参観。

今日は、参観日。

幼稚園&小学校。

中学校は午後から部活。

ということで、三女を兄たちに預けて
ちょっくら出かけていきました。

長女は「セーフティ教室」という授業を体育館で。
すごく元気の良い講師の先生方が
子供達をひきつける、わかりやすい講義を展開中でした。

2時間目の授業というのに、

もう「お団子」が崩れていた長女!!!

トホホ。

でも、思わず、私たちを見つけて手を振ってきたので、ふり返してしまった・・・・。

三男は理科の授業。

お友達にまた、手を振ってしまった・・・・・。

小さくふり返してくれた子たち数名・・・・

授業の邪魔してごめんなさい・・・・・汗汗。

だって・・・・可愛いんだもん(*^_^*)

肝心の三男は一番うしろの席で何かしていました。

よく見えなかったです(^_^;)

幼稚園、次女、

自由な遊びの時間。

先生に「さくらんぼ食べたい〜〜〜」と訴える。

「いいわよ〜〜〜〜」

えっ・・・・さくらんぼがどこぞに??

グミの木になっている
赤いグミの実のことらしい。

Aちゃんというお友達と一緒に
グミをおさらに取って(とったのは夫氏)
洗って、ゴザの上でおやつタイム。

止めないと何個でも食べそうな二人。

他の子は砂遊びとか、すべり台とか、絵本読みとか。

自由すぎるところが、
この幼稚園の愛すべきところです(笑)。

一旦家に戻り、午後からサッカーの長男次男&三女と
マックのドライブスルーへ。

中学生二人と三女という組み合わせ、
けっこう珍しいパターン。

ちょっとほっとするのは何故だろう(笑)。

高速で戻って、次女のお迎え。

無事完了。

午後はレッスンでした(^^)

新語。

ワールドカップ出場が決まって、
もれなく、大興奮&大盛り上がりの我が家あんど我が家周辺。

近所の喫茶店のおばちゃんとも
その立ち話。

小林家も、誰か、プロになるといいよね〜〜〜〜!!!
楽しみにしてるから〜〜〜〜!!

と言われても・・・・・・・(-_-;)

その可能性は果てしなく0に近いと思いますが・・・・

夢は大きく持つということで・・・・

実は、三男のファンクラブがありまして、
会員第一号が決まっています・・・・・笑。

こちらのブログでもおなじみの方ですが・・・・(^^)

といいますか、第一号しかいませんが・・・・

何か??笑。

さて、その三男からのニューワード。

夕食時。

「これ、なげに旨いじゃん・・・・・」

くいつきました。わたくし。

なげに??

もしや・・・・もしや・・・(期待大)

「ね〜〜、なげにって、もしかして、何気にのこと?」

「それ以外何があんの?」

それもそうだ。

なげに  と  なにげに。

「に」だけじゃん、省略してるの(笑)。

でも、また感動。

それ以来、私は「なにげに」はつかわなくなってきてる。

というか、

「なにげに」って、今、つかわれなくなってきてるかな・・・・

いつぞやの流行語というのは、
数年たつと、とたんに古臭くなるもので。

でも、むか〜〜〜〜しの言葉や、とぎれることなく使われている言葉というものは
いつまでたっても美しく、新鮮だったりします。

それが伝統ということなのでしょうか。

でも新しいことに挑戦しないことには、
新たな伝統もうまれないわけで、

言葉にしても、
子供がつかっていて、ちょっとおもしろいな・・・・ということは、
とりあえず、使ってみて、その気分を理解してみたい。

使いつづけるかどうかは別の話・・・・笑。

さて、

最近、夫氏と大喧嘩したせいなのか、

体重が少し減った夫氏。

本人は喜んでいます。

でも、たぶん、すぐもどるね〜〜〜〜。

けんかの真相は秘密ですが、
どんなけんかだったか、ぴっくんに話したら
爆笑されました。(とても公開はできません。私の人格が疑われます・・・・・。すでに?)

う〜〜む、言いたいことはためないようにしています(笑)。

いつも、けしかけるのは、私ですが、謝るのは夫氏。

結婚は忍耐なのでしょうか・・・・(*^_^*)

(これだど、我慢してるのは夫氏だけ・・・・・という印象が強くなるな・・・ま、いいか)

ミスドの♡

夫氏がたまにミスドを買ってくるのですが、

その景品だったのかな・・・・

お弁当箱。

次女が、幼稚園に持っていくというので、
上の段だけ使うことに。

まだ二段弁当は多すぎるので。

蓋の中に箸も入るので便利(^^)

で、本当に何もなさすぎの冷蔵庫でした。

ソーセージに冷凍のコロッケ?カツ?
だし巻き卵。
きゅうりの即席マリネ。

だし巻き卵だけは、
手抜きせず、みりんや砂糖、お酒、出汁を入れて丁寧に焼いてみました(笑)。

時間無いときは、マヨネーズだけ入れて焼いちゃいます。(ふっくら焼けるのです)

何をつくっても、何を入れても残さず食べるのはうちの子達皆共通。

そこは助かります。

パー子完成♡

ヒラキッズから長靴類が到着!!

