ライブ配信🌟

昨日のレッスンでは、
オンライン、そして、直接いらっしゃる方・・・・ちょうと半分位づつでした。


オンラインレッスンは、親子で習ってらっしゃる生徒さんの合奏を聞かせていただく
シーンもありました。

お二人で、強弱の工夫をしたり、緩急も息をぴたりを合わせたりと
相談しながら合奏練習していたようで、
曲として、ただ弾く・・・・というだけでなく、自分たちで工夫して、音楽を楽しみ
ながら技術向上をできている・・・

いいな〜〜〜と思いながら、
オンラインライブを聞いている気分で、
レッスンというより、すっかり楽しませていただいたかんじでした!!

それだけでは、お稽古っぽくないな〜〜と思って、
次に入る曲をちょっと弾いてみようということになったら、
その子は、全部予習を終えていて、ほぼ弾けているではないですか!!

このお年頃のお子さんたち、
やる気と、努力が揃うと、果てしなく伸びていく・・・・

未来が明るすぎる!!


嬉しいな〜〜💖

今度はネットデュエット!

ダラダラと続けていた教室のリフォームも一段落。


先程、やっと、NETDUETTOというものを同じ部屋で夫氏と試してみた。
映像はZoomを開きながら。

やはり時差はほぼ無い。


試しに「六段の調べ」を二人で合唱、笑(選曲・・笑)。
正直、夫の尺八と直に合奏するより合う、笑。
しかも思ったより簡単。


明日は、教室と自宅で箏と尺八で何か合奏試そうかと。


それにしても、家族だったら同じ部屋で普通に合奏しましょう・・・
という話、笑。


それにしても、世の中・・・すごいことになってきてるな〜〜〜。


すごいというか・・・そういったことに目を向けるようになってきた・・・・

ということでしょう。


このサービスにしてもZoomにしても、スカイプにしても
随分と以前からあるのです。


必要に迫られると・・・

やはり・・・ということなのですが・・・


それにしても、すごい社会現象であります。

一見、音楽家も率先して取り組んでいるようにも見えますが・・・・



なんのなんの・・・


若い方たちは、もうとっくにそんなこと慣れている・・・・。


ということのようですし、
とりかかりが早く、
そして、やはり勘がいいというのでしょうか・・・。


うちの息子達もなんのことなく、友達とのオンライン飲み会や
オンライン会議、オンライン授業・・・・
勝手にすすめている。


なんだか自分は随分ともたもたしている気がしていますよ〜〜😊。


いわゆる初のオンライン飲み会🍺

オンラインでミーティングとか、おしゃべりとか、
もちろん、教室の催しの乾杯・・・・はしましたが・・・・


いわゆる、オンライン飲み会!というのは、初めてしました💖


箏仲間、大平光美さんからのお声掛けで、
彼女が中心となって組んでいる2つのアンサンブルグループ、合同での
オンライン飲み会🌟


半数の方たちはお初のメンバー。

ドキドキしつつお部屋に(ミーティング)にお邪魔しまして、
ドキドキしつつ乾杯、そして自己紹介💖

あとは、もう流れで、ワイワイと!!
4時間があっという間!

やはり口を揃えて出てくるのは、
早く収束して、一緒に生で演奏したいよね〜〜!!


ということに尽きます。


合同でライブしたいね!
コンサートしたいね!
一日中演奏したいよね〜!




それぞれ、オンラインでのお稽古に挑戦したり、
動画配信したりといった情報交換したり、
皆で何かできないかな〜〜〜〜と相談したり。


あ〜〜〜ジャンルは違えど、音楽家の皆さん、思いは一つだ。


和楽器半分、洋楽器半分位のメンバーでした!!


光美さん、いつもありがとう〜〜💖





合同乾杯🌟

突然思い立ってしまいまして・・・・
オンライン勉強会最終日の夜、
今回の勉強会に参加なさった人たち皆で乾杯しましょう〜〜!!

と😊


画面には20名の人たち!


