あたたかさ。

東北出身の私は
やっぱり東北に行くと落ち着きます。

故郷・・・・って
特別ですね。

翌日、もう一度祖母の家まで。

ホテルから祖母宅の道のり。

よく行っていた知り合いの家の辺り。

やはり全て無くなっていました。

毎年、お正月にはお年玉をいただき、
おいしいお菓子を出していただいたり、
お寿司をご馳走になったり、
夏には大きなスイカをお腹いっぱいご馳走になったり、
よくしていただいた思い出ばかりの方達のおうち。

(遠い親戚にあたる方達)

母の同級生のお宅に立ち寄りました。(写真上)
一番仲良しのお友達ということで、
以前、私もお会いしたことがあります。

やはり庭まで波が寄せてきて、
90歳の車椅子のお母様を持ち上げて、
少しでも高いところへと、線路の上までの崖をよじ登ったそうです。

本当に突然に立ち寄ったのに(しかも大勢で)、
とってもあたたかく対応していただき、
おみやげまでいただいてしまいました。

そして、雪が降ってきました。

かなりの量で、ちょっとびっくりです。

祖母宅について、お昼を食べて皆でお墓参り。
・・・・。

むかえのおうちにいる、
祖母の仲良しのお茶のみ友達、御年95歳!のおばあちゃまにも
久しぶりにお会いできました!!

あいかわらず、可愛らしいおばあちゃまでした。
なんて・・・・お元気な・・・・・。

感激という他ありません。

やっぱり・・・・

結局、こちらがパワーや元気をいただいてしまうという結果に・・・。

また、ちょっと大きくなった子供達を見せに
会いに行くね!!

と、名残惜しいですが。

午後2時頃出発。
夜23時近くに東京に戻りました。

私の運転が心配ということで、ずっと夫氏が運転。

さすがに2日連続での長距離運転はちょっと大変だったようですが、
甘いものをほおばりながら、何度も休憩を入れて安全運転。

三女は、半分は授乳したまま(^^)の状態でしたが、
思っていたよりも、道中ご機嫌でした。

長女と次女は、父の車に途中まで乗って、
宇都宮の手前で引き取り別れました。

あっという間の2日間でしたが、
とても大切な時間となりました。

4月から、また新たな気持ちで進んでいきたいと思います。

岩手へ。

3月30日、岩手の陸前高田市へ。

祖母や親戚に会いに
家族皆で出発しました。

震災から2年。

ずいぶんと月日がたってしまいました。

その間、常に意識していました。

自分に出来ることを・・・・
といっても、すぐに、直接、できることというのは、難しく、
家族皆が一生懸命、日々すごすこと・・・

その姿を祖母達に伝えることで、元気になってもらえたら・・・・

朝7時半頃、夫氏の運転する車で出発。
午後16時過ぎに祖母の家に到着。

水戸からはうちの両親と義妹と姪っ子が出発。
一斉に集いました。

予想はしていましたし、
テレビでも景色を見ていましたが、
実際にその地が近づくと、
すごく緊張しました。

以前の景色と違っているというよりも、
もとから何もなかったような、
本当に海岸近くの街並みは、何も無くなっていました。

何度も降りた電車の駅も。

海水浴場を囲っていた松原海岸の松林も。

家も。建物も。その中には、従兄弟の歯科医院も。

何もなさすぎるので、
かえって、道がわかりません。

海岸から少し入った山を登ったところにある祖母の家は
津波を逃れました。

山の途中まで波がきたので
祖母宅から少し手前のガードレールは波で曲がっていました。

そんな所まで波がきたなんて・・・・。

その日の様子は電話や母からの話で聞いてはいましたが、
改めて、祖母や叔父達から、目の前で話をしてもらって、
同じ日本で、そんなことが起きたというのは、
今でも信じられられず・・・・。

祖母の家をもうすこし登った土地は、もともとオートキャンプ場だったのですが
仮設住宅として、小さな建物が沢山建っていました。

祖母の家の一部を仮設の歯科医院にして、
従兄弟は忙しく働いています。

以前に行った頃と、
建物のことだけではなく、
街全体、何かが確実に違っています。

でも、前に進んで行こうという
強さや力も感じました。

また、絶対、家族皆で行きます。

夜は、近くのホテルに泊まりました。

今は、作業員の方達が泊まることがメインだそうです。

夜、祖母の93歳の誕生日のお祝いをしました。

祖母は腰は曲がっていますが、思っていた以上に元気で
耳も遠くなく、普通にしゃべってもちゃんと聞き取ってくれて、
けっこうシビアな冗談なんかも言ったりして、
食欲もあり、

強い女性だなあ・・・

と改めて思いました。

父がはじめて、祖母の家に行ったときの話や、(かれこれ、40年以上前のこと)
なぜか、夫氏と親戚一同が初めて会ったときの話し(実は長野で大学生のころ初対面しているのですが・・・・)を
叔父がうちの子供達に話して聞かせていました(^_^;)

