Three Wisdoms youtube 開設🌟動画追加しました!

Three Wisdoms の youtubeを開設しましました💖


といっても、載せる映像はこれから、ちまちまと、
これまで、なんとな〜〜〜く撮っていた映像から、
ちょっとご披露・・というかんじで、
一曲を数分に短く編集して公開する・・・

という形になると思います。

公開を想定してしっかりと録音、録画をしてきたわけではないので、
音質や画質はあまり良くないのですが、
大好きな曲等・・・・

ご紹介させていただけたらと思っています。


ということで、今回はこちらです!
今は亡きサックス奏者、井上淑彦作曲の「ずっと・・・」という曲。

昨年9月、柏Nardisでのライブ。
アンコールで演奏いたしました。


以前も記事にしたのですが、
いろいろと、それこそyoutubeで曲を聞いている中で、心を鷲掴みにされた曲でした。

可能であれば、演奏させていただきたいな〜〜〜と、石井彰さんに相談。
ぜひやりましょう!ということで叶いました。
石井彰さんは、実は、井上淑彦さんと、ボーカルの女性の方とトリオを組んでいたのです!井上さんが他界なさって活動は継続が難しくなったのですが、
井上さんが組んでいた最後のバンドの1つだったのです。


この曲はキーが途中で何回か変わるので、
箏曲は柱の移動が何十回もあるのですが・・・

そんなこと苦にならないくらい・・・
本当に大好きな曲です。

とてもシンプルなメロディー。
それをアドリブで変化させていき・・・
ラストへ・・・・。

まだライブでは2回しか弾いていませんが、
これから、良いものにしていきたいと思っています!!

ぜひお聞きくださいね。

ぜひ、チャンネル登録や、いいね・・・・での応援をよろしくお願いいたします💖

Three Wisdoms youtube 開設&更新😊

Three Wisdoms の youtubeを開設しましました💖

https://www.youtube.com/watch?v=QoR57xCUtaw


といっても、載せる映像はこれから、ちまちまと、
これまで、なんとな〜〜〜く撮っていた映像から、
ちょっとご披露・・というかんじで、
一曲を数分に短く編集して公開する・・・

という形になると思います。

公開を想定してしっかりと録音、録画をしてきたわけではないので、
音質や画質はあまり良くないのですが、
大好きな曲等・・・・

ご紹介させていただけたらと思っています。


ということで、今回はこちらです!
今は亡きサックス奏者、井上淑彦作曲の「ずっと・・・」という曲。

昨年9月、柏Nardisでのライブ。
アンコールで演奏いたしました。


以前も記事にしたのですが、
いろいろと、それこそyoutubeで曲を聞いている中で、心を鷲掴みにされた曲でした。

可能であれば、演奏させていただきたいな〜〜〜と、石井彰さんに相談。
ぜひやりましょう!ということで叶いました。
石井彰さんは、実は、井上淑彦さんと、ボーカルの女性の方とトリオを組んでいたのです!井上さんが他界なさって活動は継続が難しくなったのですが、
井上さんが組んでいた最後のバンドの1つだったのです。


この曲はキーが途中で何回か変わるので、
箏曲は柱の移動が何十回もあるのですが・・・

そんなこと苦にならないくらい・・・
本当に大好きな曲です。

とてもシンプルなメロディー。
それをアドリブで変化させていき・・・
ラストへ・・・・。

まだライブでは2回しか弾いていませんが、
これから、良いものにしていきたいと思っています!!

ぜひお聞きくださいね。

ぜひ、チャンネル登録や、いいね・・・・での応援をよろしくお願いいたします💖

施設からのオンラインレッスン❗

先日、オンラインレッスンに挑戦なさった高齢者施設にお住まいの方。
(といっても超お若くてご夫妻で超お元気。
早い時期に施設に入ることを選択)
しばらく外出自粛という施設の指示により、ついにオンラインに挑戦。


心配をよそに驚くほどのスムーズさでした。

ご主人がPCのセッティング等なさっていたということもありますが、PC内蔵の(NECのもの)カメラ画質、マイクの音質も良い。歌と箏の音もバランス良い。
カメラの角度も工夫なさっていて、
Zoomひらいた途端に即演奏できる状況でした。


彼女は、最初、つながっただけでも大満足だったのですが、
思いの外、充実のレッスンになることに感激し、
自粛期間中もレッスンできることに安心し、
楽しみができたと喜んでらした。

彼女は箏歴長く、濃く、随分以前に、師範の資格もおとりになっている。
三弦も17弦もできる。


次回は三弦のレッスン!!
私も楽しみです💖


長くレッスンを続けていますが、
コロナ自粛の中、箏を習うということが、演奏の上達以外にも、
それぞれの方にいろんな意味を持っているということ、
日々の生活にとって大事なものとなっていることを改めて実感しています。


箏が必要とされていること、
自分の指導も多少は役立っていること、

やっぱり嬉しい😍

箏グッズ💖

最近の箏関連ヒット商品😍

minneで試しに買ったイヤホン等をまとめる皮のホルダー。
チューナーのマイクコードにいいかもと🌟
結果、良すぎた〜💖(自画自賛!笑)


