ペンキはこうして・・・・笑。

ハヤカワママさんのご質問にお答えコーナー

penkinuri200902.jpg

(→あまりにもひどい外の風景・・・
今年は何とかしたい?

ということで、ペンキ塗りは中庭(もどき・・・・・笑)でやっています。屋外です。
ので、お天気のよい日しかできませんが。

曇りくらいならいけます!笑。

DIYって、やすりがけとか、ぺんき塗りが時間も体力もかかるらしく、
いつも途方に暮れながら作業してます。

でも、その分、組み立てはあっとの間。みるみるうちに形になっていくので、
やっとむくわれた?!!!と思うそう。

tvdaitocyuu1.jpg

(→日当たり悪いのです。何せ、南に窓ゼロ。電気つけないと
こんな。でもなれちゃいました・・・笑)

というわけで、今回丸二日間、ペンキ塗っては乾かし塗っては乾かし。
もともとの作品をを解体して板をそのまま使ったので、やすりがけは必要なかったそうで、
だいぶ救われてました。

これまで、パイン材にニスを塗ったものだったのですが、今回は全て白く塗りました。
キッチンの収納棚にあわせて。
そういえば、キッチンのDIYも中途半端なところで更新をストップしていました・・・・汗。

あっ、でも、大抵の知り合いは皆遊びに来て実物を見ていますが・・・・

「すごいね!」という人もいれば、
「なんか、ここ曲がってない??」と実に的を得た率直な意見をいう人もいれば(梶リーダーとか・・・・笑)
「よくやるね?」と半ばあきれる人もいれば・・・・笑

tvdaitocyuu2.jpg

皆それぞれに反応してくれて面白いのです。

今回はなぜ、棚を改造したかというと、地デジに対応すべく、テレビを新しくしたため
棚の高さ、幅を変更する必要がありました。

まだまだちびっ子率の高い我が家はリビングにチビチームのおもちゃを置いているので、
棚はテレビ兼、おもちゃ兼、書類、アルバム、雑貨、薬等など、つまりは、何でもかんでも用。

完成形もアップしようと思いますが、
取り急ぎ、途中経過の写真でした。

 

チョコポテトチップ

バレンタインデー、夜になって、私、頂いてしまいました、チョコ

Tさんからいただいたこちら、ROYCEのチョコポテトチップ!!!!

roycechoco2009.jpg

この商品、数年前箏衛門で一躍ブームになった品。

メンバーが差し入れに持ってきてくれたのをきっかけにファン続出。
私もそのうちの一人。

でもなかなか売っていないので、お取り寄せをしたりもしましたが、
ここ2年ほどは食べていませんでした。

ので、見た瞬間、飛び上がるほど・・・・笑・・大喜びしてしまいました。

その名の通り、厚切りのポテトチップをチョコレートがコーティングしています。
イメージどおり、塩味のきいたポテトチップにあまいチョコレートなので、
甘じょっぱいお味。

これが一度食べるとくせになり、もう止まりません?。

tvdiy.jpg

あ?やっぱり美味しい?

ありがとうございました

さて、そんなバレンタイデーな週末、リビングの棚の高さなどを変える必要があり、
かなり久々の日曜大工。

before→
もともとの棚(二年前に作った品)を解体して、ペンキを塗りなおし、必要な木材を少々購入。
乾いたら組み立てるという、いたって単純な作業ですが、大きいものなので、ペンキ塗りは二日がかり。

 

お天気がよかったので救われましたが、久々の大工仕事に夫氏体中が筋肉痛になったもよう。

そうそう、その間はリビングはすごい状態だったのですが・・・・・・
その中で、お稽古をしてしまったりと、生徒さんにはかなり失礼なことをしてしまいました・・・・・・汗汗。

 

で、日中、私はADにもなりました、笑。

サッカークラブの6年生へのビデオメッセージ撮影の。

kanpeosc2009.jpg

メッセージ案を募り、ちょっと細工し、カンペを作成(大きな画用紙がなかったので、
ヨドバシカメラの紙袋を解体して、ガムテープで貼り付けます、笑)

ここがポイント!ここで、子供達手を上に伸ばして、ジャンプしながら、「オ?!!」です

4年生メンバーを集めてカンペを見せながら、数回練習。
最初の一文はメロディー付♪♪

特に基音を定めるわけでもなく、なんとなく、

しっくり揃うのが面白い。

最近合唱で裏声を学んでいるのか、裏声で歌い始めたのですが、サッカーウェアと裏声
というギャップがおかしくて、かわいくて、思わず、大笑いしていまった、私・・・・・

あ?とんでもない失礼なAD。

とりあえず、いつもの地声で元気よく、今回は歌うことに決め、
う?む、なかなかの仕上がり!!