こういう話って、知っていそうで知らないことがけっこう多くて、
いろんな話をもっともっと聞いておきたいな・・・・と思います。

ランチ☆

次男卒業も間近。
その前に、ランチでも〜〜〜と
声をかけていただき、
長女と三女を連れてトコトコ。

この日は、えらく風が強い日でした。

8人位のママ達とランチ♡

うちが、チビ連れということで、畳のあるお店にしていただいちゃいました・・・。
皆さん、お子様、大きくなってるので、ママ一人での参加がほとんど。

「赤ちゃん〜〜〜なつかしいよね〜〜〜」
なんて、三女を見て話していました。

上の子たちが長男の代と重なっていて、幼稚園から一緒のママたちもいて、
随分長いお付き合いになります。
ずっとかわらない関係でいられることがありがたいです。

中には、こういった場では初めてのママも数名いました。
でも、話はよく聞いていました☆

夫氏から(笑)。

というのも、このところPTAや学校行事は夫氏がメインで活動しているので、
夫氏の方が、ママたちにずっと詳しいのです。

初対面のママとは、また新しい関係が築けて嬉しい(^O^)

で、今回集まった、うち以外のお子様達は、
皆私立の中学校に行くことにきまっているそうで、
近所の公立中学校に行くのは、うちの子だけでした〜〜〜

これにも驚いた!!

でも、みなさん、家も割と近いし、
下のご兄弟姉妹、まだ同じ小学校の方もいて、
まだまだご一緒できる機会は続くので、心強く、
これからも、折にふれて、近況報告会ができるな〜と。

奇跡的に、三女は最初2時間位、ベビーカーで寝ていました!!
これにも、かなりびっくり。
普段、ぜんぜん寝てくれないのに。
長女は、食べるの大好きなので、食事に夢中。
食べ終わると、絵を書いたり、他のママにちょっかいだしたり。

ゆっくり、たのしい時間でした☆☆

そうそう、三女に麺つゆこぼされた(笑)。

油断していたら、おちょこをガシッとつかんで・・・・

そんなことも、子連れランチの醍醐味です(笑)。

写真は、長女によるもの・・・・。

赤ちゃんと☆

13日、7名のレッスン。

・つちにんぎょう
・体験レッスン
・紫月(三味線)
・小鳥の歌
・小曲集
・幻想的ソナタ
・三段の調べ

でした。

体験レッスンには、5ヶ月の赤ちゃんといっしょにいらしてくださいました!!
2年間位、箏を弾いていたご経験がおありの方。
2年とは思えないしっかりした弾き方。
そして、びっくりしたのが、赤ちゃんのお名前が、うちの三女と同じだったのです\(^o^)/
学年も同じですし!
ニコニコ、すごく可愛いお嬢ちゃん。おもちゃで遊んだりしているうちに演奏終了。

あ〜〜〜〜癒されました。

うちの三女と大違いだわ〜〜〜。

やっぱり私の育て方って・・・・・ちょっと問題ありだわ〜〜〜(^_^;)

ま・・・・・個性・・・・ということにしておきましょうか・・・・☆

ところで、前日の夕方、突然、給湯器が動かなくなったのです。
こんなこと初めて。

業者に電話するも、
早くて明日にならないと行けませんとのこと。

わちゃ〜〜〜〜お風呂どうしよう。
近くの銭湯・・・・はたまた、弟の家に借りに行こうか・・・・。

そしたら、夫氏、
5階の風呂でいいじゃん。とポツリ。

なんで、気づかなかったんだろう。

家族皆、順番に5階の教室のお風呂に入りました。

子供達、5階のお風呂が気に入ってしまい
これから毎日そこがいいって・・・・。

お湯が出ないということは、不便なことだと実感。

で、翌日のこの日、レッスンの最中、業者さんが確認&修理をしていたので、
なんだかバタバタとしていまいました。
生徒さんにもご迷惑おかけしてしまいました。

はやして、中の部品「点火装置」が故障していたそうです。
部品をとりかえて、すぐ使えるようになりました。

日々の生活が
こんな小さな故障で急に滞ってしまうというのは・・・・・

ということも感じました。

本当に日々感謝しないとけいないです。

2年。

震災から2年。

親戚や友達が東北には多いので、
他人事ではないということもありますし、
でも、自分や、自分や夫、子供達がその場にいたわけでは無いので、
本当の悲しみ、辛さ、大変さは想像することもできません。

あまりにも残酷な災害、そして、まだまだ大変な現状。
マスコミの報道も、この時期は特に増えます。

これまでは、なかなか直視できず、
目を向けられず、でも常に意識はしていて
頭のどこか一部分に隠していたような感情や何かしようという気持ち。

2年がたち、

やっぱりしっかり見ないといけない。
見ていきたい。

という気持ちに変化してきました。

時間がかかりました。

2年前、長男が小学校を卒業。
そして、もすうぐ次男が卒業します。

こうして日々をすごせていること、

これは、当然のことでは無いということ。

幼稚園の大掃除がありました。

いろいろな所から出てくる、工作の材料や文房具用品等・・・・

先生方の愛情をかんじます(^^)

