昨夜の打ち合わせ終了
次期、サッカークラブ保護者の副部長になりました・・・・汗汗。
今日は午前中のレッスンで
小学校4年生のYちゃんから、おもいがけずバレンタインのチョコいただきました ![]()
メッセージ付きで嬉しい〜〜 ![]()
「つぶれちゃいました〜〜」と話していたけど、
全然全然!!
可愛い形で、味も美味しかったですよ〜〜!!
昨日、今日とぎっしりスケジュールで、考えることが多かったこともあり、
体力的にというよりも気持ち的にかなりお疲れモードでしたが
おかげさまで、と〜〜っても癒されました。
体験レッスンにいらしてくださった方もいました。
初心者の方へのレッスンでは、これまで触ったことも無い琴という楽器に
30分程触れるだけで、「さくらさくら」を弾けるようになる様子を見ていると
なんだか自分の世界も広がるかんじがして、
とても清々しい気持ちに毎回なります。
はじめて触れる楽器の第一印象になるわけで
体験レッスンは自分にとって何度やっても
とっも責任を感じる時間です。
また、琴が未知の世界の方達にとって、わかりやすく、楽しく進められるよう限られた時間の中で
様子をお伝えしたり、教室の特徴をご説明するのは、とても難しいことでもありますが、
琴ってなんだろう?
どうすれば楽しくできるだろう?
伝統って?
流派って?
小林真由子琴教室で習うことのメリットって?
等々、都度、頭を整理したり教室運営について見直す大事な機会でもあり
とても大切な場面でもあります。
そして、今日はサッカークラブ等での事務的なメールが何十通もあった中、
突然異質のメール(笑) ![]()
ドッキドッキですが、とっても貴重な機会をいただける
連絡を仲間からいただきました。
本当に本当にありがたいです。
期待(されてるかどうかは別として・・・・笑)に応えられるよう、
いや・・迷惑かからぬよう・・・・・練習に励みます ![]()
いろいろな人達に救われた一日でした ![]()
感謝。

まゆ様は謙虚で向上心に満ちていてHONEST!故にGREAT!!
Catherineさま
いつもお励ましのお言葉・・・・ありがとうございます。
そんなそんな・・
謙虚に見えるとすれば・・・・笑・・・自信が無いだけのこと・・・。
honestでいたいと思いつつ、失礼なことばかりして、毎日各方面に謝罪の日々です・・・汗。
子供たちが1つ年をとる度に、あ〜〜〜大人にならねばと思いますが、
年々わがまま化が進む始末です。
こんな具合ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします♬!