明後日から鹿児島です!
はじめての鹿児島、
そして、なんとはじめての九州なのです!!
九州出身の友達、知人、箏仲間、先輩、先生、
たくさんいるのですが、行くのは初めて!!
持って行くものや、楽譜の最終チェック等密かにすすめています
この鹿児島行きにあわせ、授乳を卒業する予定です
さみしいような、うれしいような。いつも子供が一歳になるころ感じます。
鹿児島行きをまえに、先日鹿児島出身の生徒さん(Hさん)から
お母様が屋久島に行かれたときのお土産をいただきました☆☆
甘いものとお酒の肴!!
じゃじゃ豆は夫氏が早速封を切り、食べはじめてしまったので、あわてて家族も奪い合いました
自然の色、甘さでいくらでも食べてしまう。
さば節は、鹿児島から帰ってきてから、ビール(今度はアルコール入りの!!)と一緒に
いただきます☆☆たのしみ!!
昨日のレッスンでは雨の中バイクでいらしたSさん。
いつもバイクのことが多いのですが、寒くて雨の中を・・・・と思うと、本当に大変だな~~と。
でもご本人は真冬でもバイクを使うことが多いようで、慣れてらっしゃる。
皆さん、意外な一面がおありです
箏、三絃2コマ連続で受講なさってるので、レッスン後は体力気力かなり消耗なさってるとおもいますが、
その後またお仕事にお戻りに!
タフです。
そうそう、午前中は、音楽会の振替休日を利用し、インフルエンザ2回目を受けに。
今回は私も受けました。
ちょうどお医者様が急な往診にお出かけになる直前で病院を閉める作業をなさっている最中に
行ってしまった我が家。
「 じゃ~~急いでしちゃいましょうね~~
」
とわがまま聞いていただけて、ほっ!!また来るとなると大変!!ほんとありがたかったです。
大きな病院ではこうはいかない。
長女は・・・・泣きました・・・・・
三男は・・・・笑ってました・・・
次男は・・・・なんだかそわそわ・・・・
長男は・・・・意外に一番おびえていたのでは??