流石に、誰がどこにいるか、探してしまう感じですが、
お一人づつ、一言づついただく流れでしたので、
それぞれの方の声をしっかり聞いて、皆で顔を合わせて、
自分が参加した回とはまた違うメンバーと様子を分かち合う
濃くて楽しくて感激のオンライン打ち上げとなりました💖


なんと途中からサプライズで大河内淳矢先生にも画面に登場していただき、
しっかり参加していただいたのでした!


数年前、初めて教室の催しに助演でいらしてくだったことがありました。
それ以来でしたので、久々にご一緒する生徒さんたちも多くいましたし、
もちろん、初めての方も沢山!!

生で大河内先生の尺八の音、そして、爽やかな笑顔、たのしいおしゃべり
をご一緒できなかったのは、本当に残念でしたが、
大河内先生が画面に登場した途端、なんだか皆のテンションがますます
ぐぐぐ〜〜〜っと上がった感じで、笑、大盛りあがりでした!


録音という形でのご参加、そして、打ち上げへのご参加と
たくさんたくさんお力を貸してくださり、本当に
なんとお礼をお伝えして良いものか・・・・。


またぜひ教室の催しにご一緒していただきたいなあと心から思います!

さて、高齢の「真由子教室あるある川柳」は今回さらなるパワーアップ!!

画面に映せるように、
達筆な書までご用意くださり、
なんと、出だしてBGMまで歌ってくださり、笑!!

そして、内容がおそろしく秀逸でした!!


真由子教室「愉快な仲間たち」はオンラインでも健在でした💖💖💖

1時間の予定が・・・・1時間45分・・・Σ(´∀`;)。


最後まで時間が押してしまいましたこと、
この場をお借りして、本当に申し訳ございませんでした。

次は何をやってみようかな。


何ができるかな。


一緒に何か作り上げる人たちがいること・・・

改めて感謝!

そして幸せ!






オンライン勉強会を終えて😊

ついに、全5回に渡るオンライン勉強会は千秋楽を迎えました。

1月に計画をたてた春の勉強会。
もともと初めての試みとして二日間に分けての開催を予定していました。
今思うと、それも何かを暗示していたかような気もします。

「それぞれが演奏する力をしっかりつけること」

気軽な勉強会だからこそ、練習の延長上でそれが可能となる。


今回の催しについては、延期は考えていませんでした。
今やっていることを、可能な範囲で、予定通りの時期に披露するだけ。

実現できない場合は、中止。
次の催しは、また改めて新しい企画をするだけ。


ということで、中止も視野に入れていたのですが、
オンライン勉強会という形で開催することになり、
あれよあれよと生徒さんたちが準備をしてくださり。


オンラインレッスンを開始してからたったの22日間で
勉強会が実現してしまったのです。


もともとの参加人数よりは大幅に減りました。
3月中旬の時点では50名近くの参加予定でしたが、
最終的には30名となりました。

ですが、予想より多く、当日を迎えるまで大変励みとなりました!
本当にありがとうございました💖


箏を弾いている目的とか意味とか・・・・
そういうのって、深くある必要は無いと思っています。
目標も高くても低くても良いと思います。
人によって全然違うもの。

ある方にとっては高い目標だとしても、ある方にとってはそれほどでもない。
これだけれ弾ければ!と満足する方もいれば、
わりと弾けているのに、あ〜〜全然弾けてないと落ち込む人も。

人と比べることはナンセンスで
自分が充実していれば・・・
自分が納得行けば・・・・
自分が楽しければ・・・
それで良いと思うのです。
そう思えるようになること自体、けっこう難しいですが。


もちろん目標はあった方が良い。
でもやっぱりそれは過程。

今回のオンライン勉強会は、モチベーションを保つ上でも
ゴールをある程度定める上でも、
一つの目標になったとは思いますが、あくまでも次へ進む通過点。


ということで、気楽に(といっても一生懸命弾くわけですが、笑)
とらえていただけると良いなと思っていましたし、
実際、独特の緊張はありつつも、
気楽な催し、気楽なステップになったんじゃないかなあと思っています。



