イブ。

イブ、レッスン。

Sさん、フランス人の方が先月から習いにいらしていますが、
おさらい会、なんと、最初から最後まで会場で聴いてくださいました。

音楽の専門学校にも通っているので、
箏への興味感心はかなり強く、
どんな曲があるのか、奏法は、曲作りは、他の楽器は・・・

いろいろと楽しみながら聴いてくださったようです。

特に気に入った曲、数曲。

音楽を専門になさる方の興味を弾く曲というのは、
共通点があり、挙げる曲は同じ場合がとても多いのです。

選曲については、曲数も多いので、
いろいろな方達、幅広い世代の方達が楽しめる曲を
選んでいきたいと思っています。

Yさんから、打上げ2ショット写真を送っていただきました\(^o^)/

打上げ楽しかったのですが、時間がもっと欲しかった〜〜〜〜笑。

皆さんからいただく恒例の一言に、
助演の先生方も感激して聞いてらっしゃいました。

イギリスから。

クリスマスツリー、おさらい会が終わってからようやく出しました(笑)。

教室にも小さなものを。

ということで、今年は、あまり実感しないままに、イブがやってくるでございます。

おさらい会の時、こんな素敵なお花が受付に届きまして。
音符のアレンジ付き!

誰からかしら・・・・・と思ったら、
なんと、夏からロンドンに行かれているMさんから!!

すっごく感激しまして、
俄然、パワーアップいたしまして\(^o^)/
一日元気に乗り切ることができました!

遠くからも、教室のことを気にかけてくださって、
会を応援してくださるお気持ち、本当にありがたいです。

Mさん、来年には戻ってきますので、
また、皆で箏が弾けることを楽しみいしています♡

23日はレッスン再開。

今日は、さすがに、おさらい会に出ていない方達だけのレッスンでした(^^)
初めてのレッスンの生徒さんもいらっしゃいました。
早速、マイ箏をご購入とのことで、いくつかの選択肢から検討する予定です☆

おさらい会、聴きにいらしてくださっていた方達もいまして、
感想をいただきまして、励みになります♡

幼稚園、小学校、中学校は25日まで。

2学期はほんとうにあっという間でしたわん。

その2♪ 集合写真(*^_^*)

小林真由子箏教室第二回おさらい会集合写真(^^)

今回は2階席からの撮影!!

カメラマンは弟です。前回もですが(笑)。

ということで、皆、若干上目遣いなのですが、
実際に撮影されているときは、もっともっと上目遣いなのかな〜〜〜と思ったのですが、
できた物を見ると、それほどでもなく、けっこう自然な目線。

お仕事等のご都合で午後からいらした生徒さんは残念ながらこの写真には入れなかったのが申し訳ないのですが、
演奏のお写真等はありますので、またすこしづつご紹介いたしますね!!

ステージ上と下を使って、ひな壇のよう♡
左上端には、お箏屋さんも!!

開演前で、それぞれ緊張や不安もあると思いますが
その割にリラックスしている表情で、皆さん素敵です!

その1☆ご報告!箏教室5周年。第二回おさらい会終了!!

12月21日。

皆様のご協力のもと、第二回おさらい会が終了いたしました!!

朝9時〜夜9時まで!!

大好きな生徒さん達、大好きな助演の先生方に囲まれて、
いつもお世話になっている楽器屋さんに助けていただき、
大事なお客様に沢山いらしていただき、すごさせていただいた一日は
この一年間の集大成!!でした。

とってもとっても楽しくて、幸せな一日でした。

今回のおさらい会を開催する上で
自分の中で、考えることがいろいろありまして、
途中、開催を延期するべきなのかもしれない・・・と
弱気な面を生徒さん達に見せてしまうという
指導者として、あってはならない場面も実はありました。

ですが、参加を予定していた生徒さんたち皆さん、
そんな私に振り回されながらも、最後までお付き合いくださり、
頑張って、演奏会に向けて取り組んでくださいました。

何もわからず、がむしゃらに取り組んだ一回目から、2年。
何のためにやるべきか、誰のためにやるべきか、
本当に今やるべきなのか・・・・

歴史が浅いのに、
多くの方がいらしてくださっている教室。

それぞれの方が求めているものも、わかっているようで、
わかっていないのが現状。
多くの方たちをまとめていく力なんて、備わっているはずもありません。

でも、なんとか、おさらい会が形となったということは、
偏に、生徒さんたちの箏を楽しもうという気持ちと、
未熟な指導者に協力し、支えてくださる優しい気持ちによるもの。

第二回目のおさらい会までの2年は長いような短いような、不思議な期間でした。

今回も沢山の新しいメンバーに参加していただき、
また新しい教室の1ページができました。

写真がまだまだ整理できていませんので、

取り急ぎ、ビデオから切り取った物になりますが・・・・。

皆さんご存知の通り、私のおさらい会レポートは延々と続きます(笑)。
年をまたぎますよ〜〜〜笑。

よろしくお願いいたします\(^o^)/

こちらの写真。

一枚目は演奏会終了後のご挨拶場面。

そして打上げの席で。各テーブルごとに記念撮影〜。

楽器札。w

楽器札は結局手書きとなりました(^^)

