プレーンで☆

おとといの朝、急に思いたった夫氏

クリスピークリーム2ダース買ってきた

バラエティーパックみたいのを今回初めて購入。
う〜む、やはりプレーンがいいな(*^o^*)

バラエティーパックは割にくせのあるフィリングが入ってたりして、アメリカンレベル度が高い感じ(☆_☆)

甘ければ何でも幸せな長男は喜んでましたが、笑
プレーンを朝二個、おやつに二個食べたのは私ですo(^-^)o

似てるところと似てないところ。

久しぶりに、私が(夫氏ではなく・・・・笑)
個人面談に行って来ました・・・・ドキドキ

先週、風邪で休んでいた彼ら。

そのため私も、なんだか、休みボケ突入。、
子供達の学校でのこと等等、何を聞いたらよいか、さっぱりわからないまま、何の心構えも無しに、
先生とご対面。

二人の面談を同じ日の連続した時間に組み込んでくださるので、ほんといつも助かります。

次男

昨年ほどの元気良すぎる部分が、だいぶ緩和されてきたとのこと・・・・
(俺が俺が?!!ということや、けんかっぱやいことや、強すぎることなどなど・・・)

男気がある子・・・・・表現なさった先生。かなりの苦肉の策。
その裏には、きっと、まだまだ強すぎる部分がある・・・・という言葉が隠されているのです。

で、先週、彼が休んでいた時のことをこう表現。

「〇〇君がいないと、子供達はなんだかとってもしめやかにあそんでました・・・・・。」

しめやかに・・・・??って・・・・・・

「遊びに、活気がないというか、元気がないというか・・・・」

「はあ・・」としか言えませんでしたが。

きっと、今日久々に登校した次男は、パワーが以前に増してアップしてるので、
子供達も先生もオロオロなさったに違いありません・・・・。

 

長男

「お友達もたくさんいるし、楽しそうだし、整理整頓も男の子の中ではちゃんとしているかんじですよ?。

ただ、マイペース過ぎるぶぶんもありますが・・・・

時間が間に合わなくてもあわてないとか・・・・
時間がなくなっても、ずっと、ひとつの作業を続けるとか・・・

もう少し手を抜く部分があっても良いと思いますよ?。
要領よくなるといいかもしれないですね☆」

という言葉の裏には・・・・
やること遅いので、何が大事で大事じゃないか理解する能力が必要・・・・ということでしょう。

先生方の柔らかいお言葉は、時に、余計に考えさせられますが・・・・
きっと、それがとっても大事なことなんだと思います。

ただひたすらに、感謝感謝でございます

さて、長男、
おうちの人のおしごと・・・・という作文のとき、
普通なら、おとうさんは、お仕事がんばっててすごい!等の内容になるはずなのに、
うちのお父さんは、お仕事あまりしてないみたいです・・・・・といった結論になってしまい、
先生はかなり動揺なさったそう・・・。
学校にやたら顔を出す彼でもあるので、信憑性に満ちた内容ではあったと思いますが・・・・笑

「〇〇くん?、そんなことないよね?・・」と言っても内容は変えなかった長男。

しかも、それは、作文コンクールに出す課題だったそうで。
先生のご苦労が・・・・・。すみません・・・。

でも、なぜか、そんな内容で書かれた夫氏は、一人やたら満足そう。
どんな親子ですか、あなたたち。

勉強のこともいろいろと話をしましたが、
結局は、この年頃は、子供がどうこうというより、親の心構えみたいなのを反省し
気持ちを切り替えると言うか、まるまる入れ替えるというか(特に、うちの場合、笑)。

まさに親に対しての言葉であって、

じっくり、ゆっくり日頃のあり方を見直す良い機会であります。

そんなわけで、今日は、実に肩身というか、
肩幅がいつもの半分位になった感覚で、
教室の椅子に固まって座っていた自分でありました。

いつか、正々堂々と・・・・笑・・・・・椅子に座れる日が訪れるのでしょうか。

あまり期待はしないでおきます。

とりあえず、家に帰って、子供部屋の大掃除をさせました・・・・
 

 

絶品うどん☆

四国高松に行ってから、うどんの概念がすっかり覆されましたが・・・・・。

sanukiudon2008.jpg

久しぶりに頂く本物のさぬきうどんは、やはり、そのときの衝撃が蘇るほど、
やっぱり、やっぱり、やっぱり、うんまい?!!

時々食べるので、なおさら、そう感じるのかな?。

ちょっと前、高松のはやかわママから届きました
超多忙のママさんなのに・・・・・・ほんとありがとうございます!!

ぶっかけ、釜玉、、釜揚げなどなど、いろいろ食べ方はありますが、
うちの夫氏はとにかく、冷たく食べるのを好みます。

たっぷり時間をかけて(15分ほど)ゆで、
冷たくしめて。ものすごいこしの強さ!
 

だししょうゆ(これも付いていました!)を薄め、
おろししょうがをたっぷり。
そこに、白入りゴマ、小口ねぎを入れ、
こしの強い、長?い、うどんをつけて、チュルチュル?

く?っ!!!!最高?!!!!

面白いのは、娘。
きっと娘にとっては、かなりの歯ごたえ、こしの強さなんですが、
本物の美味しさ、子供って敏感なのか、すっごい興奮して食べてました。

そういえば、次男の離乳食は高松でうどん中心だったっけ。

ご馳走様でした?

 

またまた☆

物欲しそうにしているわけでは決してありませんが・・・・笑、

sevensamplecake2.jpg

今日も、こんなにサンプルケーキをいただいてしまいました。

「試食のケーキ、とっても美味しかったですよ?!」と声かけたら、

「今日は、新しいのが入ってるんですよ?!!」

 

キラリ?ン。

思わず、中からゴソゴソと出してきてくださる店長さんをウキウキ待ってしまいました、笑。

 

お?、今日のは、チョコ生クリームもついてる?!!

sevensamplecake3.jpg

あっ、こっちの方が私は好きかも!!!

わりにあっさりで、チョコと生クリームのバランスがとてもいいかんじで、
下のほうには、ほんのりイチゴ風味のクリームも入ってる?

 

今日は、ネットでクリスマスツリーなど検索してたり、(いろんな種類があって、わけわからなくなりました)
ケーキも味見したりと、なんだか、一人で勝手にクリスマス気分。

 

可愛い幸せ試食☆

おなじみ、近所のセブンイレブン。

夫氏が買い物に行ったら
可愛いプラスチックパックを6個お持ち帰りl。

xmascakeseven.jpg

「クリスマスは、セブンイレブンのケーキ予約しようか?」と上機嫌な彼。

 

プラスチックパックの中身は試食用クリスマスケーキでした

いろんなお店にクリスマスケーキのカタログがこの時期並ぶけど
試食なんて初めてではないでしょうか。

しかも、なんか、すっごくかわゆい。

一足お先にクリスマス?

どうして、こうも、無料のプレゼントに弱いのでしょう、人間て・・・いや、私が・・・・ですね。

 

お味は太鼓判。本当に美味しい。
生クリームがかなり濃厚(動物性生クリームと見た

といっても、実は牛乳が唯一苦手な私は、(それ以外は好き嫌いは特にないです☆)
動物性生クリームだとちょっと濃すぎるため
家ではいつも植物性を使ってますが・・・・

夫氏や子供達にいわせると、やはり、動物性が美味しい!!!とのこと。

確かに値段も倍くらい違いますしね。

違いの分かる自分じゃないのが、ちと、悔しいのですが・・・

一昨年、初めてセブンのケーキを予約してとっても美味しかったので、
翌年も!と思ってたら、申込み締め切りを過ぎてしまった昨年。

今年は早めに予約しようと思います。

一個じゃ足りないので・・・笑・・・・・一個は焼く予定ですが・・・・・笑。

ところで、試食・・・というと、
学生遼時代、時々、いろんなメーカーの新製品とかがどばーっと届いて。
お菓子とか、アメニティグッズとか・・・・・で、時々アンケートに答えたり。
すっごい嬉しかった記憶が。
でもやはり、食べ物が嬉しかった・・・笑・・・・・かなり飢えていたのかしら・・・・・笑。

あと、高松時代の幼稚園でも、何度かサンプル品を配られた記憶がかすかに・・・。
何だったかははっきりおぼえてないのですが。

普通に売ってるサイズよりちっちゃくて、おもちゃみたいで、可愛い。
サンプル品て・・・・なんか夢があるな?

ところで、今年こそ、クリスマスツリーを調達したい・・・・・と思ってる今日この頃。
 

もう、間に合わないかな・・・。

 

くどい??

最近、新三郷にIKEAが出来たと専らの噂。(ですよね
CMにまでなってる?。

年内に一度行ってみたい。

で、先日のIKEAでのこちらの商品。

ikea6.jpg

ファイルボックス??名前わかりません。

3枚入って190円位だったかな。それを

5セット購入してました。

 

アルバムの背の色を統一させれるかも・・・・・と。
 

before

albumbefore.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

after

albumafter.jpgう?む、全て白・・というのも、
なんかかなりくどい。

とりあえず、アルバムごと中にいれただけ。

13個のファイルがぴったり!!
(実は、かなりぎゅ?ぎゅ?つめてます、汗
そのため、出しにくい・・・・笑。
でも、何度か使ってたら滑りよくなりました)

もともと、アルバムを横向きに入れてたので、棚の高さが足りなかったため
板を数センチ下にさげました。

こういうことも、手作り棚の便利さ

 

ところで、これ以上アルバムが増えたらどうしましょ・・・・・汗。
先のことは、ま、そのとき考えるので、いいのです・・・笑。

計画性ゼロ。

ちなみに、アルバムの下の段の白いケース、
通販で売ってたもの4つ並べるとサイズがぴったりでした。

右端はハンカチ類。
その隣は、薬。
その隣・・・・・も薬。
一番左は、なんだっけ??まいいや。

どんだけ薬・・・・・・。
同じ塗り薬が、3こも4こもあったり・・・・・・。税金の無駄遣いだわ・・・・・。ごめんなさい 

器用?

子供って、おかしな寝方しますが。

ご飯食べながら寝たり。遊びながら寝たり。

rinchanashidasubed.JPG

いやむしろ、寝ながら食べてるのかも、寝ながら遊んでるのかも。

→どうみても、足寒そう。

ま、私も時々しますが、似たようなこと。

箏の練習しながら寝たこともあります。
しかも、覆いかぶさるように・・・・・気付いたころには、指先が紫・・・・・爆。
(注;爪の輪を長時間つけてるとしめつけられるので)
顔には糸のあと。

最近はそう簡単には消えません、笑。

学生時代、寮にて。
あまりに眠くて、ベットに入る直前に崩れ落ちるように寝たことも。
当時はバイトにも明け暮れていました。
ルームメートが朝、びっくりしてました・・・・・爆。

ま、きっと、皆そうだとおもいます・・・・(違う?笑)

さて、昨日、テレビみながら洗濯たたんでいて・・・・ふと後ろみたら娘がスヤスヤ・・

なんて器用な。思わず、手がどうなってるんだ?とかマジマジと見入りそうになりましたが、
急いで激写激写!!!間に合いました。

2分後に崩れましたが、そのままスヤスヤ。

久々にアクロバティックな寝姿を目の当たりにできて、満足満足。