それにしても、元気な子供達、何かするごとに、いちいち横道にそれます。
とにかく何をしても楽しいお年頃

中には、「ここは、こうしたほうが、言いやすいよ?」とアドバイスする子もいて、
その場で、ADはマジックで修正。

「じゃ、このまま本番ね?」と言うと

「もう一回練習しようよ」という子もいたり、
AD「あ、はい・・・そうしましょう」

子供達の言いなり

そんな週末でした。(その夜、サントリーホールだったわけです、笑)

そういえば、私がサントリーホールに行ってる間、フィリップさんが来ていたそう。
それはそれは、ひどい有様の部屋でしたが、夫氏もフィリップもそんなこと気にしないので、笑・・・・

「It`s real Kobayashi san」と、むしろくつろいでいたそう、笑。

 

リアル小林さん・・・・・ま、ある意味リアル。

その日は、ほんと有り合わせで、肉無し肉じゃが(ツナや仙台麩でごまかした)つまり、ツナじゃが・・・
や味噌汁を作り置きしていただけなのですが、
夫氏は子供達に御飯を出すついでに、フィリップにもその、へんてこツナじゃがを出したそうで・・・・

「これは一体なんだ??」と思ったはず・・・・汗汗。

ま、家族同然なので、いいですが
そんなこんなで、無事棚も完了。少し使いやすくなりました

 

和の競演♪♪(2月15日)

とても豪華な和の競演、
日曜日、サントリーホールに行ってきました。

螺鈿隊の慎君がゲスト出演した
「珠響・・・たまゆら」。

他には書道家の武田双雲、狂言の野村萬斎
もゲストということで、かなり豪華な内容。

尺八の藤原道山やギターの村治佳織、
等はこの「たまゆら」という演奏会の企画メンバーであり、
今回で二回目というこの日、
満席のサントリーホールは、
熱気と興奮につつまれていました。

オープニングで、慎君が演奏する中
武田双雲氏が、書を披露。
慎君の箏と双雲氏の筆の息遣いが
客席まで伝わるような。

全身全霊で4文字を描く。タッチは力強く、身体のうごきは柔らかく、無駄な力はなく、全神経は筆と紙が接する部分に注がれている。

ピアノ、ギター、ヴォイスパーカッション、チェロ、コーラスと前半は洋楽のステージを楽しみ、
太鼓、尺八、箏、狂言・・・・・等・・・・後半は和を味わい、
3時間近くの密度の濃い夜となりました。

道山氏と慎君の合奏、沢井忠夫作曲「上弦の曲」では、隣に座っていた作曲家の大塚茜ちゃんが
涙していました。

今回はさすがに隠し撮りを控え、笑、楽屋にもちゃちゃ入れに行かず、あじゅと遠くから見守っていました♪♪

慎君本当にお疲れ様?

 

箏の旅♪

(箏教室HPでも同じ記事アップ中♪)

こちらでは、ご希望の方に箏をレンタルしています。

箏、箏柱、柱箱の三点セット☆

rentalkoto.jpg 

ご自宅まで、こちらの車で運搬しています♪

先週末、生徒さんのところに箏を運びました。

レッスンの後、お爪を作成し、箏の取り扱い等簡単にご説明。
かなり盛りだくさんな時間となりました

そのまま生徒さんを送りがてら運搬したのですが、
車を降りたら、すごい風!
とっても暖かな風で、春の到来を感じさせてくれました・・・・。
(のわりには、かなりの突風、
箏ごと飛ばされそう・・・・笑)

あとから、そういえば、あれも、そうだ、これも、お伝えしておくべきだったかも・・・・と

が、帰宅すると早速写メールが届きました。
うん、うん、ちゃんと柱(じ)をつけています!!お見事

 

 

♪ちょこちょこ♪

今年もバレンタインがやってきました。

今年は土曜日ということで、昨日一足先にもらったりあげたり。

「逆チョコ」・・・・っていうのもあるんですね、いま

choco20090224.jpg

「友チョコ」とか。
「義理チョコ」とか。

昨日は息子達、それぞれに、義理チョコ・・・笑・・・・・もらって帰ってきたようす。

三男「おれ、モテモテなんだぜ?☆」って、義理チョコの意味をさっぱりわかってないようですが、
ま、本人がその気ならいいです。

今日はサッカークラブだったので、
女の子の先輩がメンバー全員にチョコを配ってくれたそう。

今の子達は義理堅い!!

近くに住む義妹も朝、出勤前にチョコを届けに来てくれました。

私が朝風呂に入っている間に・・・笑。
「た、誕生日おめでとう?!!!!」と叫んでみましたが、聞こえなかったかな・・・・。
2月14日は義妹の誕生日でもあります

男子率高い我が家、あんこではないですが、チョコチョコデー。

ところで、今年は、私も、ちょいと義理チョコ(家族以外に)を選んだりしました。
なんだ、このウキウキ感は・・・・笑。

そういえば、昨日は三男お遊戯会でした。

ポニョ、踊りましたよ。
「小林さん、ふりつけ、ちゃんと覚えてたじゃ?ん!!意外?!!」」と他の学年のママからからかわれ、
「おかあさん、ポニョ、すごい上手かったよ?」と息子に褒められ、

悪い気はしません、笑。

数年前、まつけんサンバを特訓した私にとって、おしりかじりむしや、ポニョくらい、
ちょちょいのちょいでっす

息子はリス役でした。

当日まで、何も教えてくれない息子。何の役なのか、何をやるのか、なんの楽器を演奏するのか。
リス役と知ってれば、せめて、茶色系の服を着せたのに・・・・笑。

劇の最後に「おでんダンス」というのがあって、それが、なかなかおもしろい。
はんぺんになったり、いとこんにゃくになったり、大根になったり。
いろんな歌があるんだな。
 

ここの幼稚園、おゆうぎかいに向けて、保護者が用意するものが何もないのです。
なんて、ありがたい・・・笑。
子供の衣装をつくったり、お面をつくったり・・・・園によっては、かなり大変そう。

あまりに、何もすることがないので、大丈夫かなと思うのですが、
当日は、手作り感満載。
背伸びせず、無理せず、子供達が作れる範囲の大道具や衣装(全て、紙やビニールで賄えるもの)
セリフも、其々出来る範囲。
セリフ忘れたら、先生が脇からしゃべってます・・笑。

緊張感もあまりないかんじで、ほのぼの。
カメラマンが写真を撮るタイミングで、ピースをするほど余裕の園児もいました、笑。

先生方、お疲れ様でした

 

食。

訳あって・・・・鎌倉にいってきました☆
訳あって・・・・あじゅみちゃんと・・・・・。

訳はまあ・・・・・いいとして・・・・笑

鎌倉。

湘南新宿ライナーで1時間弱。近いんですね。
丁度良い電車の旅。
混みそうなのでグリーン席チケット購入。それでも指定席ではないので
座れるか心配でしたが、運よく2人席発見!幸先いい感じ。

北鎌倉に着くと、早速
お目当てのお店で和食ランチ。

sasanohalunch.jpg

予約はしていなかったので、ちょっと心配でしたが、
丁度オープンと同時位に着いたので、入ってみると、私達まで席があり、ラッキ?

お味噌汁と糠漬け、最高。

なんだろ、とりたてて、すごいメニューというわけではないのですが、
全て、手を抜いていない丁寧な味付けで、どれもホント美味しい。
家庭料理もこうありたいな・・・と。
久しぶりに、しっかり噛んで食べたかんじ☆

しっかり完食。

で、これまたお目当ての、おしるこ完食。

oshiruko.jpg

あんこの海・・・・笑。
すごいあんこ。贅沢すぎ。
あんこに襲われる夢を見そう。
で、絶妙な味!!!食感。

これは、なんとしても、夫氏に食べさせたい、笑。

お餅が一個しか入ってなかったので、ぶ?ぶ?文句言ってたら、
あじゅが笑ってました。
お餅三個はいけますよ!!これは。

その直後、どうしても塩辛い味が恋しくて、おせんべいを一口でパクリ。これには、アジュも唖然

あ?女二人なのに、なんの色気も無い話であります・・笑。

思いがけず、お天気も良く、梅も見ごろで、あ?ほんと贅沢な時間。

こんなに食べたけど、夜もしっかり中華。
東京に戻ってきてから、前々から行きたかった新宿のお店に。

gyouzadekai.jpg

大きな餃子に、グツグツの麻婆豆腐。

anninichigochan.jpg

デザートもしっかり。

これだけ食べたけど、帰りに駅の成城石井で、チーズケーキをお持ち帰り。

せっかくの鎌倉なのに、なんだか、食べ物のことばかり・・・・・笑。

ところで、箏仕事ぬき、家族ぬきでのちょっとした遠出は、思うと10年ぶりかも☆

これは、できなかったというわけではなく、よく考えると、しなかっただけだ・・・・・!!

きっと、この一日は、生涯の中でも、ちょこっと特別な日になるんだとおもう

←杏仁豆腐の上にさっぱりとしたマンゴーソースとイチゴ☆