パソコンに入力するよりも、
結局スムーズのようでした。

見た目は・・・・良くないですが・・・・・笑。

そして、貼った後の状態。

柱がちゃんと24組あるか確認。

そして、箏カバーが実は足りないかもしれない・・・・と数えると、
一枚足りないだけでした。

前回は5枚くらい足りなかった。

足りない分は実家の母に頼んで、本日夕方上京する際にもって来てもらっちゃいます^^;

いよいよ明日となりました。

直前になってみると、
あれも、足りない、これもだった・・・と今さら確認しないといけないことが出てきて、
いつも、あと1日あれば・・・と思うもの。これも毎度のことなので、
きっと、これからも変わらないでしょう(笑)。

荷物は、車で2往復しないと運びきれないのですが、
前日夜のうちに運べるものは運んでも良いというお許しを会場からいただきまして、
ありがたく、小物類を事前に届けることができました。

夜は、楽器を包んだり、自分の練習をちょこっとだけでもと。
全12,3曲?一通り弾きましたが・・・・それでもあっという間に数時間。

そして、夜中、着物の準備(^_^;)

明日は、どうぞよろしくお願いいたします。

楽器札。プログラム。

今日は楽器札をつくって、楽器に貼る作業。
夫氏はプログラム印刷。

貼ってみると、いよいよ本番用の楽器達になったかんじがします〜。

教室の箏はどれも練習用レベルのもので、決して高価な楽器ではありません。

でも、札が貼られると・・

なんとなく、いつもより凛とする楽器達。

一番大変なのは、楽器かもしれませんね(^^)

明後日は、よろしくお願いいたします♡

包むのは・・・・・明日・・・笑。

最後のリハーサル、レッスンもありました。

前回は、初めてのおさらい会にチャレンジということで、
全てのことをイメージや予測に頼っていました。

今回は2回目なので、少しゆとりをもって挑めるかな・・・・と思っていましたが、
会場が違うことや、曲数も増えていること、
参加者の半分はおそらく初参加・・・・
箏にも助演の先生にはいっていたただく・・・

等々、前回と違うこともけっこう多く、
結局、イメージや、妄想(洗)を頼りに準備をしている次第。

当日は、予定通りに行かないことが沢山でてくると思います。

既に、会場設営の点で、1つ予想外のことが起きておりますが、
きっとなんとかなるさ〜〜〜〜!!

ということで、何がおきても楽しく、皆で解決(すでに皆に頼っています・・・・笑)しながら、
終演まで、いや、打上げまで!!
突っ走りたいと思っています♡

中学生合奏。

9月からレッスンを初心者でスタートしたO君。

おさらい会では「花筏」に挑戦です☆

うちの次男も一緒に合奏します。中学校一年生同士、なんかおもしろそう!!

初めて、会った二人。
最初はお互い無言・・・・の感じだったのですが、
休憩時間頃から、なにやらいろいろ話していました。

それぞれのキャラにお互い笑いながら・・・

合奏は、本当は、何年も経験している次男が支えてあげるべきなのに、

全くそんな感じではなくて・・・・笑

むしろ、支えてもらっているという次第でした(笑)。

男の子の演奏、
タイトルの「花筏」のイメージとはちょっと違うかもしれないのですが(笑)
元気でいいぞ〜〜〜って思いながら聞いていました。

夜は小湊先生と「篝火」リハ。

小湊先生にはほんとにお忙しい中何度もリハにいらしていただきまして、
もう本当に恐縮・・・・。

しかも時間より30分も早くいらしてくださって、
影の部屋で、箏群の下合わせを聞きながら
尺八の入り方を吟味してくださっていました。

音楽に対する真剣な眼差しは、
相手が誰でも、どんな場面でも、
常にキープして、ベストを尽くしてくださる。
こういうことがプロなんだな〜〜〜って。

なにより、本当に演奏することが好きで、
何度も何度も繰り返し付き合ってくださるというのも、
本当にありがたい。

4,5回連続で合わせましたが、
尺八は都度、吹き方を工夫して、
こちらが入りやすくしてくださったり、
ボリューム等も調整してくださったり、
ものすごい集中力、
観察力で一回を吹いています。

本番も楽しみです!

生徒さんたちは、気づいたら、けっこう小湊先生も私もノリノリで最後のほう速くなっていたらしく、
ついていくのに必死でした〜〜〜と(笑)。

すみません・・・・それには気づきませんでした・・・・笑。

Kさんも、Kさんも、(おふたりともKさん)、大丈夫そうなので、
自然に早くなってしまったのだとおもわれます・・・笑。

本番は、ちょっと落ち着くようにします・・・・汗。

雨も降って、とっても寒い夜でした。

小湊先生、そして、Kさん&Kさん、
本当にありがとうございました。