世の中がどんな状況になっても、
自分の置かれている状況がどうなったとしても・・・・
呼吸するかのように・・・
ご飯食べるのと同じくらいの感覚で・・・

5分、10分箏にふれる・・・・それだけでもいい。

いつもと何ら変わらない・・・・。


そんな・・・・本当に生活の欠かせない一部・・・・に
一人でも多くの生徒さんにとって・・・・
箏や三弦が・・・・なれたらな〜〜。

なんて、理想を言っても仕方ないけれど😊。


趣味とか、余裕がある時しかできないもの、特別なもの・・・・
ではなくて。


箏は不要不急なのか?
音楽は不要不急なのか?

私にとっては、ご飯食べることより・・・
箏を弾くほうが大事かもしれない・・・

比べることではないけれど、
大事というか・・・・
ご飯なら1食抜いたって平気・・・2食ぬいたところで我慢できる。

でも箏は・・・・弾かないとなんか落ち着かない。
弾かなくたって命が危険にさらされるわけでは無い。

でも・・・・身体的にも、精神的にも・・・・箏があることで健康でいられる。



人にとっては、それは読書だったり、お料理だったり、スポーツだったり、
おしゃれすることだったり、歌うたことだったり、絵を書くことだったり、
本当にいろいろあると思います!


自分にとっては、それはやっぱり箏なんだな〜〜〜。

好きとか嫌い・・・とも違う、笑。

不思議不思議!

もはや空気なのか??笑。











オンライン勉強会・大人の部第4弾終了❗

オンライン勉強会の大人の部、千秋楽が幕をおろしました!

プログラム

◆前半の部
唐砧
蒼生第一番
幻想的ソナタ
絵夢
今日のよろこび


◆後半の部
笛の音(三弦)
笛の音(箏)
黒髪(箏)
難波獅子(箏)

以上

一枚目の写真・・・
自分的にとってもツボで・・・笑。
さて、いよいよスタートということで、
珍しく、姿勢を正して、開会宣言をしはじめたら・・・
Hさんが「え??先生、真面目になってどうしちゃったのの??え、なになに??」
みたいな、キョトンとしている表情・・・・笑。
それみたら、笑いが止まらくなってしまいまして・・・・笑。
我慢できなくて、吹き出す寸前の様子です・・・・笑。

さて・・・

絵夢・・・やはり大河内淳矢先生の事前録音の音源に合わせながらの演奏をしていただきました!やはり尺八の音も聞こえてくると、新鮮ですし、会そのものがぐっと引き締まる感じがしました。

生徒さんたち、大河内先生への思いもさらに募ります💖


絵夢の演奏の間、生徒さんのご主人が近くで聞いていてくださったようで!!
こちらのご主人さまのノリが本当におもしろくて〜〜!!
打ち上げでもちょくちょく
姿を出してくださり💖
写真撮影にも入ってくださいました〜〜〜💖💖





この回では曲順は私が決めました。

今回、全5回の勉強会のうち、

2回はじゃんけん。
2回は私が決める。
子供の部は年齢順。

でした。

皆さん、ひゃ〜〜〜!なんて言いつつ、ちゃんとそれにお付きあいくださり、
もう、どんどん逞しく(頼もしく)なってくるじゃ〜〜〜あ〜〜〜りませんか〜💖

乾杯の後は、どの回でも生徒さんたちからご感想をいただきましたが、
皆さん、含蓄のある内容で、楽しく、じ〜〜〜ん。

本当にありがとうございました!

さて、夫氏は、毎回の休憩時間になにやら、超マイペースに登場していました。

時には、サックスの師匠の映像を流したり、
時には、尺八で、King Gnuの「白日」(風、笑)を吹いたり、
時には、春の海を吹いたり、
時には、「宝島」という曲を吹いたり、

もう・・・勝手気ままでしたΣ(´∀`;)

そちらも、お付き合いくださいまして、
苦笑いしつつも、眺めてくださり・・・笑・・・・ありがとうございました!


さて、これにて終了!!

