俺フェステーマ・・・サマオレ♪♪

「最後に、皆でセッションする曲の楽譜送ったよ~~~」と梶から
添付されてきた楽譜のタイトルは、
oreajyu2
(↑最初。まだ皆所定の場所で落ち着いています。お客様も真剣なまなざし☆)

「サマオレ」 :mrgreen:

梶はほんとにおもしろいアイディアを持ってるな~~。

最初の出だしなんて、暴れん坊将軍のテーマ!
担当「コミ(小湊氏のこと)」と・・・・・笑。

はまりすぎ~~~!!

とニヤニヤしながら楽譜を見ました。
リズムやテーマフレーズは決まっていて、
あとは、それぞれの即興がメイン。

当日ゲネプロで始めて皆で合わせてみました。
orefes51
(↑何かを見て笑っています・・・・あじゅは箏の下?に笑。慎君のいつにない笑顔に注目 :idea:

あ~~~おもしろかった!!

箏チームは、箏と17弦を一面づつならべて、席を移動しながら
やりたいことをやってました☆☆
orefes61
(はい~~もうどうにでもなれ~~~笑。あじゅちゃん、何かを手にもって振り回しています、笑。
尺八のコミちゃんは、自分の世界~~~~ :mrgreen:

最後の方ではお客様も「オーレー!」と何度も掛け声を入れてくださって、
かなり嬉しかったです!!

箏だけのライブと違い、太鼓、津軽三味線、元気の良い楽器でもりあがるもりあがる。
お客様はお目当ての演奏家が出てくると、「〇〇~~~!」と呼びかけたり、、
俺さまメンバーは、他のユニットが演奏やMCしている間、盛り上げたり、
ちゃちゃいれてちょっといじわるしたらり :mrgreen:
どのグループも皆仲間~~~というかんじで、とても和気藹々楽しかったです。

第2弾、第3弾ともっとパワーアップして実現できるよう
皆で邦楽界を盛り上げていきたいです!!

♪♪お~れ~~♪♪リハ。

俺フェス翌日からは、普通にレッスンの日々でございます☆☆orefesriha2

いらしてくださった生徒さん達から「すごく楽しかったです!!」という感想をいただいたり、
とっても嬉しいです :D
誰に聞かれるより、生徒さんに見られるのが、一番こっぱずかしい・・・・・ :oops: ハハハ。

レッスン中の自分とは、きっと全然違うので、
ほえ~~~ステージでは、こんなかんじなんだ~~~笑・・・・・ときっと笑ってる方多いはず :mrgreen:

どちらも私ですが・・・・笑。

夫氏、今回は、カメラマンではなく、子守に徹しておりましたので、
ちょこっとしか撮っておりませんが、数枚アップします☆orefesriha71

まずは、リハーサル風景。

螺鈿隊の音の響きを皆でチェック中♪♪

で、リハ後、ベビーと合流。

駐車場まで授乳に出かけていきました~~笑。

左手にかかえる次女。

この日は、実に良く寝てくれて、
夫氏は、高田馬場から青山まで
3回の往復で済みました、笑。

予定では4回往復でしたが☆☆

こんな環境でも、皆と一緒に
ステージにたてることは、
本当にありがたいです。

そうそう、リーダー梶がステージでも熱弁してましたが、
やりたいことは言葉にしてみることがとにかく大切と。orefesbaby1

そうすればきっと実現します!!!と。ほんとうにそんな気がします。

「俺フェス」実現も、その成果だったのです。

次女妊娠中、メンバー4人で、
今後の活動について、かなり真剣に話あいました。

あれだけ言いたいこと言いたい放題言い合ったのも、この4人だったからだと思う。

周りのお客さんを気にもせず、
泣きながら話あいました。

仲間でもあり、ライバルでもあり、
親友でもあり、家族でもあり、
なんだろね。

幸せです :D

明日は、本番ラスト曲の写真をアップします☆


俺フェス第一弾・・・・終了いたしました♪♪

昨夜、ついに「俺フェス」実現いたしました!!
orefes11
会場いっぱいのお客様にいらしていただきまして、
大変ありがたく、皆感謝の気持ちでいっぱいです。

この企画実現に向け、ず~~っと頑張っていた、けいた君、なお君、そして、梶ちゃん。
本当に本当にありがとう!!!

