いよいよ3月スタートしました!!
箏の配置をちょっとだけ変えてみました ![]()
特に意味はありません ![]()
初節句・・・我が家ではありません☆
姪っ子。4月に生まれてもうすぐ一歳。あっという間。
今日はリハが入る予定で、夜のレッスンはおやすみだったのですが、
リハがなくなり、久々にフリーな夜・・・・笑。
と、そのタイミングで初節句のお祝いするということで、
義妹にお呼ばれしました。
なんてナイスなタイミング〜。
お土産にケーキ作成中

上手くいくかな〜〜ま、もし失敗しても身内だからいいや・・・・ ![]()
そろそろ次女と姪っ子の成長ぶりが近づいてきたので、
一緒に遊べるようになってきて、今日も何がおこるかすっごく楽しみ・・・ヒヒ。
息子たちは、Wiiができるのがなにより楽しみらしい。
お義母さんからいただいた、(お義父さんが選んだらしい・・・・・
)
ひなまつりシールも玄関の窓に貼りました。
子供たちに大好評でございます ![]()
3月はひな祭りの後はお義父さんの誕生日や、我が家の結婚記念日・・・・笑・・・・
続きます。
そだ!ホワイトデーも ![]()
あとは、長男卒業式、沢井箏曲院演奏会、俺フェス・・・などなど。
ところで、昨日は長男、次男の保護者会。
長男は最後の保護者会。
最後くらい私が・・・と思ってたのに、
夫氏、どうしても行きたい!!と。
子供たちからのビデオレターに感動したり、なんだかご機嫌に帰宅。
その後、の制服(学ラン)採寸に遅ればせながら・・・行ってもらいました。
身長141センチしかないので、お店の方は145センチか150センチかどちらのサイズにするか
迷ったそう。
夫氏の返答だけでは、お店の方は不安らしく・・・・
私が後日確認に行くことに・・・・
めんどくちゃい。
どっちでもいいです。
3年間着ることは考えていなくて、小さくなったら、それを次男が着ればいいし・・・・
そして、それを三男が・・・・笑。
どっちにしても、大して似合わないはず・・・・笑。

こんばんは、ウチも今160センチくらいね(長男)、で、中学では170センチの学ランです。
義弟は制服屋さんに勤務。
で、プロ(義弟)にお任せして選んで選んでもらいました
もちろん、ちいいさくなったら次男、三男と・・・
トーゼンでしょ・・・
はやかわママ
ご心配のメールほんとうにありがとうございました。
この数日、何をして何を食べていたかわかりませんでした。
もっともっと辛い状況の方達が無数にいて、
今も連絡取れずに苦しんでいる方達がもっともっと無数にいることを
思うと・・・・・いたたまれない気持ちです。
来週は卒業です。
高松も近々かと思います。
中学校ももうすぐですね。
どうぞご家族の皆様、体調にお気をつけてお迎えくださいね。