同窓会?

数日前、
長男が幼稚園の時一緒だったママたち数名と
久しぶりに同窓会(?)という名のランチ〜ディナーまでの長時間のおしゃべり。

いつもIさんがお宅に招待してくださるのです。

ありがたや〜〜〜。

私は途中の2,3時間の参加となりましたが、
かならずお邪魔しています、笑。

それぞれ皆違う学校、地域に移っていたりもするので、
近況報告だけでも時間が足りない〜〜〜〜笑。

うちの子以外は、今回、皆お嬢さん達。

男の子とは違う様子を教えていただいたり、
いろんな情報を教えていただいたり、
いはやはママたちの情報網はおそるべしです〜〜〜。

思えば、ここへ越してきて
初めて行く幼稚園で仲良くしてくださった方達。
原点です。

今となってはやや慣れすぎてしまったことも、
すべて新しく、わからないことだらけの毎日でした。

そんな時、何かとお茶やご飯や、お酒・・・・笑・・・に
さかんに誘っていただいたこの学年のママたち。

本当におかげさまで、我が家の基板ができたのだと思います。

長男がサッカーをはじめたのも、
この時の幼稚園ママ友のお誘いによるもの。

その頃の位置関係(笑)はずっと続くもので、
私はいつもみなさんに甘える立場です・・・・
なんでもやってもらっちゃう・・・・・。

結局、次男以降もそうかも・・・

頼りない存在のままず〜〜〜っときています、笑。

また次回の再会が楽しみです\(^o^)/

仙台。

3月24日。

数ヶ月前から、この日が自分にとって、
大きな意味を持つということ、
意識しすぎてはいけないけれど、
常に自分の中で大きな割合を占めていました。

秋からこれまで、
長男の受験や、三男のサッカーのセレクションを含め、
こどもにとっても、今までとは違った時期であったことはもちろん
否定はできないのですが、
それらのことが、ともすると、
日常の一こま・・・・と感じてしまうくらい、
自分にとっては、3月24日・・・・・・。

仙台での演奏を終えました。

作曲家の先生の新曲披露。
17弦独奏。
ふるさとである仙台での10年ぶりの演奏。
自分にとって節目となる年齢でのステージ。

その他にも、いろいろな要素が含まれていた今回の演奏。

これまでのコンサートやライブ、演奏会とは
気持ちのあり方が違っていました。

取り組み方にしても、
曲の理解力にしても、
演奏の出来にしても、
まだまだまだまだ、目標にも理想にも程遠いのですが、
今の自分にできること・・・・
それすら出来ていたかどうかはわからないのですが、
その日を迎え、
ステージにたてたこと、演奏を終えたこと・・・
お客様、作曲家の皆様、そして、仙台での師匠や師匠のお弟子さんたちに聞いていただけたこと、

このことが、本当に嬉しくて、今までにない、なんともいえない
感覚を味わいました。

作曲家の近藤先生には感謝してもしきれません。

また、間にたってくださったTさん、
この演奏に向けて、ご自分のことのように心配をして、力を貸してくださった一恵先生、
当日リハーサルから立ちあってくださり、励ましてくださった梅岡先生、
17弦という大きな楽器の運搬に関して力を貸してくださった琴光堂さん、
当日ずっと近くでお手伝いくださった梅屋楽器のKさん、
お忙しいなか、聴きにいらしてくださった、梅岡先生門下生の皆様!!
気さくに声をかけてくださり仲良くしてくださった他の演奏家の皆様、作曲家の皆様、
裏方のお手伝いの皆様・・・・
当日朝から励ましのメールをくれた螺鈿隊メンバー。

もうもう、書ききれないほど、たくさんの方達のおかげで
ちっぽけな私の演奏が実現したのです。

本当に本当にありがとうございました。

(あっ・・・・・そうだ!!家族も応援してくれました・・・・・笑。さんきゅ〜〜〜!!)

行きの新幹線。

なぜか・・・・・ジュディマリをききながら・・・・・(^^)
あの世界観が大好きなのです。
勇気をもらえる!!かんじ!!

途中から今回の曲をずっと聞きながら・・・・。
といっても、自分の練習時の録音演奏なので、
反省しつつ・・・・調子が狂います・・・・へへ。

洋楽器の中に、邦楽器の曲が2曲エントリー。

しかも17弦ソロが2曲。

こういうことは珍しいそうです。

2曲とも雰囲気が違った曲で、17弦と一言でいっても、
いろいろな可能性があることがお客様に伝わっていたらうれしいな!!と思います。

つづく・・・・。

いーや。

父が弓道の講習会とやらで、
明治神宮に数日行くということで、
我が家に2泊。

2月28日に、弟に第2子が生まれました(^^)
義妹は、おさらい会等でも、教室の生徒さんたちにたくさんお世話になりました。
第二子は男の子。
ただいま、水戸の母のところに里帰り中です(^^)

(うちの両親は、今、水戸に住んでいます☆前にも記事にしていますが・・・・♪)