すごいすごい演奏家の皆さんに囲まれ、リハから贅沢な時間を過ごさせていただきました。

和楽器って・・・・・想像以上にすごい・・・・・・と改めて感じました。

写真や映像は追々ご紹介できるとおもいますがorefes2
とりいそぎ、私のデジカメちゃん・・・・・によるリハ模様 :mrgreen:

遠くからいらした塩太郎さんから誕生日のお祝いに素敵なお花をいただきました :!:
いつも本当にありがとうございます。
そして、「ギャグ・・・・・ですが・・・・・」と渡してくださった(なんと、夫氏にまで!!!☆☆
のは・・・

白熊チロル~~~~チョコ!!!
練乳、小豆、寒天ゼリー等が層になってる~~~ :idea:tanjyoubihana
子供達・・・・大うけ・・・・ :mrgreen:

そして、メンバーのファミリーちゃまが、手作りアップルパイをたっくさん差し入れてくださいました!!(写真一番下)
俺フェスメンバーで、「これ~~すげーうまい~~!!」と
言いながら、本番直前で食べました!!

サックサックで、りんごも程よい甘さで、本番前のエネルギー補強ばっちり☆☆

帰りに、夫氏にもいただいちゃったのでした~~ :D

お手伝いくださったスタッフの皆様のおかげで、準備、進行、撤去もスムーズに終わりました。
予定よりも早く帰宅。これって、すごいsirokumachoco!!

本当にありがとうございました。

家に着くと、楽器に埋もれて、
スタバの袋が。

???

あ~~~誰か、ゴミ入れたな~~~~ :mrgreen:

と思って中みたら、夫氏の大好物がよりどりみどり。stabaokashi1
スタバのカードまで。

・・・・ったく・・・・・螺鈿ちゃんたちめ・・・・・・にくいぜ。

さんきゅ~~~ :oops:

当日券♪♪

明日、5月31日(月)いよいよ「俺フェス」ライブ。

チケットが早い段階で完売となり、
前売り券をご予約できなかったという方がいらっしゃったそうです。

当日券がどのようになるかお伝えできずにおりましたが、
5枚出ることになったそうです。

開場時間の18時30分に販売開始です。
皆様、どうぞご都合がよろしければ、
会場にお越しくださいね。

メンバーみな明日に向けて、はりきっております☆☆
追伸・・・昨日、運動会が興奮、感動の中終わりました!!
長男小学校最後の運動会、悔しい思い、楽しい思い、いろいろ味わいました☆☆
子供にこんなこと言うのもなんだか、らしくないのですが、
6年間楽しませてくれて、感動させてくれて、本当にありがとう!!

明日は、かあさん頑張るじょ~~~~ :mrgreen:

いくつになっても♪♪

螺鈿隊リハ。radenrihalast
本番前最後。

いつもは、前日に行うことが多いのですが、
スケジュールの都合上、今回は、本番4日前☆☆

でも、こういうのもいいかも。
アジュブログでもその様子が☆)
今日のリハでの問題点を残り数日で集中的に見直すことができます。
バースデーケーキを持ってきてくれました :oops: mayucake
可愛いハート型 :oops:

happy birthday まゆこ♪♪

お母さん誕生日おめでとう・・・・とはまた違って、キャーー嬉しい~~~ :D  :D

リハの後、近所のタイ料理屋さんに。

初めて行くお店。気になっていたのですが、
入って正解!
どれもとても美味しかったです☆

慎君は風邪ひいてしまったので、リハだけで退散したのですが、
女3人になると、いくつになっても、ガールズトークで盛り上がるというもので、
真面目な話2割位で、あとは・・・・・ :mrgreen: ご想像にお任せします・・・笑。

そだ、県民性という話になりました。thairyouri
梶が県民性についての本を昨日読んだらしく。

鹿児島、山口、秋田、宮城の4人。

けっこう納得の内容だったようです。
また、今度詳細を更新しますね。

さて、「俺ふぇす」の前に、運動会があります。

今年は、4人が参加するので出番が多い多い。

28種目中、20種目に出場するらしく、thaitea
今からプログラムとにらめっこ。
ここでビデオを撮って、ここでカメラにして・・・・・等など。

あ~~~きっとドタバタする一日になるでしょう。

→紅茶。タイの焼き物というこのカップ&ソーサー。
手描きだそうで、驚くほど綺麗でした!!

