やっとブログ追いついてきたぞ~~笑。
先日100円ショップで衝動買いした「ホワイトボード」&マーカー。
想像以上に役立ってます。
いつも、夫氏や子供達に、
今日のレッスンは、〇〇時と、〇〇時と・・・・・・・
これこれやっておいてね~~~と口頭で伝えていました。
でも忘れちゃうことが多い。
で、ホワイトボードに毎日レッスン時間やお手伝い等の伝言を書いてみることに。
すると、子供達、言われてやるよりも、やる気がでるみたいで、
あまり(笑)文句言わず、3人で役割を決めて対応するようになってきました。
終了したレッスンや、お手伝いは、その都度消して。(これは三男担当らしい)
お母さんがいない間にテレビ見よう・・・・とか
勝手なこと考えてるんだろうけど。
本人達なりに計画をたてやすくなったようです。
9日に沢井箏曲院三弦講習会があるので、
その時の曲を練習していますが、まだまだ全然弾けませんが、歌詞の内容とかすごくおもしろくて、
(古典)、昔の人の感性に感激しながら譜読みしています。
そして、現代曲の三弦も!!
同じ楽器なのに、こうも違う!!
箏も古典と現代曲、魅力はそれぞれに沢山ありますが、
三弦もまさにそう。
講習会は次女運動会の午後にあるので、
時間間に合うかどうかが目下の心配事項ですが。