DIY月間。

夫氏によるDIY月間が4月からスタート。

なんだか進んでるような進んでないような、

家の中が大変なことになっています。

1,2年周期で、こんな時期がやってきます。

家族の生活ペースが変わると・・・・・・・

この度、長男の勉強スペースは箏教室の影の部屋に移ってしまいました。

最初は大きめの部屋に6人があそぶのも勉強するのもねるのも一緒でした。

そのうち、中学生になりなんとなくひとりで勉強するスペースが欲しくなってきた時期に
長男のスペースを、かつて、夫氏がパソコンスペースとして使っていた小さな空間(2帖あるかないか)
へ。
そこは、私の寝室の隅にあって、倉庫のような、空間であったのですが。

さらに、次男が中学生になってから、
長男と同じ空気を吸わせたほうがいいのではないか、笑、という発想のもと、
こうなったら、私の寝室はかれらに提供してやる!
ということで、机を二つ置いて・・・・
長男の勉強スペースはもともとの用途として倉庫になりました。

同じ空気を吸わせるというのは悪くなかったようで、笑、
受験生なのに、なぜか長男より椅子にすわっている時間が少ない次男。
長男は半ば監視役のようになっていた1年間でした、笑。

監視役と言ってもいたってマイペースは長男は、
次男が何をしていても気にならないようでしたが・・・・(監視役の意味が無い・・・・)。
時々わからないことがあると、よく兄に質問していたようです。

長男の口癖

「あいつやべーよ。」

でした、笑。

さて、今年は三男が中学生になりまして、やっぱり妹たちと一緒だと気分がのらないらしく、
兄たちのスペースに移りたいと言い出しました。

机は2つしかおけない。

また倉庫を空けるか・・・・・・

とも思ったのですが、

長男、もっと集中できるスペースがほしいと。
たしかに、四六時中妹たちが騒いでいる家の中、
難しくなってきたのかもしれません。

ということで、教室の影の部屋へ・・・・・
机を本棚だけ置いて、スペースを確保しました。

そのため、レッスンの間、夕方位になると、
影の部屋でガタゴト人の気配がしています(*´∀`)

それは長男です、笑。

さて、机は夫氏の会社で不要となっているものがあったそうで、それを導入。
本棚はネットで買っていたようです。サイズぴったりでした。

それだけでしたら、大した移動でもないのですが、
もともとの寝室クローゼットの中身問題がありました。

クローゼットには私や夫氏の服が入っていたのですが、
いちいち子供の部屋に自分たちの服を選びに行ったりは面倒。
(でもこの作業を1年つづけていました!!笑)
ということで、クローゼットも子供たちに受け渡すことになりまして・・・・

自分たちの衣類収納をつくるべくDIYにとりくんでいた夫氏です。

そのスペースは、なんとリビングのとなりの小さな部屋。

昔箏教室として使っていたところ。

本等を主に収納していた部分。(これももとは手作りです)
棚を数枚外して、
ロールカーテンの位置を5センチ手前に移動。
そして、上にポールをつける。

すべて私のアイディアです。

DIYに関しては、とうてい無理だろうと思われることでも、
頭をひねくりまわして、アイディアsがどんどんでてきます、笑。

夫氏は「ここじゃ、服ははいらないでしょう〜〜〜」
とすぐあきらめるタイプ。

ちゃんと服が入りました!!!

あとは無印良品で小物類を収納する収納ボックスを10個位買って、収める予定。

さて、もともとこちらに入っていた本等はどこへ行くのか・・・・・

いまのところ、まだ床に重ねられていますが。

次男、三男の部屋となったところには、
昨年、長男、次男の机を並べた際に、
夫氏が参考書などが増えるからといって、3台ほど、大きな本棚を作っていまて、
かなりの収納スペースがあります。
そこへなんとかおさまりそうです。

さて、リビングの隣にクローゼットが映ったことで、すご〜〜〜く快適になりました!!

まずロールスクリーンなので、通気性が良いということもありますが、
出したりしまったりがとにかく楽!!
普段リビングやダイニングですごすことがほとんどなので、
ちょっとだけ着て(カーディガンとか)、またあとで・・・・・・みたいな服を
ちゃんとクローゼットにかけるようになりました、笑。

今まではダイニングの椅子にかけっぱなしにしたり、
そのへんの椅子においたり・・・・・

まだ、ちゃんとは移動しきれていないので、片付け作業等続きますが、
格段に便利になりそうです。

そして、着ない服、着る服をちゃんと分別できて、
スペースも増えた!

