11+9=二十歳

昨日、長男と次男の合同誕生日。
それぞれ、11歳、9歳・・・・たして(たす意味が無いのですが・・・)二十歳になりました・・・・笑。

ご存知の方もそうでない方もいらっしゃいますが、yahakaitanjyoubi
実は、長男と次男、偶然に誕生日が同じ。

というわけで一度に誕生日イベントができるので・・・・子供が5人になってみると・・・
つくづく助かります・・・・笑。

日中のレッスンの後、スポーツ用品店でプレゼントを購入。
(私とベビーは車の中で待ってました。なるべく動きたくないので・・・・ :mrgreen:
その後初めて家族全員でデパートの中をウロウロ。

長野のお義母さんお義父さんから届いた洋服等を早速身につけて。
(夫氏や私の分まで入っていて・・・嬉☆☆)

なんか子供5人連れてゾロゾロ歩くのは・・・
なんか・・・・ちょっと・・・・・かなり・・・・迷惑なかんじがするので、
なるべく固まって、なるべく騒がないように、
なるべくひっそりと動くように努力しました・・・・笑。

それでも、団体様ご一行というかんじなので、
結局二手に分かれて行動。

私とベビー(おんぶ)

夫氏と上4人

ハハハ・・かなりアンバランス??

私がいろいろと買い物を済ませている間に、おもちゃやさんや本屋ですごしたらしい。
娘がなかなかてごわく、長男がやはりお目付け役になってたらしい。

知らぬが仏。

夜は個室の焼肉やさんで・・・・・とも思っていましたが、
夫氏懸命のネット検索・・・・も失敗。お店がみつからず
結局、地下で大量の肉を購入。

家焼肉とあいなりました。

家中焼肉臭・・・・・とれない~~~~汗汗。omaccya

朝から、窓全開(さむ・・・・・)
空気清浄機をレベル最強にして・・・午後のレッスンまでになんとか
匂いを無くさねば・・・・・・汗汗。

さて、
レッスンにいらしたTさんから、お抹茶をたてる茶せんについてちょっと伺ったところ、
ネットのお店紹介していただきました☆☆

年末にフィリップからいただいた巣鴨のお店の有名な「お抹茶」を
早く飲みたくて仕方ありません~。

さっそく注文しようと思います☆☆

ものから・・・・・☆

一昨日、お箏やさんに、糸締め用のお箏4面と修理用の三弦をえっさほいさ
車で運びました。

こんなときは、男手のひとつもあったほうが・・・・ :idea:sangenkomonochounan

と思い、長男をつれて行きましたが、
予想以上に、何の役にも立ちませんでした・・・笑。

箏はヨロヨロ運ぶは、車の中で計算機をひたすら打って遊ぶは、
(DSを持っていないから、せめてその代わり??笑
いろんな数字をどんどん足していって、
111111111111という答えが出るんだよ~~~~ともくもくと遊んでました。
お友達に教えてもらったそう。

なんのこっちゃ、さっぱりわかりません。)

そして、お店に着くと、いろんなものに手をだして、引き出し中をいじりまくるは・・・・・。
楽譜をめくるは、CDをあさるは・・・・・・ :twisted:

とても小学5年生のやることじゃないでしょ~~。chounantumeire

結局、母が全て運び・・・・・。

でも、たった1つ役立ったことが :idea:

男性向けのお爪ケースを選ぶのを手伝ってくれました :mrgreen:

ま~~長男にセンスがあるかどうかはわからないので、かなりリスキーではありますが。

最終的には、長男の三弦小物を買うことに・・・・・

なんだか、上手く使わされてるな、私。

え~~~、黒グッズが増えてきました。kajisaru

この三弦のひざゴム、なんと50円。
ホームセンターなどに打ってる、ゴムシートを小さくカットしたようなものですが、
これ、滑り止めにとっても良いので、使えます!

お爪ケースから登場「梶ざる」・・・・笑。

梶から子友達ももらいました、これ、指先を使う職業の人のお守りのおさるちゃん。

爪は、私が子供の頃から、使っていたものなどなど、使わなくなったものに
輪をつけて使っています。よって、かなり黄色い~~~。
いろんなところに傷がついていますが・・・・tumetape

サイズ調整のテープもグルグル。

慎君の爪並に・・・・きちゃない・・・・笑。
(こんなところで、名前出されるとは、慎君、笑)

でもでも、まだ使えまっせ~~~~ :mrgreen:

子供ってどれが中指、人差し指用かわからなくなったりするので、
油性ペンで印をつけた数年前・・・・・

消えないんですが・・・・ :oops:

子供の知恵

最近の長女。

届かない場所には、椅子をはこんできて、手を洗ったり、kodomono
物を取ったり・・・・・・。

キッチンの流し台で・・・・子供用の小さな椅子を運んで・・・

????それじゃ~~届かないんじゃないかい??

と思ったら・・・・・・

お~~~~なかなか考えとる、笑。子供椅子の二段活用。

でも、かなり危険なかんじですよ、おねえさん。

こちら、次女。

こたつの下。
(左に見えてる膝は長女)

こたつはテーブルとしてしか現在は使っていません。

ちょっと赤ちゃんを置いておきたいとき、
子供達に踏まれたりしないように
一番安全なスペース・・・・笑kotatsunosita

どこに置いたか忘れそうになるので・・・・・・これもちょっと危険ですが。

ところで!!オリンピック、時間がゆるす限りチェックしています!!

高橋大輔選手よかったですね~~。
高橋大輔特集番組が今後あるとおもいますが、絶対みたい!!

ところで!!
ハーフパイプのショーンホワイト選手(アメリカ)の神業には、
驚きを超えた、感動・・・・という言葉だけではとてもとても追いつかない
とにかく、とにかく、ぎゃ~~~~~!!!!!!

超超超超~~~~超人!!!!

同時代に生きていることが嬉しい~~!!!

ハーフパイプのアメリカ選手団のユニフォーム、可愛いですね~。
チェックにデニムに。

美味しい尽くし♪

たくさんの美味しい品をいただいておりました☆☆

2009年の年末にさかのぼりますが、
美味しく、嬉しく皆でいただきました。

imahanonikuIさんからいただいた
今半の佃煮セット!
産後、夫氏が料理担当していた時期、
大変重宝し、美味しくいただきました :D

3ヶ月たちますが、なんだかとっても
昔のような気がします :idea:

子供も大好きな甘辛い味。
ご飯が進む進む!

ありがとうございました☆

applejuice2青森の無添加りんご100パーセントジュース :!:

サッカーでお世話になっているママ友から、
寒い日に、届けてくださいました。

一本にりんご一体何個使っているのでしょう。
贅沢な一品でした :D
一人コップに一杯までと限定して、
あとは、大人がたっぷり・・・・ :mrgreen:

大満足~~~~ :mrgreen:

ginzaichigo1クリスマス使用のコージーコーナーのエクレアが
たっくさん出てきました!!

イチゴ味もあって、子供達も大興奮。

(一番喜んでたのは、そう・・夫氏・・・笑)

Wさんありがとうね!!
昨年は、コンクール、本当に頑張りました!!

kusatuyumomimoti年末、ちょっと遠くにお引越しなさった
Hさん。

春から福岡にて一恵先生のお稽古を
受ける予定です :D

お勤め先の方たちとお別れ旅行のお土産に
湯もみ餅をいただきました☆

しっとり美味しかったです!
温泉いいな~~~~ :mrgreen:

kusatuomochi1
草津温泉、とってもとっても良かったそうで
お勧めです!!と熱弁していました :D

私は草津行ったことないですね~。

というか温泉そのもの、
ここ5年位行ってない気が・・・・涙。

いや・・・思い出した・・・・あじゅと
伊東温泉に一昨年行ってたわ・・・・笑。

専ら家風呂で全国湯けむりツアー中 :mrgreen:

castellachoco

Sさまから、産後、いただいた
福砂屋さんのカステラ☆☆
チョコ味も入っていました!!

家事を頑張っていた夫氏は
自分宛・・・・・と思い込んで
とっても「えらそうに」たべていましたよ :mrgreen:

授乳しなきゃいけないから~~~と
夫氏にまけずに、私もえらそうに食べてましたが・・・☆☆

本当にありがとうございました。

食べるって・・・・・・・・幸せ~~~ :oops:

つづく・・・・・

さて、これから琴屋さんに行って来ます☆☆
何か新しいもの入ってないかな~~~♪♪
糸締め、三弦修理がメインですが☆

おゆうぎかい

お世話になっている幼稚園のお遊戯会nenchougassou
たのしくたのしくすごしてきました。

この幼稚園、衣装など全て子供達のてづくりなので、
親は何も準備する必用がなくて、とってもありがたい☆☆

さて、子供達の劇、ぺーぷさーと、合奏、合唱は、こどもらしさたっぷりに、
楽しく、ほんわかと、とっても素朴な雰囲気が私は好きです。

いかにも作り上げた~~~~といったかんじが無く、無理していないところが良い、笑。
surikae
うちの子だけかもしれないけど、全く家でおゆうぎ会の話はせず、
いったい幼稚園で何を練習してるんだろう??と毎年、思うのですが、
行ってみると、一応自分のセリフや楽器などやっておりました :D :D

子供達からの出し物の御礼に、各クラスの保護者がちょっとした出し物をするのが恒例。

今年はNHKの子供番組でやっている「すりかえ仮面」というゲームでした。
係りのママ達が、アイディアを練ってくれて。
感謝!!

