サッカー熱。

昨日の運動会に引き続き
今日もはよから、サッカーの試合なり。

3年生になって、ようやく、サッカーというものに
目覚め始めてきた長男。
思えば今までの2年間は、サッカー=外遊び。

1年生の頃なんて、どっちのゴールを目指すかも理解してなかった。
ベンチでは、砂遊び・・・。
靴紐もろくに結べない・・・。

それが、本日、若干の目覚めが。(父親によると。)

これまでは、なぜか、試合に出ると、嬉しさのあまり、スキップ走り?
になってはしゃいでいた彼。

今日は、本気で走っていたそうだ。
コートから出たボールを取りに行く時までなぜか全速力。
あまりの本気走りに、周りも目が点。

(コーチ陣でさえ、
 「この暑さ、そんなトコで体力使うな?!!」と突っ込むことが
  できなかったそうな。)
 

やっぱり、まだルールを分かってないのか?

まあ、いい。
体力の続く限り、走って走って走りぬけ?!!!

結果は1勝、1引き分け。
トーナメントで勝ち進んでおります。

走る。踊る。運動会?!!

昨日の雨がうそのような、暑すぎる晴天。
本日、我が家春のビックイベント、大運動会が無事とりおこなわれ
ましたことを、ここにご報告いたします。

小3、小1、年少(3歳児)。

3人だと出番も3倍。
応援団も(我が家専属の)なぜか3倍。
他の参加者を圧倒する勢いで
親族総出で盛り上がってまいりました

というか、我が家は、唯一運動会くらいしか張り切れるイベントは
ないのだ。

運動会の緊張感は、またなんとも格別です。
もちろん、その後の嬉しさあり、悔しさあり、
笑いあり、涙あり、
なんだか、たった一つのイベントで、人間の持つあらゆる感情を
駆使したような・・・。

昨日突然39度2分の熱を出した3男。
今朝6時には38度台。

でも、あきらめませんよ?。
解熱剤を処方して、彼の力を信じました。
計らなかったけど、おそらく37度弱位か・・・

やってくれました。
無事はじめての運動会に参加

社会に出て生きるということの大変さを学んだことでしょう。
 
                  運動会・・・次回へ続く。

土佐からはるばるやってきましたよ?!!!

土佐(高知県)といえば、カツオです!!

そうです、東京にいながらにして、土佐の新鮮なカツオのたたきを
食してしまいました
katsuo.jpg

四国といえば早川ママさん。ありがとう?!!!

切るだけですぐ食べられるように、たれ、にんにく、青ねぎまで
入っています

にんにくは、全国でも第2位の生産量を誇っているらしく
とってもホクホク、コロンコロンしていて見事

新たまねぎのスライスとともに、たっぷりかけて、
ゆず風味のさっぱりダレで、味わいました

遠い土佐の桂浜に思いをはせて・・・

丁度、箏の稽古日。
ダメージを受けた心と体にパワーが蘇ってまいりました

周りの炭焼きの部分の香ばしさがたまらない。
あまりに新鮮で、いろいろかけるのがもったいない感じです。

もう、他のカツオは食べられないかも

はつか大根だよ。

atukacdaikon.jpg
はつか大根。
どう食べようか。

たった一個のはつか大根を家族皆で味わおうとすると難題だ。

次男が(小1)学校から一個もらってきた。
六年生が育てたもの。しかも、かわいいメッセージカードつき。

これだけで涙が出そうだ。
だめだ、最近、ますます涙もろい。

どう食べようか考えていたら、日にちだけが過ぎ、
あやうく、干からびそうになってしまった。

はつか大根の漬物・・・見たことあるけど、たった一個じゃね。
いくら感動したとはいえ、そこまで気合を入れるつもりは無い。

ちょうどポテトサラダを作ったので、輪切りにしたはつか大根を
一人2枚づづ飾った。

われながら冴えてるんじゃない?

この小さく、赤く、愛くるしいルックスを最大限に生かすこともでき、
自然そのもののめぐみの味を堪能することも出来たしね

次男の感想。
「この大根、味ね?な?・・・・」

「・・・」
わたしのこの熱い思いはどうしてくれるんだよ?!!!



ほっと、幸せ時間。

家事をしてるときにリラックスしたり、
子供に本を読んでやる時間にいやされたり、
授乳中に幸せを感じたり、
箏の練習後の爽快感だったり・・・

時と場合によって、それらがギャクにストレスに感じるときも・・・
bathtime.jpg
bedside table.jpgrintowanchann.jpg
何も無い週末のちょっと幸せな時間、

初めての注射

生後4ヶ月の娘。

本日は、ファースト注射デーBCG。

子供が生まれると、最初の一年は、何度も予防接種を受けに行く。

これは、かなり厄介なイベントだ。

行くだけならいいけど、体調が良くないと出来ないから・・・・

赤ちゃんの体調は、常々良くても、急に、よりによって予防接種の
タイミングにあわせて、悪くなったりするんだな?これが。

接種を見送ると、他の予防接種との兼ね合いなどで、いろいろと
スケジュール調整が面倒だったり、
また、また、体調管理に気をつけないといけないし・・・・

はじめの子供のころは、ちょっと熱があるかな??
とか、ちょっと鼻水が・・・?
注射してもいいのかな?
先生は大丈夫って言ってるけど、本当かな

接種後は接種後で、なんか副反応があったらどうしよ?・・・・
などと、数日は、びくびくしてたり・・・・

しかし、だんだん大雑把になるもんです。

ちょっと平熱より高めかな?・・・?
と思っても、なるべく、早く済ませたい・・・・という
欲望に駆られて、先生に、
「これくらいなら、大丈夫ですよね?・・・。
 できれば、今日やっちゃいたいんですが?・・・・・。」
と無理強いさせてしまうほど・・・。
先生も、ややひきつりながら、「ま、いいでしょう・・・」。

さて、本日は、
娘もすこぶる元気。
先月、他の行事で接種できなかったので、
周りのベイビーちゃまたちより、一ヶ月ほどおねえちゃん。

丸々とした、ダイナマイトボディ、
あっぱれなほどの大きな泣き声、
あふれ出るよだれ、
ベビーベットの柵を、がんがん蹴りまくる足腰の強さ。

一ヶ月差とは思えないほどの貫禄を発揮しておりました

4人目ということで、栄養指導はパスしちゃいました。
(どうみても、栄養ありすぎだし・・・

来月は、ポリオだ?!

久々の三絃レッスン♪

出産後、初のレッスンは三絃。

先ほど(夜11時半)、帰ってきました

ちょっと長いブランクの後は、いつも『六段の調べ』
ばかりみていただいてますが、
その都度、目からうろこ?!!
のご指導をしていただき、
本当にありがたいです。

今日も、例により、バチの当て方
力の入れ具合を中心に。

何度教えていただいても、いつの間にやら
自己流になってしまい、
どんどんへんな癖がついてしまいます。

が、しかし、ちょっとしたブランクがあるたびに、
自分の癖の記憶すら
うすれているので、
(どんだけなまけとるんじゃ?、私。)
先生のアドバイスが、柔らか頭に、自然に浸透してはきます。
(出来るか出来ないかは別として。ここポイント。)

これをきちんと忘れず、持続して
修行することができれば・・・・と毎回思うのですが。

先生は長年の修行で得た大事な技を
こんな私に、もったいぶることもせず
教えてくださいます。

ただただありがたいです。

おまけに、途中まで車で送っていただいちゃいました

あ?、久々のレッスン、へとへとですが、
充実の時間でした