中目黒率♪

100917_1246~01.jpg

今週三度目の中目黒☆
今日は珍しくお昼頃出発(^O^)
by bus )^o^(
午前保育の金曜日、長女を迎えて夫氏とバトンタッチ。
幼稚園の帰り道、お義母さんや母に幼稚園で作ったハガキを投函☆
すごくデザイン性高いアイデアハガキ。
先生方のアイデアにはいつも脱帽です。
まだまだ敬老の日をお祝いするにはかえって失礼な気がするお義母さんたちですが(;^_^A
楽しみに待っててください〜☆
そろそろ着くぞい(^o^)/
まだまだ日差し強いし、暑いし日傘が手放せません(;_:)

感謝のレッスン。

一恵先生のレッスン、先日親子二人で撃沈して、口数も少なく帰宅・・・・・涙。

毎回、音楽表現以外に、
思うように弾けないくやしさとか、本当に才能が無いのではないだろうか・・・・・
とか、あ~~~~この部分、なんでもっと練習しなかったんだろう・・・・・あちゃ~~・・・・

等等いろんな思いがよぎります。

先日は、長男も、私も、練習はしていたのですが、
なんとなく初心を忘れた練習方法だったように感じました。

先生の奏でる音、フレーズを聞いて、「はっ!!」とすることばかり。

本番やお仕事での演奏では、今自分が出来る演奏の中での最も良く聞こえる仕上がりを
意識しますが、
レッスンでは、とにかくがむしゃらに、自分をさらけ出す・・・・・というスタンス。
ぎこちなくても、指がまわらなくても、とにかく大きな音を出してみるとか、
間違っていたとしても、自分なりの解釈でまずは練習してみていただくとか・・・・
そのために、あえて事前に音源を聞かないで譜読みをするとか・・・・

今回、聞いたことの無い曲だったのですが、
なんというか、逃げに走った・・・・・・解釈で譜読みをしてしまったことに気付き(遅い~~)
レッスン中ずっと後悔。

帰りの車の中でも、長男に話しかける気力も無いくらい・・・・。

長男は長男で、思うところがあったようで、
「今日はイマイチだったな・・・・・・」とブツブツ。

そんな日ももちろんあります。

今日の竹澤先生レッスン、一言一言全てが貴重で
また、先生の出す箏の音、三弦の音、手の動き、お金ではとても買えない技術、表現方法を教えていただくことがなんて贅沢なことなんだろう・・・・とただただ感謝の時間。

一恵先生、そして、竹澤先生や井関先生、中山先生、
なんて恵まれた環境で箏を学んでいるんでしょう!! :cry:

帰りに、先日まで内弟子さんだったAちゃんも一緒に車で帰りました☆☆
内弟子期間中に、本当にいろいろな経験をしたAちゃん。
育成会も卒業し、今年、沢井箏曲院の教師の試験にも合格したAちゃん。
これからの活躍ますます楽しみです!

さて、そのAちゃんも出るNHK育成会第54期生の第一回演奏会が9月24日に開催されます!
Sさんや、Mちゃん、沢井メンバー他にも出演!!
きっと素晴らしいコンサートになりますね!

雨涼

100916_1333~01.jpg

今日は雨で涼しいけど家の中は何だか蒸し蒸し(:_;)
Hさんから頂いたミッフィーちゃんの布の絵本風オモチャ、いつも一緒(^o^)
幼稚園にもサッカーにもベビーカーにつけているけど汚れないのが不思議!
今夜は竹澤先生のレッスン。
長男は箏、私は三弦。
伺いたいことが盛りだくさん。
というか、その前にもっと練習しなはれ(^_^;)状態ですが(;^_^A
雨ですが道空いてました

3コマ連続♪

授乳の間隔を3,4時間あけることが出来るようになってきたので、
産休後初めて、3時間連続レッスン☆

これまでは、2時間やって、1時間休憩、そして2時間・・・・・・といった具合。

出産前は5時間連続・・・・とかもありましたが :mrgreen:

今日は夏休み明けで、1、2ヶ月ぶりにいらした生徒さん達もいました☆
皆さん、お引越しやご旅行等、お忙しい夏をお過ごしのご様子。
その間も、お箏に触れていた様子が伝わってきて、嬉しいな~~~ :oops:

3時間連続のレッスン中、長男によると、次女は何の困ったことも無く、
途中、長男がおかゆやヨーグルトを食べさせたり、ウ〇〇をしてたので、ついでに
シャワーを浴びさせたり、遊んだり、楽しくやっていたみたいです。
(夫氏より・・・・できてるじゃん・・・・笑)

