発表会 プログラム8〜11

8)夜の歌

久本玄智先生の「夜の歌」。箏3名、皆さま音色も異なるし、弾き方も異なるけど、
交じり合うと、不思議と一体感が?やわらかく、やさしい音色に包まれました。

久本先生の曲は、メロディーラインが本当に美しい!
作曲の際、まさに天から降ってきたとか、閃いたとか、そういう名曲にこそ存在する感覚で作られたのだろうな〜と思わざるを得ない曲がほんとに多い。末長く残っていくであろう曲の一つ。
私もいつか、どこかで弾いてみたい?

 

9)OKOTO
練習熱心な皆様が揃った一曲でした。
迫力&細かいこだわりといった部分まで吟味できました。OKOTO!!
この曲は、毎回、発表会でエントリー!!欠かせない曲です?

 

10)五十鈴川

Yさん、これまでも、いろいろな曲に挑戦してきましたが、独奏!!というのは、初めて!
ですが、これまでの演奏よりも、むしろ落ち着いて、しっかりと糸を感じ、
音を紡いでいるように見えました?

お楽しみ)サックス&ピアノ
ぬあんと、有言実行してしまった夫氏、笑。そしてお付き合いくださったミキティー!
「凪」(大合奏)の準備の間に、ジャズでもスタンダードとして有名な「オールオブミー」を
なんとも楽しそうに演奏したのでした。
お客様も、え??何何??といった感じで、最初キョトン、笑。徐々にノリノリ!
やや緊張感のある会場が、随分と和んできたのでした。
最初は、私は、非常に心配していたのですが、(箏の発表会に突然、サックス?大丈夫?)
なかなかおもしろい効果があったように思いました!

 

11)凪

今回、一番人数の多かった曲。15名!
香登みのる先生の「凪」という美しい曲。8年前、発表会のオオトリを飾った曲でした!
経験短い人も長めの人も一緒に(こういうの、本当に嬉しい?)協力しあって作り上げた合奏。
それぞれに課題や役割も違ってきます。
当日は、やはりリハよりずっと良い演奏となりました!!
みなさんすごく集中して周りの音も聞けていましたし、この日の大合奏のトップバッターとして、次にバトンを繋いだ!!という感じで感動でした?。

そして、みてください!!この楽器の配置の美しさ?
ただ、前後ずらすだけではなく、全体が円形のようになっているではありませんか〜〜!!
これが・・・これが・・・・琴光堂さんの美学!!泣けてくる・・・・?。

わずかな時間に、(サックス演奏の間?)、このように美しくセッティングなさるのです!!
改めて、写真を見て、驚いております❣️

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください