夫でも作れる簡単チーズケーキ、笑。
「え?!!手作りなの?!!?」と言われると若干後ろめたいくらい簡単
ミキサーと型さえあればOK
ミキサーが無いと言うあなた、
このケーキのためにミキサーを買いましょう。
すぐにもとは取れます、笑。
超簡単ベイクドチーズケーキ
材料(18センチ丸型)
クリームチーズ 250グラム(クラフトのフィラデルフィアチーズクリーム1箱分)
生クリーム 200cc(1パック)
卵 2個
砂糖 90グラム
小麦粉 大さじ3
レモン汁 小さじ1?2
?ミキサーに全材料を入れて1?2分回す。(時々中をへらなどで混ぜてなめらかならOK)
?クッキングシートを敷いた型に?を流し込む。
?170度に予熱したオーブンで50分焼く。
よく冷やしてから食べましょう。
以上、笑。
この手の方法、時々、雑誌などで見かけます。
が、私なりの、こだわりは材料の分量。(別に厳密に計らなくても失敗はしませんよ☆)
クリームチーズはKRAFTのフィラデルフィアクリームチーズ(250グラム)
を使用
オリジナルでは200グラムとなってました。(他のメーカーは200グラム入りだったりします)
それだと濃厚さが物足りない
レモン汁は、入れないと、やや甘ったるい。
小さじ1だと、かすかにさわやか。
小さじ2はレモンの酸味を楽しめる。お好みでどうぞ![]()
卵もオリジナルでは3個となってましたが、それだとちょっと卵くささ(プリンのような)が気になるので
2個で。
今まで何度も焼いてきましたが、今はこのレシピに落ち着いてます
ぜひお試しください。
スポンジケーキとかと違うので、竹串で中が焼けてるか確認する必要もありません、笑。
そだ、途中、表面に充分色が付いたら、アルミ箔をかぶせて焦げないように。

美味しそう!
腕を上げてますなっ!!
欲しいときにすぐ作れると、満足できるんだよねぇ?!!
明日つくってみます。
私の大好きなのは、スフレタイプ。
よくケーキ屋さんに並んでいるふつーの。
でも、配合が極端。(改良しまくって)
クリームチーズはカッテージチーズ。
レモン汁たっぷり。
そう、酸っぱくて超かるーい!!
でも、妙にこくのあるのも欲しくなるのよね。
うちのチルド室には必ずカッテージ2?3個、クリームチーズ1個はある。
で、たぶんクラフト(カッテージは雪印だと・・・)
パッケージがシルバーの青文字のだよね。たぶん。
よく、お菓子の先生は「Kiri」(キリ)を薦めるらしいよ。
私、あんまり・・・というか、購入したことない・・・かも・・・。
カッテージチーズを使うことが断然多いから・・・。
また、変わったパンケーキのレシピ送るよ?!
心配しないで・・・ちょぉ?簡単な、見栄えするのだから・・・。
そうそう、以前言っていた「ワンボール」のケーキもね。
待っててねぇ?!!
はやかわママさん、カッテージチーズですか?!!
作ったこと無いです!!美味しそう?!!
スフレタイプのもしっかりマスターしたいな?とおもいつつ、いつも同じものばかりになってしまう私です。ぜひぜひその改良レシピ、教えてください?!!
kiriのくりーむちーずは、売ってないところもあるよね。一口サイズのものは良く見かけるんだけど。
先生が進めるなら、きっと美味しいはず!今度使用してみるね!
パンケーキ、ワンボールケーキ、新年の定番になりそうな予感です☆☆楽しみにしてますね!!
いつも美味しいレシピありがとう!!
はじめまして。
とっても美味しそうなレシピ(しかも超簡単とのこと!)があったので、早速作ってみました。
本当に簡単にできて、うれしくなっちゃいました。
またレシピがあったら、ぜひぜひのせてくださいね。楽しみにしています。
ゆうさん、はじめまして!!
コメントと?っても嬉しいです!!
ありがとうございます☆
チーズケーキ、お試しくださったんですね!!感激!
期待を裏切らない簡単さですよね、笑。
ちょっと面倒になりますが、タルト生地っぽいものを下に敷くと、かなり本格的にもなります。(滅多にしませんがね、笑)
これからも、超簡単なレシピをアップしたいと思うので、どうぞまた作ってみてくださいね!!