本部。

11月9日

雨が強いですが、サッカーの試合は決行(≧∇≦)

大会の本部当番というものをしていました。
チームから2名の保護者がでるのですが、
今回は夫氏と二人で。

なんだか、おばか夫婦がふたりで本部席に座っているので、
コーチたちに大笑いされました・・・・笑。

(失礼な〜〜〜〜!!笑)

8時半から12時まで、メンバーの爪や
すね当て、スパイクのチェック。スコア付け。

お菓子持ち込んで・・・・・

遠足か〜〜〜〜〜っ!

けっこう寒い。

メンバーびしょぬれだ。

でも、途中から結構晴れてきて、急にボカボカ。

急激に眠気が・・・・笑。

途中お腹すいて、セブンイレブンの唐揚げとじゃがりこを買いに夫氏を走らせました・・・・笑。

満腹じゃ!!

本部にいると、各チームのコーチの皆様(理事の方達)のおはなしを盗み聴きできるので・・・・

なかなかおもしろいぞ!

あっ、でも、けっこうたわいない話ばかりですが・・・・。

どんなに雨が降っても、寒くても、忙しくても
子供たちのためにグランドの整備をしたり、びしょびしょになりながら
審判として走りまわってくれたり、
本当にコーチの皆様の活動には、とても言葉では言い表せない感謝をしております。

毎週ですよ・・・・毎週・・・・。

平日は、お仕事・・・・・。

涙・・・・。

ハロウィン

今年のハロウィン、渋谷とか六本木とか

すごいことになってたようですね!

かくいう我が家も・・・・例年にないイベント感急上昇でございます。

ちょっと前に、長女はお友達のおうちでパーティ。

魔女の衣装を持って、
(参加者の半分は魔女だったそうです・・・・・笑)、
元気にでかけて、
お菓子食べたり、遊んだりして、
元気に帰ってきました。

そこのママのアイディアで、可愛い帽子を皆で作ったそうで(丈夫なフェルト生地で)
持ち帰ってきました。

紫色で可愛い!

夫氏がアマゾンで買った黒い素朴な防止は可愛気も何も無い上に、サイズが小さすぎ!!笑。

長女にも次女にも小さくて・・・

三女しか使えないじゃん!!笑。

でも、この手作りの帽子のおかげで、次女はハロウィン当日、それを借りて
無事に仮装できました(^^)

次女のイベントは、幼稚園のあと、近くの公園に皆で行って、
そこで各ポイントでママたちがお菓子を配り、最後、皆で食べたり遊んだりという内容。

こういうアイディアを思い浮かべて、
そして、クラスの皆に声をかけて、
実現させてくれたママさん。

ほんとにすごい。ありがたい。

子供たちにとってもいい思い出になったろうな〜〜〜。

「トリック or トリート」

とお菓子をもらうときに、ちゃんと声かけてくれる子供たち多数!!(その場で覚えさせたみたいだけど、皆、賢いわ〜〜)。

でも、「おかしちょーだい」と素朴に言う子達も!(ちょっと安心・・・・笑)。

うちの次女も、
もれなく「おかしちょーだい」と元気に言ってました、笑。

一足先に、生徒さんから、こんなに可愛いお菓子やバックをいただいちゃいました。
6人それぞれに、数をぴったりそろえて・・・涙。

ディズニーの可愛いバックも3姉妹にお揃いで・・・。

なんでもお揃いにしたがる次女筆頭に、女子らしいグッズに大喜びでした。
どこへ行くにも持って行っています♡

ありがとうございます(^^)

さて、イベントが続く、この季節。
なんとなく、気分がアップアップ(^^)。

串。

たった今、近所の喫茶店のおばちゃんが、ランチで大量に作ったから〜と串かつを差し入れに!

超ラッキー!!

時々こんなことが!!

今夜は(も?笑)楽できるん♡

ちょうど、バタバタしているときに限って
よく差し入れをいただくのです。

旦那の帰りが珍しく遅いときとか、

冷蔵庫に何もなくて、
さすがに今夜はピンチや〜〜〜

というときとか・・・笑。

ご近所付き合いありがたや〜〜。

東京でもこうやってご近所付き合いできるというのは、
意外な気もしますが、
思えば、学生時代上京してから、
いつもこんなかんじに恵まれた環境のような気がします。

ちょうど8本!!

ごちそうさまです♡

ついに!!

先月末・・・鹿児島に行っている間に・・・

届いていました〜〜〜〜!!

SMAPメンバーズカード!!

そうです、ついにファンクラブの会員として認められました〜〜〜〜笑。

いや・・・・別に審査があったわけではないですが、手続きしてから2週間位たってから届くカードゆえ
なんだかありがたみが大きい!