現物は思っていた以上に可愛い発色のピンクでした\(^o^)/

きゃ、きゃわいい〜〜!!

今まで、黄色とか紺色の長靴だったので、よけいそう感じるのかも。

(でも、本当は紺色とかがいいのですが・・・・笑)

そして、ショート丈なので、
場所もとらないし、すぐ乾きそうだし、
中のクッション性も良さそうで、

お値段以上で満足〜。

お値段は

次女用が285円
長女用が380円

長靴がですよ〜〜〜。

主婦の強い味方、ヒラキッズ!!

そして、レインコートは奮発して980円(笑)。

他が安いと、1000円近くすると、ものすごう高価に見えるのだ(笑)。

これもピンク一色。
ランドセル対応なので、ランドセルの上から着れます。

三男の時も、数年前同じものを買いましたが改良されていました!!

まず、ラインが綺麗になっています。Aラインチックです。
そして、ケースがよりコンパクトになっていて、ランドセルやリュックに気軽に入れられるかんじ。

トータル1400円の雨の日コーデが完成

って・・・・・パー子やん〜〜〜〜〜。

いや、パー子様です♡

次女のレインコートは紺色の水玉模様なので、たぶんピンクには合うと思う。

そして、驚いたのが、
試しに買ってみたループつきタオル。

幼稚園用に。

2枚で180円。

想像以上に生地がしっかりしていて、サイズも理想のサイズ。名前をつける部分もあって。

大ヒットです!!

送料は5000円以上だとたぶん無料なのですが、
他にもスニーカー2足買いましたが、それでも合計が3400円・・・・・。

送料は500円かかりました。だったら、もう一足靴買えばよかったか・・・・笑。

そのへんの細かいことは、あまり考えないタイプです。

そして、何がよいかというと、
通販はカードだったり、前払いだったり、代引というのが、最近増えてきていますが、
こちらは、後払い、コンビニ振込でOK!!

これもまた、とっても便利です。

ということで、ヒラキッズレポートでした〜〜〜\(^o^)/

それにしても、ちょっと目がチカチカします(笑)。

しばらくピンクはいいや・・・・☆

MD整理。

MD

世の中からなくなりつつあります。

録音できるMD機器はもう売ってすらいません。

でも、カセットはまだまだ健在!!

おそるべし!!

我が家に唯一あるMD録音機も、いつ壊れるか冷や冷やです。

資格試験の音源審査ではこれまで、このMD機器を使っていたのですが、
今回、カセットに変更したのです。

カセットレコーダーは持っていなかったので、
夫氏がネットやらヨドバシやらで探して、
買ってきたのですが、てっきりポータブルなものかたと思ったら

けっこう大きなデッキ(^_^;)

ま、いいんですけど。

マイクなんてついていて、擬似カラオケなんてのもできるようで、
子供達、早速マイクをONにして、勝手に歌いまくっています。

おもしろいのは、三女が泣いているときに、兄たちがマイクをわざと当てるのですが、

そうすると、なんともドスの効いた泣き声が家中に響いて、
うるさいというよりも、ある種の芸術音楽のようでさえあります・・・・笑。

当の本人もびっくりして、なくのをやめる程です。

カセットの爪を切る作業は、もう、何年、いや何十年ぶり??

さて、もう使わないであろうMDディスクの整理をしてみました。

懐かしい音源もでてきました。

お〜〜〜〜

「焔」の音源が見つかった〜〜〜!!これ探していたのです。

早速、長男に渡し、流しながら練習していました。

テンポが想像していたより早いな・・・。

いったいいつの音源なのだろう。

7割方は処分の対象でした。

すっきりです(^_^;)

あと、写真の整理もしたいのですが、これはまだ先になりそうです。

ユーラシアンエコーズ第2章

8月8日、螺鈿隊、ありがたくも参加させていただく企画です(*^_^*)

ユーラシアン エコーズ 第2章
〜EURASIAN ECHOES vol.2  日韓+欧、ユーラシアの響き〜

8月 8日(木) 19:00開演(30分前開場)
会場: 四谷区民ホール(丸ノ内線「新宿御苑前」徒歩5分)