夫氏は、3着位スーツを捨てました。

それにしても、いつまで続くかなこの雑然さ。

あと1週間でなんとか、すっきりさせたい。

4月から粗大ごみもいろいろ出しました。

教科書、衣類も10袋以上捨てています。

もともと家族が多い割に物は最小限にしてい生活しているつもりですが、
まだまだいらないものあったな・・・・・と。

世に云う断捨離。

はやく終えたい・・・・・笑。

気分転換。

いつもベージュとか、アイボリーとか
無地のラグをリビングに敷いているのですが・・・・

気分転換にこんな柄にしてみました。

アマゾンで安く売ってます、笑。

検索するときっとすぐでてきます、笑。

掃除が楽そうで良いかんじです。

シャギーラグはすぐゴミがたまる。

そして、洗濯可能・・・・・となっていても、
おおきすぎて、どう考えても、洗うの大変!

ということで、うちは、ラグ貧乏とでもいいましょうか
1年使ったら、処分・・・・・というくらい、毎年のようにリビングのラグは買い換えています。

これってどうなんでしょう・・・・・・

ところで!!

ダイニングの横の小さなスペース。

その昔、レッスンをしていた空間。

そこに畳を敷きました!!!
セルフです、もちろん。
こういうとき、夫氏は役立ちます〜〜〜!

なんとも落ち着く〜〜〜〜。

今度写真を載せます。

今は、まわりがごったがえしていて、とてもお見せできません・・・・・・・(*´∀`)

教室移動Ⅱ

新教室のキッチン、
とっても古い型のもの♪

取っ手部分。

指に持っている緑色の
プレートが貼ってありました。

そこにイメージチェンジを狙い、赤いテープをペタペタ。

実は5年前くらい、なんでも白いペンキを塗る癖があった私は、この取っ手全部真っ白に塗ってしまいました。

おしゃれになると思い込んでとりつけてみたら・・・・すっごくおかしかった・・・・・笑。
ので、メーカーに連絡して取っ手部分だけ注文。奇跡的に廃盤になってなかったのです。

そんな失敗談は数知れずですが・・・・・家いじりは本当におもしろい。

で、こんなかんじになりました。
beforeの写真撮り忘れた。

ま~~緑のままでもレトロで可愛い気もしますが、
当面はこれでいってみます☆

こちらはキッチンシンクの上の棚。

ここに越してきた7年前は
ここはなんだかわけのわからない
ステンレスの入り組んだ棚がついてたのですが、錆びてたのと、使いにくかったので、両脇の枠のみ残し撤去。

その枠にニスだけ塗ったパイン材を
渡して使っていました。

このたび、気分一新、白いペンキを塗ってリニューアル。汚れも消えて、すっきりです・・・・笑。

当時のアイディアで板の下には布巾をかけるポールをつけています☆

続く

教室移動Ⅰ

8月5日から新箏部屋のプチ解体作業スタートしてました。

その様子を覗きに行くぜ~~

とはりきる5人。

次女は次男の腕の中。

このように、右がリビング、左が和室
でした。

3年前までこの和室に家族5人で寝ていました :mrgreen:

(まだ長女が生まれる前)

今回、この中央の壁を壊して
一部屋にします。

一日でこんなに作業が進みました。

3年前、今住んでいる部屋のスケルトンリフォームでお世話になった業者さんに
今回もお願いしました。

気心がしれているので
なんでもわがままを聞いてくださいます :mrgreen:

そのTさん曰く、壁を壊すのはとっても楽しいそうです・・・・ :mrgreen:

一階に比べて、南向きのこの部屋は日当たりがとても良く、目の前は大学の庭なので、
眺めもなかなか良く、子供達は大喜び・・・・・ですが、
君達の部屋ではございませんよ~~~ :mrgreen:

続く。

押入れ?