そしてなんてポップな可愛いカード。

これだけでハッピー。

なくさないようにしないと。

小さな会報のようなものが付いていたのですが、
それを読むだけでもなんだかウキウキ。

グッズ。

きゃ〜〜〜!!

生徒さんがキムタクのうちわと、写真を持ってきてくれた〜〜〜!!

(正式には、頼んでいました、笑)。

生徒さん、スマップ通!!
先生の分も買ってきます〜〜!って!

こういうグッズ初めて!
自分に、こんな日が来るとは、笑。

コンサートの時もそうですが、
今になって、楽しんでいる自分が・・・・

おかしすぎる・・・。

自分で自分がおかしすぎる、笑。

今日のレッスン、半分位、スマップ談義で終わってしまった!!
許してください〜〜!!

ところで、旦那はすっかりスマップにはまり毎日アルバム聞いていて、
私より詳しい・・・。

そうそう、コンサートのあと、数名の生徒さんも、行っていたということが判明、笑。

しかも同じ日だったという方も!!

ところで、夫氏はいつか玉置浩二のコンサートに行くといっています。
私は、徳永英明・・・・・にも行ってみたい。

まずい、コンサートぐせがつきそうだ〜〜!!

小学生・中学生・高校生

小学校4年生の女の子がレッスンスタート。

お母様が習ってらっしゃるのですが
見ているうちに自分もやってみたくなったみたいで嬉しい(^^)

おNEWのお爪ケースと譜本ケースはピンク尽くし♡

ところで、今日は、箏曲部の指導で、かなり厳しいことを伝えてきてしまい、
ぐったり。

明後日本番。

最後の練習日だというのに・・・・。

トホホ。嫌な先生だ。

!!!!!!!SMAP!!!!!!!!

初ジャニーズ!!

初SMAP!

コンサートに行ってしまいました(*^_^*)

自分にこんな日がやってくるとは・・・・感無量。

キムタクのファンということは、ブログでも何度かアップしてましたし、笑、
教室のジャニーズにお詳しい皆さんとも時々もりあがっていたのですが・・

生徒さんにお声かけていただき、夫氏と一緒に!

よく考えると・・・ファンといいつつ、
一度もコンサートに行ってないなんて・・・・
ここまで長かった道のり^^;

想像以上の楽しさとすばらしさで
感動感動感動の3時間40分!!

SMAP、2年ぶりのコンサートツアー初日!!とのこと。
ファンにとっては、待ちわびたコンサートだったわけですね!!

特にSMAPにもキムタクにも特別な感情があったわけではない夫氏ですが、笑、
いざはじまると、わたしよりノリノリで、満面の笑みで終始ご機嫌!

終わる頃には、彼もすっかりSMAPファン!
なかでも、キムタクの魅力にまんまとはまり、
外見だけじゃなく、内から出るかっこよさに、
「男から見ても、超かっこいいわ〜〜〜」と!!

ふたりとも「キムタクと目があった〜〜〜!!ぎゃ〜〜〜!!」と
勝手なこと言って大興奮しておりました、笑。

いいぞいいぞ!!
やっと私の気持ちがわかってもらえた!!

それから
ファンの皆様のマナーの良さにも感激。
5万人の東京ドーム、
多少の混雑はありますが、なんといいますか、気持ちの良い雰囲気なのです。
愛に満ちた会場内はどの方もほんとうに嬉しそうな表情。

それにしても、あんなに長時間、歌って走って踊ってしゃべって
SMAPタフすぎます。

これを5日連続だなんて〜!!

こんなすごいメンバーが同世代だなんて、それだけで幸せ。

草なぎくんのバック転、迫力満点!最高!!
中居くんの素朴なトークに爆笑!
吾郎ちゃんのおちゃめなハプニングにいやされ、
香取くんのサービス精神旺盛さに感動し、
そして、何をしていても、どの瞬間をとっても完璧で、かっこよくて、それでいて自然体!
全身全霊でステージをエンジョイしているキムタクに涙がでそうになり・・・(実際でましたが・・・笑)

そして、翌日・・・・

手を振り過ぎた私は見事に筋肉痛(^_^;)

無意識で手に力入ってたんですね・・・笑。

北海道や九州までコンサートを追いかける方達の気持ちがよ〜〜〜〜〜〜〜くわかりました!!

私も全公演、できるものなら追いかけたい〜〜〜〜。

そうもいかないので、またの機会を楽しみに、
また明日からがんばるぞい!!

(最初の写真、前日、準備中の会場に行って、お撮りになったFさん!!送ってくださいました!!うれしい〜。)