父から、赤ちゃんや義妹の元気にしている様子を聞いたり、
母がご近所の方に教えていただいて、秘伝の沢庵を作った〜〜〜ということで、
そのおすそわけや、自宅菜園でできた野菜のおみやげを食べながら、
なかなかおいしいじゃ〜〜〜ん・・・・

と、たわいもない話をしたかと思ったら、
受験の話になったり、弓や箏の話になったり、
父の話は、昔から、話題がどんなにとんでも、
話すテンションやペースが同じ。

本当に・・・・・・・常にニュートラル。

長男とは、このところ、いろんな話がずいぶん通じるようになっていて、
けっこう盛り上がっていました。

朝、早起きして、父に付き合ってくれるのは、
長女。
起きるとすぐ、父のそばにいって、パジャマのままで、
なにやら話たり、遊んだりしています。

さて、最近長男は、朝、箏の練習をしていて、
父がちょっと早めの朝食中、うしろで、寝癖のまま
古典曲の練習(笑)。(長女以外の他の子達はまだ寝ています)

「朝から、孫の箏と歌を聞きながら朝食とは・・・・笑。優雅だな〜〜〜」と。

(実際は、なんだか、音程も何もかもあやしくて、箸がすすまないな〜〜〜〜・・・と言いたいところでしょう、笑)

それにしても、誰がいても、
どんな状況でも、気にせず、練習するという、
長男のふてぶてしさといいますか、
マイペースぶりには・・・・
あっぱれ。

そうそう・・・

父もB型です^^;

ところで、タイトルの「い〜や」。

子供たちが父をこう呼んでいます。

長男が赤ちゃんの頃、「じ〜や」と呼びたいのが「い〜や」になって、そのまま。

ただ、それだけ。

誕生日。

3月7日はお義父さんのバースデー。

何歳になったのかな〜〜〜〜〜と聞くと

たいてい「38歳」と答えるので、

あえて、聞きません・・・・・笑。

橋本(私の旧姓)の父より確か4歳位年下なので、
まだまだまだまだお若いぞよ。

今年も、スキーを楽しんでいる冬・・・・のようです。

うちの子達は「しゅんちゃん」と呼んでいます。

夫氏も・・・・・そして私も・・・・・・笑。

おじいちゃん・・・・・とは呼んだこともないし・・・・・

呼んでもきっと反応しないと思います・・・・・笑。

ますます、元気に、若々しく、キレキレに!!!

お誕生日おめでとうございます\(^o^)/

わ〜〜〜〜い!!!

集大成。

中学校生活の集大成・・・・

長男が出かけていきました。

お弁当をもたせまして・・・・・

受験生の親とはいっても、
特に何をするわけでもないし、
子どもががんばるより仕方ないし・・・・

なんて、なかば見て見ぬふりしていましたが、
さすがにこの1,2ヶ月は
やはり、何をするわけでもないのに、
なんとも落ち着かない。

こういうことなのか・・・・・

とはじめて知りました。

自分のメンタルの弱さも、嫌というほど実感。

結果がどうであれ、
中学校生活の中でやるべき事はけっこうやれたのではないか・・・・

とこの3年間の彼のすごし方をみて、かんじます。

体調良く、寝坊せず、会場に迎えた・・・・ということだけでもちょっとほっとしました。

買い物。

その誕生日の日、
私も、長男たちにちょっとしたプレゼントを買おうと
三男に付き合ってもらって、プラプラと。

で、バーガーキングで、
おまけのソフトクリーム。

三男はやっぱり解読不能。

みょうにこだわる部分があって、

買い物の途中、ある商品が気になったらしく、
使い方がいまいちわからず、
なんとしてもしくみを知りたいらしく、
ひとりでブツブツいいながら、
いじりまくっていました。

「壊れるからやめろ〜〜〜!!」

と店からひっぱり出しましたが・・・・。

と思ったら、

「そふとくりーむ、やったぜ〜〜〜!」とはしゃぐ。

これは・・・・・・もしや・・・・・AB型??

私と同じ??

う〜〜〜む、今度調べてみます。

(長男、次男はB型。他の4人はまだわかりません)

長男は受験勉強の合間に
徳島公演に向けて、
毎日欠かさず箏の練習をしていますが、
よくその切替ができるものだと、
ちょっと感心。

次男は、期末テストに向けて、
計画たてていますが、計画倒れになるんじゃないか??と

2月は皆、がんばり時のようです。

フリー。

すべてを出し切った演技・・・・

一回飛ぶ毎に

涙が止まりません。

今、終わったばかり・・・・・

昨日と今日。

なんという展開。

なんという強さ、そして美しさ。

言葉にならない思いで、皆が声援を送っていました。

こんなに人の心をつかむ演技がこれまであったでしょうか・・・・。

いつもはドキドキでライブではみれなかったのですが、
今日だけは、ライブで応援しました。

浅田真央選手・・・・

本当にありがとうございました。