と思いきや!

前日に急に思い立ってしまいまして!!

合同で、最後、夜に皆で乾杯しましょう〜〜ということに!!
急遽皆に連絡しまして、多くの方が参加してくださることに💖


つづく・・・🌟

オンライン勉強会・大人の部第三弾終了🌟

4月29日 11時〜14時
オンライン勉強会の大人の部、第三弾が終了。

オンライン勉強会は、もともと予定では2時間程度で終わるだろう・・・と
予想していたのですが・・・





各自、ご家庭からの配信なので、調弦は済んでいる。
いつも時間を要する楽器転換もない。
一曲長くても10分。
短い方は5分。
プログラムは多くても10曲。少ない日は7曲。



ですが、いざ始まると、音や配置の確認等しているだけで
あっという間に10分、20分❗
オンラインレッスンのとき、各自、調整はしていますが、
それでも当日、多少調整も必要になり・・・。


そして、私が途中途中で何かとしゃべりすぎてしまうものなので・・・
あれよあれよと時間が過ぎ。

乾杯&打ち上げで30分位なので、結局3時間近く!

午前の部は13時には終える予定だったのですが、
すっかりお昼時間をすぎ・・・
申し訳ございませんでした。


やってみないとわからないなあと実感しました。



もし、今後こういったことをやる時は時間を長く見積もるか、
または、30分前には、皆でつながって、ゆっくり確認をして、
時間丁度にスタート!できるように・・・

等、工夫しようと思います💖



それでも、皆様、途中退席等なく、最後まで、じっくりお付き合いくださり、
本当に本当にありがとうございました!


プログラム

前半
・幻想的ソナタ
・荒城の月変奏曲
・花筏
・さらし風手事
・三つの練習曲

後半
・深夜の月(三弦)
・千鳥の曲
・深夜の月(三弦)
・千鳥の曲

後半は同じ曲も続きますが、違うメンバー。
曲順はじゃんけん❗


箏を何のためにやっているか・・・・





それにより、人前で演奏する意義も違ってきます。

日頃の練習の成果を発表するため?
純粋に楽しむため?
人前で演奏する力を養うため?(緊張感との戦いでもあります)


一度や二度の人前での演奏では、
自分が人前で弾くことに向いているか、そうではないのか・・・の判断にはなりません。

一度や二度の人前での独奏でも同じ。

一度や二度の人前での合奏でも同じ。

一度や二度の人前での三弦も同じ。

一度や二度の人前での歌も同じ。

一度や二度の失敗でも同じ。



「先生はちがいますよ〜〜」「先生は緊張しないでしょう〜〜〜」
「先生はレベルがちがいますから〜〜〜」と、生徒さんたちからよく言われます。

そんなことは全くないです〜❗


本番の都度、吐きそうな(笑)思いでステージにたっています。
満足行くステージなんてこれまで一度だってない。
3日位は落ち込み、
あ〜〜〜なんで、こんな辛いことやってるんだろう、と毎度思います。

でも少したつと・・・・前を向くしかないな・・・・・・
今度こそ・・・・もう少しは納得行く演奏できるように・・・
この先ず〜〜〜〜っとその繰り返しなのでしょう・・・・


だからおもしろいのだと思います。

満足したら・・・そこで終わりですから。

さて、そんなわけで
これまでの勉強会ではありえなかったことですが

全員が独奏をしたのです!

通常の勉強会や発表会であれば、独奏なんて、絶対やらなかったと思います!
と口々に❗

オンラインとはいえ、
緊張する感覚は同じ会場で人前で演奏するのと違いはありません。


それを乗り越えた方が30人!

ものすごい一歩です!


各グループの人数が少なかったので、
プログラム上、曲数が多くなりすぎず
ソロで聞くことができた・・
ということもあります。

いろんないろんな発見、そして、いろんないろんなきっかけが生まれた
勉強会でした。


記念撮影では・・・笑笑笑❗❗❗

写真右上端・・・・・大変なことになっております〜笑!!


そして、午後の部はいよいよ千秋楽。