すみずみまで綺麗に整頓することよりも
限られた時間の中で子供達に本気で触れ合って、遊んだり教えたり
してくれている様子が浮かんできます。

やっぱり・・・

良い幼稚園だ〜〜〜(*^_^*)

さて、大掃除といっても、三女をおんぶしながらということで、
できることも、ちょっとしかなくて、
皆さんに結局いろいろ任せてしまったわけです。

もはや「居ることに意義がある」
というかんじになってしまっていますが、

せめても・・・・いさせてください(^^)

10年間お世話になった教室です☆

そして、また4月からよろしくお願いいたします。

ベストイレブン・・・感謝。

次男

小学校でのサッカークラブ、最後のトーナメント大会で
予選敗退したのが、先月。

しか〜〜〜し、
年間リーグの残りの2試合が残っていまして
10日、濃霧の中、行われました。

最後の2試合、笑顔の勝利。

そして、

最終的に、年間リーグ、新宿区のチーム(参加チームは15,6位)中、
第二位となりました\(^o^)/

次男の学年にふさわしい、ぴったりの賞だったのかな・・・・と今は思います。

というのも、実は、けっこう期待されていた学年でもあったのですが、
低学年の頃から、どうしても「優勝」に縁がなく、
よくて準優勝とか、三位・・・。

一度でもいいので、優勝を〜〜〜と目指していましたが、

終わってみると、第二位というのが、すご〜〜〜〜くうれしいし
ホッとします(笑)。

それにしても、年間を通じて安定した試合を行っていたというのを
今更実感している関係者。

どうしてもトーナメントに意識が集中しがちですが、
でも、長期的に、コンディションを保つというのは、もっと大事なんではないだろうか・・・・と

私は一人で、大満足しています☆☆

6年生になるときに、
希望者は新宿区の選抜チームのセレクションを受け、
もし合格すると選抜チームで一年間活動するという・・・
そんな体系があります。

息子たちのチームからも例年、1,2名、選抜チームに行くのですが、
この学年はだれもセレクションを受けませんでした。

子供の意識とか、親の方針にもよるのですが、
たまたまそんな学年でした。

一年間、ずっと皆一緒にプレイすることができたわけです。

子供たち同士の絆は、兄弟や親子ともちがった
もしかすると、もっと強いものになっているかもしれません。

で、またまた・・・ジェラシー・・・笑。

SJリーグ(と呼ばれています)の表彰式。
秋、冬のベストイレブンの発表がありました。

次男が選ばれました。

賞をもらうためにサッカーをしているわけでは全くないけれど、

でも、頑張ってきた姿を認めてもらえたということは、
ちょっとご褒美いただけたかんじで・・・

あ〜〜〜6年間、がんばったな・・・・と、ちょっと実感しました。

親の知らないところで、
きっと苦労もあったろうと思うと(あったのかな??わからない・・・・笑)

ちょっとはたくましくなれたのかもしれません。

さて、次男は、早速中学校のサッカー部の練習に混ぜていただいてます。

なんてアットホームな部活なんでしょうか。
監督さんのお人柄なのでしょう。

練習試合にも出ちゃってます。

気持ちは、既に、前にむかっています。

私ははっきり行って・・・・・取り残されておりますわ〜〜〜〜。

2度目☆当たり?

レッスン中、糸が切れました・・・・^^;

私のではなく・・・・

生徒さんが弾いていた方・・・

Eくんのレッスン中・・・(^^♪

実は、E君のレッスン中に糸が切れたのは二度目。

だいたい、糸が切れそうに毛羽立ってくると、
他の楽器と取り替えておくようにしているので、
滅多にレッスン中に切れることはないのですが、
たまたま切れたときに限って・・・・Eくん・・・・笑。

ごめんなさい〜〜〜〜。

E君の前後は女の子のお稽古だったので、
彼女たちに当たらなくて・・・・・よかった・・・・・かな・・・・笑。

一度目は、ちょっと手がミミズバレ・・・・のようになってしまったのですが、
今回は平気だったようで、
やはり2度目になると、ちょっと度胸がついたのかもしれません(^o^)

でも、糸が切れるときは、やっぱり私もいまでもびっくりしてしまいます。

きっとE君にはいいことが起こるでしょう〜〜〜〜☆

という・・・・・フォロー・・・しかできませんでした・・・・(^_^;)

すみません〜〜〜。

でも、これも良い経験です〜〜〜〜。

この日は体験レッスンがお二人。

男性の方、なんと和服姿でご登場!!
お若い方なのですが、素敵に着こなしてらして・・・・

千葉からいらしたのですが、千葉といってもとても広く、東京から遠い方面。
なんと片道3時間かかったそうです。
実際にいらしてみて、さすがに通うのは難しいかな・・・・ということで、
お近くに先生がいらっしゃらないか探してみましょうね・・・ということに。

先月、今月と体験レッスンが増えています。
毎年、この季節、4月に向けて新しい習い事・・・・というお気持ちの方が
多いのかもしれません。

別れもありますが、
出会いもある季節。

教室もまた新しいステージにすすんでいけたらと思っております。