嵐の前のなんとやら・・・・というのでしょうか、
リラックス、リフレッシュの時間でした。

あじゅかじしんくん、ありがとう~~~ :D

つめ美人♪♪

31日の「俺フェス」ライブに向けて、
どうしても気になる17弦の糸を2本、急遽無理言って締めなおしていただきに、
近くの琴屋さんに☆☆

お箏屋さんが近くにあって、本当に本当に恵まれています。

仙台にいたころは車で30分はかかったし、
その後、学生時代には、電車で何駅も乗り継いだり。tumebijin
遠くから糸締めにいらしていただいたり。

今は、車で5分、歩いて15分 :mrgreen:

行くと、いつもはお見かけしない男性の方が。

???新しい職人さんかしら???

いつもの方(社長さんの息子さん)に糸を締めていただいてる間、楽譜やお爪等選んでいましたが、
その新しい方が
「小林先生のHPやブログ、拝見したことがありますが、どなたが作ってるのですか?」

と。

「え、あ、・・・・・うちの主人が趣味で・・・・お恥ずかしいのですが・・・ :oops:
ありがたいことに、HPのデザイン等褒めてくださったのですが、
その方は、お箏やさんのHPを作成なさってる方でした!!
(社長さんの娘さんの旦那様でした :idea:

お~~~。実は私も気になっていました :mrgreen:

高橋琴三味線店のHPは小まめに更新、リニューアルされますし、
糸締め等の料金体系もわかりやすいですし、
どなたが作ってるのかな~~~~と。

HPを充実させて、多くの方にみていただけるよう、とっても頑張ってらっしゃいます☆☆
当教室もリンクさせていただいております :D

さて、気になっていた「つめ美人」を購入しました :D

お店で、ちょっと試してみました :idea:
ほんの~~りいい香がして、ちょっとたつと、ねばねばして乾きます。

いいかも!!!!!

爪の輪が指からとれにくくするために、時々卵の白身を使いますが、
今後はこれ一本で済みそう!!

そして、これまた、とってもすっきり整理された「調弦早見表」をゲット!
以前手書きのものをコピーなさってご希望の方にお配りしていたそうですが、
このたび、データ化なさったそうです :!: :!:

ダウンロードできるので、プリントアウトしてお手元におかれてみてはいかがでしょうか :D
コチラから☆☆

メッシ。

週末、リオネル・メッシのドキュメント番組がありました。

(アルゼンチン出身、スペインのサッカー選手。とんでもない天才プレーヤー)

直前に、長男のサッカークラブのおともだちM君から電話。
これから、メッシの番組があるから見てね~~!!と。

ありがたい。

M君、そして、M君ママはよくこんなかんじで、テレビでサッカー関連注目の番組があると
教えてくれます :D

そして、番組だけではなく、いろいろなサッカークラブ情報など、
どこからゲットしたのかわからない(笑)貴重な情報を与えてくれます!!

で、早速、録画!!

メッシ・・・・・。子供のころ成長ホルモンの治療をするために
アルゼンチンからスペインに移った・・・・・ということは知っていたけど。

メッシのドリブルについて、ロナウドとの比較がありました。
メッシはボールを体からあまり離さずドリブル。

まさにボールと一体化。

ところで、子供達「うわ~~~肉うまそ~!!」
「メッシのお父さん、メッシそっくり~~~!!」

(メッシ一家のバーベキュー風景で)

と本筋と違うところで、盛り上がってました。

ワールドカップ、楽しみです!!

ところで、メッシの誕生日は・・・・・アジュと同じでした・・・・笑。

いよいよ「俺ふぇす」が近づいてきました。
リーダー(梶)が、ラスト全員でのセッション用に楽譜を作ってくれました。

ヒントは「俺」(オーレー)

笑。