうた」を弾きました(^^)

姉妹で合奏する日もすぐやってきそう♡

お姉ちゃんと同じように
楽譜をファイルにはやく挟みたいそうで、
早速ファイルも持参してくれました。

次は、可愛いお爪作成です♡

昨日は、高校生になったYちゃんがレッスンに。

学校のスケジュールが大体安定してきたようで、
レッスンに通うペースもまた軌道に乗りそうです。

部活は体育系から文化系にかわったこともあって、
時間に少し余裕がでてきそうと・・・・・
ということもあってか、
箏、もっとがんばりたいという気持ちが湧いてきたそうで、
三味線も次回挑戦することに!

沢井箏曲院にも入って頑張ろうかと考えているところ・・・・

というおはなしも(*´∀`)

前向きなご様子に、こちらも元気がでてきます〜。

小学校3年生の時から通っています!!

すっかり大人になりました〜〜〜!!

俺のハンバーグ・キッズプレート!

「俺のハンバーグ」というお店。

高田馬場駅近くにも数年前オープンしまして、
年に1,2回位食べに行っています。(←少ない?笑)

落ち着いた雰囲気の店内。
感じの良い店員さん。
美味しい焼き立てハンバーグ。
食前ドリンクとして、生の野菜ジュースがついてきます(少量ですが、これがとっても美味しい!)

産地にこだわるお米。
美味しいお味噌汁。

書いてたらまた行きたくなってきた!
もっと行くようにしよっと、笑。

価格としては、ファミレスよりは、ちょっとお高い?かな。
そうでもないかな。
でも満足度はかなり高いです。

なので、大人だけで行くことがほとんどだったのですが
(あるいは、三男位まで、笑)

思い立って、先日、次女、長女、たまたまいた長男と4人でランチに。

(春休み中、誰が家にいて、いないのか、よくわかっていません、笑)

お子様ランチのようなものはきっとないだろうな・・・・

と思っていたら!!
キッズプレートがあるじゃないですか〜〜!!

しかも300円!!!!

ファミレスより安いじゃないですか〜〜〜!!

なんで、今まで来なかったんだろう・・・・
と若干のショックをうけつつ注文。

で、でてきたものの美味しそうなこと!

写真では伝わりにくいですが、
どうみても手作りの焼き立てのハンバーグに
美味しそうな副菜。
体に悪そうなかんじでは全くなくて、笑、
大人でも食べたくなるような内容。

他のメニューももれなく美味しくて大満足。

調子にのって、デザートのソフトクリームを頼んだのですが、
おどろくべき濃厚さ・・・・
のチョコソフト。

長女にとっては、ちょっと濃すぎたようで、半分長男がお手伝い。
でもなぜか次女は平気でもっと食べたい!と。

よくわからない姉妹なり。

長男は胡麻ソフト。

それにしても、やっぱり食べるの遅い長男でした。

てっきりお腹一杯なのかと思いきや、
おそいだけで、そういうわけではないらしく、
ソフトクリームもしっかり注文。
甘いモノは全く別だそうです。

よくわからない長男なり。

ブログ・HP10周年!!を来年迎えます(笑)!

2016年度スタート!!

新年度がいよいよはじまってしまいました〜〜〜!!

3月位から、子どもが何年生か考えたり
答えたりするとき、今〇〇生ですが、4月から〇〇生。

となんとも歯切れの悪いかんじになっていたのですが、
そのあたりがすっきりします(^^)。

長男:高校3年生
次男:高校1年生
三男:中学1年生
長女:小学4年生
次女:小学1年生
三女:幼稚園年少

さて、おそらく入園、入学にむけての必要な用品は揃ったはずなのですが、
(ランドセルはじめ、体育着、上靴、文房具・・・・・雑巾・・・・・・等々)
名前付けはまるで進んでいません。

もちろん、名前付けと言ってもやるのは、次女、三女の分ですが・・・・笑。

なので、たいしたことないか・・・・笑。

さて、ふと確認してみたところ、
2007年3月からスタートしていたようです、このブログ。

ということは2017年3月に10周年を迎えます!

これまで3267記事をアップしていたようです。

計算すると年間367記事。

ほぼ毎日アップという計算になります。

これまで、自分の日記にしても、育児日記にしても、家計簿にしても
三日坊主ばかりで、続かないことばかりだったのが、
ブログだけはなんとか続いているのがとっても不思議です。

10周年では何かリニューアルできるように・・・・

夫氏に頼もっと・・・・・笑。

ところで、教室ではよく夫氏のことを「管理人」さんと呼びますが、
HP・ブログの管理人ということです(*´∀`)。

作成、維持、すべて夫氏が行っているので
まあ、助かっています。

で、私は内容を充実させていかなければいけないのですが、
なかなかできず(ブログと違って、ちょっと改まってしまうのです・・・・)
反省中。

音源のアップ、写真のアップ、
10周年に向けて頑張りたいと思います〜。

続続々・お弾き初め会

脱線続きでした・・・・

はい!!当日、
多くの方が準備スタートの時間に集まってくださり、
こういった催し経験者の方中心に、立奏台を組み立てたり、
楽器に柱を立てたり。

会場の椅子を並べたり。

受付の準備も完了!(当日、係を頼みました!)

ドリンク、軽食コーナーも完成(^^)(こちらも当日、係を決めました〜!)

10時30分〜16時位までの演奏予定のため、
打ち上げのお弁当がちょっと中途半端な時間。
サンドイッチやおにぎりで小腹を満たします(*´∀`)。

最初は三絃の曲。
緋毛氈仕様で正座です☆

今回、4名の三味線初挑戦メンバー!
まだ習って、数ヶ月の方ばかりです!

あっ・・・・うちの息子は、スタートは小学校4年生位でしたが、
その後、めったに練習していないので、皆さんと同じスタートといっても過言ではございません、笑。

思ったよりも、つぼが安定していたようで、なかなかやる〜〜〜!!と
感動♡

2曲目は、三味線2名での合奏。転調もがんばりました〜!!
歌もひとりで!!大きな挑戦です!

その後は、しばらく、うたものが続き・・・
そして、現代曲の部へ。

後半で大河内先生の演奏が5曲。

17弦との2重奏曲が1曲。

そして、独奏に挑戦した生徒さんも5名。

34曲中11曲がソロまたは尺八や17弦との2重奏曲というのも、
勉強会にしては、けっこうチャレンジングだったな〜〜〜と
あとから思ったのでした(*´∀`)

ちょうどレッスンで弾いている曲を選んだ方が多かったので、
すご〜〜〜くバラエティーに飛んだ曲選びということではなかったのですが、
また、次回以降、まだまだまだまだたくさんある曲の中から、
さらに彩り豊かな選曲で楽しめる会にしたいなと思います。

つづく・・・・(どこまで続くの??笑)