サイズといい、色といい(何色もある)、
イニシャル付きといい😍
まとめ買いしたいぞ。とりあえず家族分、笑。

箏に使うチューナーはいろんなタイプがありますが、
このタイプがサイズ的も、
機能的にも丁度バランスよくて、
多くの人は、このタイプ使っています。
そして、外付けのマイク必須。
(無いと、複数名いると、他の方の音もも拾ってしまうので)

この外付けマイクのコードは、ほぼ広げることはなく、
買ったときのまま、まとめた状態で、丁度使いやすい。
買ったときの、黒い、バンドのようなもので、不便は無いけど、
こうして、オリジナルのバンドを使うと、確実にテンションが上がる!笑。
そして、同じチューナー使っている人との区別にもなる。

ということで、イチオシです💖

そして、前にも記事にしましたが、
どでかいLLBeanのトートバッグ。
夫氏が間違って、超巨大なものを買ったのですが(私一人入れるサイズ、笑)
普通サイズ(といっても一般のものよりずっと大きい)も追加注文。

2つ揃うと、なんだか、さらに嬉しいな〜。

早速、外での演奏等に活躍中。
小さい方にはマイク、ビデオ、録音機材等を。
大きい方には立奏台、柱、譜面台何でも❗

自立して立つし、
2つを重ねることもでき場所もとらない😍


何より超丈夫。軽い。

イニシャルや名前入りは、嬉しいものなのです、笑。(子供か・・・笑)

ひっさん

昨日は保護者面談。(担当はもちろん夫氏)
三女(小2)「最近、宿題だしてくれるんですよ😊」と褒められたそうですが。え?これまで出してなかったってこと(*_*)

一昨日。よほど宿題が嫌だったのか、レッスン中、三女からラインでメッセージが何度も届く。
(自宅に一台、家族全員共有のスマホがあり、家族内での連絡があるときは娘たちはそれを使っている)

ボイスメッセージなんて高度なことを❗

「もう、やりたくない〜〜❗」
「おかあさん、はやく、帰って来ないと宿題しないから❗」
等の雄たけびが録音されていた。
こんなスタンプどこで見つける?

おそろおそる自宅に戻ると、いろいろ吐き出してすっきりしたのか、
「宿題ちゃんとやったよ!」
「箏も練習したよ!」
「お手伝いもしたよ!」
「おかあさん、マッサージしてあげるね!」
「コーヒーいれたよ!」

まるで別人。
「お〜なんて良い子〜!偉いね〜💖」と褒めたのもつかの間。

「だから来週レゴフレンズ買ってね!絶対だよ!約束だよ!」

交渉術。巧みすぎる。

引き算のひっさん。一問目から苦しそすぎる。

アルコール消毒😊

私はあいかわらず電車にも乗らないし、買い物等もほとんど行かないので、世の中の様子把握できていない(;_;)

分散登校ではじまった娘たちの学校はほぼ通常通りに。

三男のお弁当づくりも先週から再開。

大学生の息子たちは引き続きオンライン授業。


となると、子どもたちのことは、
一緒にいない間は目を行き届かせることもできないし、
心配してもきりがないので、どこかで気持ちの区切りをつけて、
普通に生活していくしかないのだな〜。

それはコロナに限らずですが😊

夫氏は、マスクにしても、アルコール消毒液にしても
自分の役目と思い込んでいるのか調達担当のように。


小さなスプレーボトルもゲットしたようで!
ちまちまと詰め替えていました❗
可愛いボトルで持ち運びも便利🌟
家族皆に配布されました。

夫氏はわりとまめだ。

アルコール消毒は、何度もすると手が荒れる方も多いと聞きます。


私、荒れる気配ない。逆に怖い。

ご案内動画😊(今更ですが、笑)

今回のライブは、人数制限ということも有りましたし、
積極的にご案内するのもどうしたものか・・・・と
いう気持ちがあって、
SNSでの簡単なご案内だけにとどめていました。



が・・・・

本番数日前のリハ当日。
石井彰さんが、
「撮影するよ〜〜〜😊そして、案内動画つくるよ〜〜〜」と、笑。

げ・・・・・

げ・・・げ・・げ・・・

聞いてないんですけど・・・・Σ(´∀`;)。


めちゃくちゃ普段着だし・・・
化粧も超雑だし・・・・。
(だって・・・・マスクだから)


やだな〜〜〜。
でも、しゃ〜〜ないか〜〜〜笑。

いやいや・・
非常にありがたく、たのしいのですが、笑。


で、リハ後、ちゃちゃっと撮影して、
その日のうちに、彰さんが編集してくださった動画です。
既にライブは終わっていますが、
よかったご覧ください💖

めっちゃ素朴トーク。

何話すか決めもしないで、とりあえず撮った・・・笑。

ということで、youtubeの
Three Wisdomsのチャンネルも作りました。

これから、動画等アップしていけたらと思っています。

ぜひ「いいね」やチャンネル登録をよろしくお願いいたします〜〜〜🌟