1時間の休憩の間に、夕食を作りに1階に戻ったころには、次女は昼寝中でした。

夜いらしたお二人の生徒さん、お一人は今日が初めてなので、
もちろん初ご対面。
お二人とも170センチ位の長身。

う~~~む、私・・・ちっちゃ~~。

モデル事務所のマネージャーにでもなったような気分でした・・・・・ :mrgreen:

緊張♪

100913_2105~01.jpg

これから一恵先生レッスン
毎度毎度緊張緊張の時間です(^_^;)
夕方のレッスンでは
合奏した後、生徒さんが「合奏したら込み上げてくるものがあって(:_;)」
その様子を伺って、こちらまで感動してしまいました。
夕食に即席で作った小松菜のごま和えが甘かったからか子供達たに好評だったので(笑)
一恵先生レッスンに向かう車中、長男にレシピを伝授(笑)
へ〜簡単じゃん
と長男
お〜よくぞ言った!
作ってみ〜=^ェ^=
スタジオに着くと子供コンサートの写真がありましたo(^o^)o
皆いい笑顔〜
Oさんありがとうございました!
箏衛門の優子ちゃんがいました!
なんとレッスンで4曲受けたそう(@_@;)
すごい体力気力!
あ〜緊張してきた〜
今日はお義母さんの誕生日(o^v^o)
乙女座、いいな☆

ラスク&チョコ♪

ちょっと前になりますが、Gさんからラスクをいただきました☆
デパ地下に行くといつも行列。買いたいな~と思いつつ横目で通りすぎています。
このトリコロールカラーをみるだけで心躍ってしまいます :oops: :oops:
最近いろんなものを食べるようになった次女。
そういえば、満10ヶ月になる一週間前くらいから
数歩歩いています。
兄達が毎日何歩あるいたか数えていますが、
一昨日は、一回に19歩歩いたそうで・・・・笑。
ハイハイももちろんまだ健在。かなりのスピード :mrgreen:
その次女もラスクをじっくり舐めたりかじったりしながら味わっていました。
やっぱりラスク美味しい~!
一昨日、Oさんからサンフランシスコのお土産、チョコレートをいただきました :oops:
ご家族でのご旅行、素敵ですね~!
中には数種類のチョコレート☆
キャラメルやラズベリー、ミントが入っていて、どれも美味しい(って全種類味見ました・・・・ :oops:
:oops:
ありがとうございました☆☆☆
サンフランシスコといえば・・・・・・・・・・・・・二十数年前ちょこっと行きましたが・・・・
うっそ~~~~ 8O もうそんなにたってる・・・・・・オロオロ。
今日は近くの神社でお祭り。
午後、玄関のインターホンが鳴って出てみると、なんとおむかえの大学の
理事長さん 8O
お祭りのチケットを沢山くださいました 8O
サッカーの後、急遽意気揚々とチケット片手に祭りに向かう男勢。
レッスンの後部屋に戻ると、焼きそばやお菓子がたっくさんテーブルに!
ご馳走さまでした :oops:

ラスク&チョコ♪

ちょっと前になりますが、Gさんからラスクをいただきました☆

デパ地下に行くといつも行列。買いたいな~と思いつつ横目で通りすぎています。

このトリコロールカラーをみるだけで心躍ってしまいます :oops: :oops:

最近いろんなものを食べるようになった次女。

そういえば、満10ヶ月になる一週間前くらいから
数歩歩いています。

兄達が毎日何歩あるいたか数えていますが、
一昨日は、一回に19歩歩いたそうで・・・・笑。

ハイハイももちろんまだ健在。かなりのスピード :mrgreen:

その次女もラスクをじっくり舐めたりかじったりしながら味わっていました。
やっぱりラスク美味しい~!

一昨日、Oさんからサンフランシスコのお土産、チョコレートをいただきました :oops:
ご家族でのご旅行、素敵ですね~!

中には数種類のチョコレート☆
キャラメルやラズベリー、ミントが入っていて、どれも美味しい(って全種類味見ました・・・・ :oops:
:oops:

ありがとうございました☆☆☆

サンフランシスコといえば・・・・・・・・・・・・・二十数年前ちょこっと行きましたが・・・・
うっそ~~~~ 8O もうそんなにたってる・・・・・・オロオロ。

今日は近くの神社でお祭り。
午後、玄関のインターホンが鳴って出てみると、なんとおむかえの大学の
理事長さん 8O
お祭りのチケットを沢山くださいました 8O

サッカーの後、急遽意気揚々とチケット片手に祭りに向かう男勢。

レッスンの後部屋に戻ると、焼きそばやお菓子がたっくさんテーブルに!

ご馳走さまでした :oops: