母校演奏会にて♪

昨日、母校の箏曲部の演奏会がありました。

現役部員とOGが出演。

tudaconcertriha.jpg

(→リハーサル)

数年前まで、津田塾大学箏曲部は一橋大学の尺八部と一緒に活動していたこともあり
毎年秋に定期演奏会を開いていました。

が、一橋大学の尺八部は部員減少により今は活動を休止している状態。

ということもあり箏曲部だけでの活動になってからは大々的な演奏会はせずに
OGを交えてのミニコンサートや、大学祭でのミニコンサートといった
アットホームな活動をしていました。

さて、今年は、久しぶりに大きな会場を使用してのコンサート。

tudachougenhyou.jpg

(→全曲の調弦をなんと表にして貼っています!もちろんプリントも用意済)

というのは、現4年生は人数も多く、活動を積極的に行っていたこともあり、
せっかくなので、卒業前に一度大きなコンサートを!!!!
と部員が一致団結して今回のような会をつくりあげたわけです。

ほんとうに久しぶりの本格的コンサートということで、
OGも出来る範囲での協力は惜しみません。

演奏はもちろん、舞台セッティング、受付、調弦、楽器運び・・・・・
演奏には出ず、お手伝いたけのために参加してくださったOGの方々もいらして、
先輩方のありがたみをしみじみ感じました。

思い思いに工夫した現役部員の衣装やプログラム。

tudahikaesithu.jpg

(OGの皆様は三弦を弾く方が多く♪
今日は新娘道場寺♪という曲)

こんな細かいところまで?!!というほど綿密なレジメ作成。
なんと写真撮影の立ち位置まで、決まっていました!!!

その昔は当たり前のように毎年行っていた定期演奏会ですが、
今回、その重みを実感。

前例が無い中で、ほんとうに一生懸命頑張っていた現役部員の熱意、
これを機に、また定期的に演奏会が実現するといいな?とは
OG皆の感想でした。

現代曲あり、宮城曲あり、OGの大先輩方の古曲ありと

tudaobento.jpg

全10曲、思い入れたっぷりのプログラム。

ところで、今回は、一分も遅れることなく、開演も時間ぴったり。
進行もスムーズ。
片付けもあっとの間。打ち上げまで1時間も余裕が出来たというほどの順調な流れには驚きました。

これも綿密な準備の賜物。

忘れかけていたな・・・・・こういった謙虚な姿勢・・・・・。

東大尺八部と中央大尺八部の方が助演してくださいました。
さすがに頼りがいの或る演奏!
曲を丁寧に研究していることが伝わってきます。

東大尺八部の大山君・・・・・実は螺鈿隊や箏衛門コンサートにも聴きにいらしてくださっていた方で
お顔は覚えていたので、当日お会いしてびっくり!!!!
いや?かなりびっくりしました。まさか母校の助演にいらしてたとは!!

世の中狭い・・・かも・・・・・☆

ところで、私は多田さんと「三つのパラフレーズ」を演奏☆
そして調弦係りをしていました♪

楽器を出し入れしてくださったOGの方々がそれはそれは見事に、的確に指示してくださり、
私は座って、その名の通り、調弦をとるだけ・・・という作業に集中。
なんか・・・・・楽しすぎちゃった・・・・・気がします。

本当にありがとうございました

 

アイディア♪

コチラに通う生徒さんたちからは、実にいろいろなことを教えていただいてます
そして、いろいろな発見、発想・・・・ほんとうに新鮮で、勉強になることが多く、刺激を受けております。

何より嬉しいのは、とにかく楽しそうに箏に接してくださっている様子が伝わってくるとき

「仕事の後帰宅してから夜箏に触るのが楽しみで?」と、ちょこっと耳にした言葉。
「音の世界が広がりました!」というご意見。
メールで奏法についてご質問いただいたり♪

練習に追われたり、自分の才能(おおげさ??)について悩んだり、

 

半ばストレス発散に箏に接してしまったりしている私にとって、

koshihimo.jpg

 

はっ!!と。

目の前がぱ?っと明るくなるような、そんな感覚になり、
私も頑張るぞ?という気持ちになります

さて、防音の点が、楽器を演奏する上で悩みどころだったりします。
サイレントピアノのように、サイレント箏・・・・が出来るといいのに・・・・
とこのごろかなり意識する自分がいます。

小夜姫・・というキット。箏を弾く人は皆さんご存知ですよね☆
私も、数年前音をあまり出せないところいたとき、夜等使用していました♪

箏らしい音は出なくなりますが、それでも指使いの練習や譜読みの練習にはなかなか重宝した記憶が
あります。

レンタル箏を使っている生徒さんに音を響かなくするために、ひもを糸に巻くことをお勧めしたところ、
着物用の腰紐を糸にグルグルまいて挑戦していました

なるほど!!腰紐・・・・いいかも!!!

sayohimechann.jpg

で、しばらく弾いてみると、紐が太いため爪を当てる位置がやや左になってしまうということに
その次のレッスンで気付きました。
では・・と小夜姫をお貸ししました。

ひもに比べてかなり竜角ギリギリに置けるので、爪を当てる場所がそれほど変化しないで
済みそう。

さらに、タオルをかけてます!(これは、私やったことありませんでした

箏本来の音とはかなりかけ離れちゃいますが、箏には変りありません?☆
レッスンにいらしたときは、箏の音をたっぷり味わっていただければと

 

このところ♪

なにやらかにやらしていたら、更新しそびれてしまってました・・・・・汗。
けん玉はいいとして。

24日

「笑っていいとも」に、綾戸智恵氏がゲスト出演♪
あの元気なかんじがとっても好きで、いつかライブに行きたいな?と思ってる歌手の一人ですが☆

こちらのポスター・・・・弟がデザインしたそう・・・・笑笑笑

ayatosanposter2.jpg 

24日のちょっと前に、「綾戸智恵のポスターを作ったから、いいとも見てみて?」と
言われたので、試しに見てたら、ほんとに出てきました・・・・
思わず、何枚も写真を撮ってしまった。
だったら録画すればいいのに・・・・笑。

写真を加工して、文字とかつけただけのかなりシンプルな仕上がりだな?と思いつつ。
一体、彼はどんな仕事を普段してるんだろか???と思いつつ。

デザインしたり、写真撮ったりしてるらしいけど・・・・

ayatosanposter.jpg

昨年も、アイドルなんだかなんだかよくわからない子がうちに来て、
娘と一通り遊んだ後、
(なんでうちにつれて来たのかさっぱりわかりませんが・・・)
近くの公園で写真撮ったりして、DVDを作ったりしてました・・・・笑。

摩訶不思議な弟。

その日の夜、長男と一緒に一恵先生レッスンに。
夜11時、12時でしたが、みっちりみっちりレッスンしていただき、
私は、特に発声練習を。
実は、それで・・・・・
昨日から・・・
声が・・・・ガラガラ・・・・・笑・・・・・あ?鍛えてない証拠。

hayatoraden2009.jpg

いろんな人たちに、「風邪??」と心配されてしまい・・・。

全然元気です

なぜか、夫氏が迎えに現われ、(車で行ったからいいのに・・・・)
居眠り運転するんじゃないかかなり心配だったらしい。
私って信頼されてない・・・。

が、私がレッスン受けてる間
ソファーで、居眠りする彼・・・・汗汗。
長男は先生に出していただいたチョコクッキーを
10枚近く暴食。

 

ほんとうにマイペースな人たち。

先生「〇〇〇の方が、居眠り運転心配だよね?♪」
と二人で笑いました。
 

 

 

25日

多田奈里砂さんが合奏練習に来てくれました♪
一曲、しかも、先月彼女のリサイタルで一緒に合奏した曲の練習でしたが、
やればやるほど、あ?しよう、こ?しようといろいろ試しているうちに
アッというまに4時間、笑。

もちろん休憩もしっかりですが

演奏途中で、娘が自分も爪をつけて箏を触りたい?・・・・・という雰囲気を醸し出しながら
周りをウロウロしたり、三男が「もっとおやつ食べたい?」と
出てきたりと、度々脱線しつつも、多田さん、ニコニコとお付き合いくださり、
最後には、子供達の体の柔らかさに、やけに感動して、
(ちなみに、長男、三男は固め。次男、娘は柔らかめ。兄弟で全然違います)
自分でも柔軟をやってみせてくれたり・・・・。

多田さんは・・・・固い・・・・みたいです・・・笑・・・・私もです

川越ママン、という可愛くて美味しいレーズンサンドを持ってきてくださいました。
サックサクのクッキー生地☆☆
写真撮る前に・・・・あちゃちゃ・・・・・半分以上が夫氏のおなかの中へ。

家族でブーイング。

ところで、このところ、集中力に欠けているせいか、
五線譜の楽譜を箏譜におこすのに、勘違いした調弦で、おこしたため全部やりなおしたり、
新年度に向けて、サッカークラブメンバーの名簿を登録しなおすということで、
名前、住所等を手書きで全員分記入するという作業があるのですが、
とってもおかしなミスをしたため、半分以上書き直したりと、
焦れば焦るほど、余計な作業を勝手に増やしていて・・・

自分て、要領悪いな?????と。
つくづく情けなくなりました。

ほんと昔から要領悪いことでは有名です。

というわけで、また今日の分は(26日)、明日更新します

 

けんだま協会♪

けんだまブーム。
時々我が家で。

kendama2.jpg

気付いたら、次男が、かなりの腕前になっていました。

私は正しい持ち方も知りませんが。

日本けんだま協会指定の持ち方があるそうです。

夫氏が、小学生のとき学校で流行ったそうで、その際かなり練習したので、
今でも、ふりけん、飛行機、日本一週、世界一周・・・・等という技を披露して自慢します。

さて、わたしの父が東京出張ついでに泊まりに来ました。

kendamachichioya.jpg

ということで、近くに住む弟夫婦も合流。
みなで夕飯後、けんだま大会。

子供達が皆寝て静かになったと思ったら、むしろ騒々しい大人達。

酔って居眠りし始めてた父まで急にやる気をだして仲間入り。

やたらスピーディーな動きをするので、飛んできそうでかなり怖いんですけど・・・汗。

翌日、三男次男が父の腕にぶらさがったり、乗っかったり、
娘がイスからジャンプするのを受け止めるという遊び(?)をしすぎて
体中痛くして帰った父でした。

子供達は相手がたとえ60歳だろうが70歳だろうが容赦しません・・・・・

 

子供の日。

昨日に引き続き、今日も30周年コンサートの練習日でしたが、
今日は、子供の曲♪♪

yumenowariha1.jpg

保護者として参加

自分が弾かないと思うと、なんか・・・・・・気分が楽・・・・☆

(というか、普通は子供が弾くのを見る方がドキドキ・・・・なのですが、
お友達が多い合奏曲なので、楽しく出来そうな予感・・・。
実際、とても和やかで楽しい時間でした

比河流先生も優しく楽しくご指導くださり、一恵先生もニコニコと様子をご覧になられていました。

午前中サッカー練習だったため、終わってすぐ出発、会場近くのファミレスにて超高速で
お昼御飯を済ませ、

jonasan0222.jpg

(急げ?と言ってるのに、ドリンクサービスで4杯も飲んでる子供達・・・汗
私も、コーヒー、カフェオレ・・・しっかりいただきましたが、笑)

高校生のお姉さん達や同じ年代のお友達(といっても初対面の方も多し)
と一緒に、比河流先生の「夢の輪」

夏に、小さな子供でも弾けるように、簡単な楽譜を作成しました。
夏のコンサートではうちの子供だけが弾いたのですが、
今回は他にも5名のお友達がそのパートを演奏ということで、ちょっとわくわくドキドキ♪

暗譜している子供さんもいて、
あっ・・・・皆にはちょっと簡単すぎたかな・・・・ごめんちゃい・・・と思ったり・・・・☆

それにしても、とにかく、皆かわいい。

31ice.jpg

一生懸命弾いてる姿にじ?んとしてしまいます。

高校生の迫力或る十七弦にも感動したりと、いろいろと勉強になりました。

さて、帰りに、駅前にあったサーティワンアイスクリームへ。
ファミレスでは時間が無くてデザート・・・・どころではなかったので、
子供達、「アイス?」としつこく。

たく、子供にデザートなんて要らんわい?と思いつつ・・・・
今日は特別だぞ?。

 

 

 

 

saigono.jpg

一体なにやってんだ、長男??

よく見ると・・・
最後の一滴まで逃すまいと。

恐るべし甘味への執着。

 

30周年リハ♪♪

今日は30周年コンサートのリハに。
久々にお会いする方もいて、こういう機会のありがたさを実感します。

同じ沢井箏曲院でも、先生が違えば、普段は会うことも無いですし、

dropbarger.jpg

まして一緒に演奏ということも無いので、新鮮で楽しい。

たまたま私が沢井箏曲院の先生に習い始めた年が、沢井の十周年でした。
そこで、早速沢井十周年仙台公演に出させていただきました。

その時は沢井忠夫氏の「ファンタジア」という曲に混ぜていただきました。

仙台市泉区の公民館に、沢井忠夫先生と一恵先生がお見えになり
合奏をみてくださったとき、私はまだ、先生方についてあまり詳しく知らなかったのですが、
圧倒的なオーラに、ただただ驚きつつ箏を弾いていました。

それから20年。

その間も何度か周年公演には参加しましたが、今回は途中の山口公演等にも参加させていただいたり、
講習会にも出させていただいたりと貴重な経験をさせていただいたので、
いよいよ、一年の集大成のコンサートだ!!と

今回私が出るのは「連なる」という曲。

 

十七弦。

螺鈿隊の慎君、あじゅもなぜか同じ曲・・・・笑。

ということで、今日のリハのあと小腹を満たすため、
あじゅが探し当てたという巣鴨のハンバーガーショップに。

あらびきのパテ。こしょうが効いていて、バンズも表面がカリっと。中がふんわり。
トマト、オニオンリング、レタス、チーズがジューシー。
これまで食べた中で一番かも☆

今はかなり高価なハンバーガーもあるようですが、
今回のは、ポテトとチーズバーガーがセットで、860円だったかな。
特大サイズのジンジャーエールも乾いた身体にしみ込むしみ込む。

大人3人で、大きなハンバーガーをガブリ完食。
私達、まだまだ、若いかも・・・・・笑・・・・・・と自分達の食欲を褒め称えました。

たしか、巣鴨駅から徒歩5分くらいの「ドロップスハンバーガー」というお店だったかな。
残念ながら、3月15日に閉店するそう。

 

鬼兄

沢井箏曲院30周年記念東京公演にむけて

onihayato.jpg

長男次男が一緒に練習しているのですが、

長男・・・・・鬼だ・・・・笑

おそろしい先生だ・・・・笑

次男、いつもは兄に対抗して文句言ったりけんかになったりするのに
このときばかりは、言われるがまま。

私も何も口をださず、静かに家事などしています・・・笑

怖いのは、兄の口調が私にそっくりなこと

あ?、私って怖いんだ・・・・・。

ま、知ってたけど・・・・笑。

ということで、明日明後日は30周年の合奏曲のリハです♪