7回目のおゆうぎ会にして初めて夫氏が参加しました☆☆surikae2
私はビデオ撮影~。

練習にも夫氏が参加していたので、100パーセント観客として楽しみました。

それが、それがおもしろいのなんの~~。

あのママ、このママ、なんという芸達者 8O 8O :mrgreen:

ママ達と一緒でやけに嬉しそうな夫氏。
目立つからやめろ~~~と言ったのに、無視して赤いジャージを着ていった彼。
幼稚園生活3年、これからもっと楽しくなりそうな時にお友達やママたちと
離れる(一緒の人ももちろんいますが☆)のは、残念ですが・・・・ :cry:
残り1ヶ月の園生活、エンジョイしましょ☆☆

バレンタインにいただいたFさんからいただいたchoco2010
イチゴや紅茶味のテディベアチョコレート☆☆
レッスン後のご褒美にパクパク☆
とっても美味しくて幸せ~~~ :lol:
そして、北海道に行ってらしたTさんから、roycechoco
大好きなロイズのチョコポテトチップ!
しかも、キャラメル味バージョン :idea: :idea:
ホワイトチョコにキャラメル風味で、普通のも美味しいけど、こちらもくせになる美味しさ!
子供達に2枚づづ与え、残りは独り占めしました :mrgreen:
これは、一枚食べるとやめられないのです。

箏衛門のかおりちゃん、そしてまきちゃんから教えていただいた品でしたっけ☆

(あっ、親指、ご覧の通り、治りました、笑)

さて、週明け、長男がチョコをいくつかもらって帰ってきました。

おそらく(いや、絶対!)義理でしょう~~~~ :mrgreen: :mrgreen:

そんな長男、女友達に三つ編みの仕方を伝授されたそうで(なんでだ??笑)
家に帰ってきて練習してました。mituami

って・・・・・・りかちゃん人形でかい・・・・・・・

なんとも憂いがただようりかちゃん人形。

こんなアホな長男にチョコをくれた女の子・・・・一生感謝します :oops:

午後からのレッスンでは3月に行われるお兄さんの結婚式で琴を演奏したい!!という12月から琴を始めたSさんと「ムーンリバー」を練習しました。
初心者の方でも弾けそうなかんじにアレンジしてみました。
なるべく糸間違いがなく済むように、一、三、五や巾の糸を多用。moonriver

男性の生徒さんは少ないですが、
今日はたまたまお二人。一人は、はい・・・・ブレットさん。頑張ってます。
Kさんは、早稲田大学にお勤め。物理の研究をしています。
今日は入試だったそう。

受験生の皆さん、あと一息ですね☆☆

とりから♪

100215_1634~01.jpg

うんま〜い(o^v^o)
ジューシー〜!
井関先生レッスンの帰りの車で連続三個完食(笑)
スタジオエスの近くの鶏肉屋さんの、ビッグサイズとりからあげ。
内弟子時代以来初めて購入(^.^)
やっぱり一キロ買えばよかった。
500g、おやつで終わりそう(笑)
レッスン、今日も先生にご苦労おかけしてしまいました。
前歌の半分まで、いやいや一ページ、いやいや一行すらまともに弾けやしない(:_;)
そんな時は肉のやけ食い?
雨の月曜日。
夜は家でレッスンですが、生徒さんたち来るの大変そう。
明日は三男のお遊戯会

ハッピーバレンタイン~~!!

バレンタインデー、いかがおすごしでしたでしょうか☆☆

我が家は、今のところ、まだ親からのチョコでも喜んでくれる息子達に
チョコを渡し、夫氏には選ぶのも面倒なので・・・・爆・・・・sannanjijyo
一緒に駅前まで行って、好きなの選んでもらいました・・・・笑。
(ついでに、私の服やら雑貨の買い物に付き合ってもらいました・・・・・ :mrgreen:

結婚してからのバレンタイン・・・・私からもらうチョコより
義理でもなんでも他の女性からもらうチョコの方がよっぽど夫氏は嬉しいと思いますが・・・・。

皆さんのお宅はいかがでしょうか・・・・・・笑。

今日、レッスンに入らした生徒さん達と
バレンタインにまつわるお話をしたり。
女性も男性も何かと気をつかう一日ですね~~~と :mrgreen: :mrgreen:

私もチョコをいただいたり、
子供達にもいただいたり、
ありがとうございました :oops: :D soemonpcpresent

写真は次女にべったりな三男。
三人ともテレビの方を見ていますね~。
このあと次男と三男、リモコンのとりあいで
大騒ぎ。

ふ~~。
さて昨日アップしていなかった写真、箏衛門メンバーからいただいた管理人へのプレゼント。

スタイリッシュなマウス、無線で使えるタイプ。
おしゃれなマウスとあって、パソコン周りを掃除する気が起きた夫氏。
少しですが、整理整頓はじめましたよ~。

箏衛門メンバーの皆様、本当にありがとうございました!!

そうそう、買い物の帰り道、フィリップ(同じマンションに住む友達)にばったり。
バレンタインということで
ルームメイトにチーズフォンデュとチョコレートフォンデュをつくってあげたそうです!!

アメリカンスタイル!!素敵~~~~!!!

男性から女性へ・・・・・っていいですよね~~。

夫氏に言ったら無視されました :evil:
アメリカ好きのくせに~~~。