はい。日曜大工。

プロの業者さんがリフォームをしている脇で
大胆にも、日曜大工・・・・汗。

子供部屋には全く収納が無いのだ。
(というか、寝室以外どこにも無い、摩訶不思議な我が家)

お客様用布団など、子供部屋のベットとベットの間のスペースに重ねて布かけてたけど、
子供が上ったり、崩れたり、また重ねたりとえらいこっちゃ。

で、簡易押入れ作成。

使用前osiire1.jpg

右が次男のロフトベット。
見えないけど、左に三男のロフトベット。

で間が丁度布団がはまるスペースがあり
重ねてたと言うわけ。

島忠にて木材
ペンキ、
ローラーを購入

ローラーでのペンキ塗りはとても楽チンだそう。
今まで、刷毛中心だったので、今後はローラー派へ。

osiire2.jpg

やすりかけて、
ペンキぬったら、

まず、左側に壁を作る

なんか、梁(はり)の部分に小さな木材をつけてそれに大きな板をくっつけてたっぽい。

 

 

osiire3.jpg

棚を置く支えにする板をくっつけてるっぽい。

 

電動の釘打つ機械はとても便利っぽい。
 

 

 

osiire4.jpg

できたっぽい。

簡単すぎでは?

上に小さなスペースがあるのが、
いかにも素人くさくて、笑える。

何おこうかな・・・・・・

osiirekansei.jpg

予定通り、下の段には布団。お客様用4セット。

で、上に段には箏カバーを入れてみる。

ちょうど、三つ折りにするとぴったり入る?

でもこれ丸見えだけど・・・・・

得意の突っ張り棒とカーテンにしますかね・・・・笑。

 

ところで、この真ん中の板を下にもっと下の位置につけると
立派な机になりそう。

で上にはもっと棚になる板をつけて・・・・・。

DIYっておもろい。

(わきで注文するだけなら・・・・・笑)

 

 

 

洗面所シリーズ No.2

洗面所シリーズ、無事第2弾

mirrorzentai.jpg

大所帯・・・・・なので、洗面台を2つ並べるぞ?!!
と鼻息荒くしていたのもむなしく・・・・・
スペースの問題上、結局1台に・・・・・。

ほんと先のこと考えると、とても怖い
トイレも一箇所にしかないし

でもそのときはそのときでまた何か策をねるとして・・・・笑

 

洗面台2台・・・・・というはかない夢の面影が少々残ってまして・・・・
鏡だけは2つ並べました、笑

水洗わきに少々スペースを設けたので、(真ん中に水洗を置かずあえて端に寄せました)
なんとか2人が立てる・・・・ぎりぎりだけど・・・・・

一人が顔とか洗ったりしてるとき
もう一人は、髪をセットしたり、化粧したり出来る・・・・ぎりぎりだけど・・・・・

鏡はネットで、一枚2,000円位だったかな

mirror1.jpg

 

で、自分でとりつけたのですが・・・・あまりにも素人くさい・・・・・・
金具丸見え・・・・・

アクセントというにはちょっとどうでしょうか・・・・

洗面所シリーズはまだまだ続く・・・・・・・笑

 

洗面所シリーズ No.1

近々、プチリフォームをするということで、
DIY週間、インテリア週間に勝手に突入?

とかいって、明日はレッスンだし、ライブに行ったりもするし、
サッカー行事もあるし、どうなるか保障はありませんが・・・・・。

洗面所シリーズ

senmenjyo1.jpg

こちら洗面所の一角
4,5年前のDIY作品

引越し前に住んでいた部屋の洗面所用に作った、夫氏にしては珍しい扉付き。
以前記事にした鏡の横につけてました。

→コチラです

引越後も、特に洗面収納を作りつけていただかなかったので
引き続き使用中。

中はこんなかんじです・・・・ごちゃついてますが・・・・恥を覚悟で・・・笑
入れるものによって棚の高さ調整が出来るのがやはり手作りの便利さ。
ってことで、上の段にはスプレー類。
下は目薬やら、日焼け止めやら、コンタクトレンズケース(夫氏の)やら、
意味も無く、なぜだか、小銭があったり、釘があったり(いつのだ?)もしますが・・・・・笑

でも正直この倍くらいの大きさが欲しいところ・・・・。
子供達もそのうちしゃれっ気づいてきたら、い

senmenjyo2.jpg

ろいろと品が増えるであろうし・・・・・。
娘なんてどうなるんでしょうか・・・・。
また、策を練ります。

(策を練るのはいつも私。策を練らない限り決して動きません、夫氏、笑)

ちなみに、鏡、照明、洗面台もDIYで設置しました。おそらく、10分の1程度の価格に抑えられたものと
思われます、笑。
引き続きご紹介します?。