21年ぶりの日韓企画!! 
齋藤徹が21年前に企画、東京とソウルで実施したコンサート「ユーラシアン弦打エコーズ」は、
韓国伝統音楽・邦楽・雅楽・ジャズの総合オーケストラでした。
今回その時に参加したメンバー5人が再結集。

現在、元PURIのリーダーで現在、国立国楽管弦楽団の芸術監督もつとめる元一(ウォン・イル、ピリ・打楽器)はじめ、
伝統音楽の垣根を越えて活躍する姜垠一(カン・ウニル、ヘーグム)、許胤晶(ホ・ユンジョン、アジェン・コムンゴ)、
アルトサックスにおける即興演奏の泰斗 姜泰煥(カン・テファン)や国際的に活躍するダンサー 南貞鎬(ナム・ジョンホ)。

日本からは、コントラバス奏者としても世界的に演奏と交流を続ける齋藤徹と、
同じくボーダレスな姿勢で現代の邦楽を代表する沢井一恵(17絃)、
新進気鋭の箏カルテット 螺鈿隊(市川慎・梶ヶ野亜生・小林真由子・山野安珠美)が出演。

そして、ピナ・バウシュ舞踊団のソリストを長くつとめるダンサー、ジャン・サスポータスが加わり、
日韓の地域性を越え、弦打舞でヨーロッパ、北アフリカまで人間と文化の交流の奥行きを拡げます。

韓国伝統音楽に触発され、齋藤徹が故金石出氏に捧げた代表曲「STONE OUT」2013年版と、
さまざまな組み合わせで表現の可能性をさぐる「即興」の2部構成。
豪華メンバーによる、真夏、一夜限りの「88(パルパル)祭り」にご期待下さい!
※今回は珍しく全指定ですので、良い席はどうぞお早めに。

入場料(全指定席):前売 3, 500円 / 当日4, 000円 学生3, 000円 / 当日3, 300円
チケット発売:5月18日(土)〜 e+[イープラス] (パソコン・携帯)http://eplus.jp/
公演情報・券買ページ http://eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002100900P0030001P0006

お問い合わせ・予約:マルメロ tel 03-5627-7583 fax 03-5627-7584 e-mail: marmeloyama@gmail.com
Travessia e-mail: travessia1027@gmail.com 
齋藤徹 / Travessia オフィシャルページ http://travessiart.com/

主催:ユーラシアンエコーズ実行委員会、Travessia  制作:Travessia、マルメロ 
後援:駐日韓国大使館 韓国文化院 助成:公益財団法人 韓昌祐・哲文化財団

◎問い合わせ・発売 マルメロ tel 03-5627-7583 €€fax 03-5627-7584
このe-mailへのご返信か次のメールでもチケットを承ります(要お振込): marmeloyama@gmail.com
 今後、ご案内不要の方は、お手数でもご返信にてお知らせのほど願います。

ねつ。

運動会の後、

夕方位から発熱。

乳腺炎が原因。

前日夜位から、ちょっと嫌な予感はしていたのですが・・・。

沢井演奏会の日も、軽くかかりましたので、約一ヶ月して、またまたなってしまった・・・・。
今回はちょっと熱が高く。
夜中は久々に9度越えました。

痛みと腫れが少し。

運動会翌日は延期になるケースに備えレッスンはお休みにしていたのですが、
久しぶりにサッカー大会の応援に行けると思って楽しみにしていたので・・・・

すごく悔しい・・・。

授乳も終わりの時期になってきて
油断していたのかもしれません。

次女の時には一度もかからなかった記憶。

月曜日、熱はほぼ下がりましたが、まだ痛みが残っているし、
午後からレッスンだし・・・・

念のため・・・・と

すごく久しぶりに数年前に行ったことのある病院に行きました。

個人の産婦人科&内科医院。

ご夫妻でやられている病院。

お年をめしてきたということで、以前は分娩も行っていたのですが、
今は健診やその他の診療中心。

女性の患者さんがとても沢山いました。

以前より多い印象。

それだけ、何かしら抱えている女性が多いということなのでしょう。

ちょっとみていただき、
つまりが無いか等確認。

冷やして、沢山飲ませれば、薬無しで治ると思いますよ・・・・

とのこと。

確かに、それでなんとかなるかも・・・・とは思っていたのですが・・・・
午後からレッスンだし・・・・
薬に頼りたい・・・・
なるべく早くなおしちゃいたい・・・・

と思っていた私。

作戦失敗なり・・・・・(^_^;)

自力でなんとかします・・・・(^_^;)

その後、冷やしたり、かたいところを押しながらひたすら飲ませつづけ、
2日後くらいにすっかり痛みもなくなりました。

元気なことのありがたみを、しみじみ感じたのでした。