サッカー熱。

うちの子供達は何かを見て絵を描くのが昔から好きで、soccerdraw
ポケモンだったり、本の挿絵だったり、
上手い下手は別として、やたら細かく真似して描きます。

たぶん、長男がそんなことばかりしてたので、
次男以下、それを受け継いでいるかんじ。

そのため、自由帳には代々のポケモンきゃらがびっしり。
テストは捨ててるのに、自由帳だけは、とってます・・・・・笑。

そんな彼ら、今、三男を中心にはまっているのが、
サッカーチームのロゴの丸写し・・・・・笑。

今日は、マンチェスターユナイテッドだ~~~なんていいながら、
パソコンで検索。
で1時間以上かけてじっくりうつしています。manchester

何がおもしろいのか全くわかりません。

次男も率先して三男につきあうので、二人並んで。

長男はベビーを片手にサッカーの本を読んだりと
サッカー熱がどんどんあがっています。

ワールドカップの選手も発表されたのですが、
日本全体としては、ちょっと盛り上がりに欠けているような気がする・・・・・・ :oops:

ま、いいのです。

盛り上がりたい人が勝手にもりあがる・・・・・

これが自然・・・・笑。

ところで、先日、一恵先生と夫氏がメールのやりとりを!!
(一恵先生がメールとは、驚き!!!)

「三男はサッカーしか頭にないみたいで・・・・
そのうちサッカー留学でもさせたいな~~~~
イタリア、イングランドとかスペインとか・・・・」と夫氏。

「それなら絶対スペイン!!!」と先生。

笑・・・・・・。

なんで??

きっと先生には何かお考えがおありのはず :mrgreen:

今年は、長男6年生ということで、小学校最後のサッカークラブ。
中学生になると親が応援に行ったりすると迷惑がるらしいので・・・・笑、
今年は、なるべく行けるだけ応援に行きたいと思っていますが・・・・。

応援グッズ=紫グッズが増えてきました・・・・笑。

3 Replies to “サッカー熱。”

  1. おはようございます。
    ワールドカップメンバー、発表されましたね。
    私の地元のサッカーチームからは、残念ながら選ばれませんでした。
    頑張ってほしいですね。

    これから、早めのお昼を食べてお稽古行ってきま~す!
    「つち人形」、まだまだですが・・・行くことが大事かと(笑!)

  2. 「サッカー留学」なんてさせるわけないでしょ!
    プロのサッカーリーグで活躍するならどこの国がいいか?という問題です。

    我が家のスカパー・ヨーロッパサッカー・チャンネルパックでは、
    Jリーグは1試合も映りません。
    スペインリーグはバルセロナ(というすごく有名で強いチーム)の
    試合を特集していて、イタリアリーグは時々放送されて、
    一番多いのがイングランドリーグ(プレミアリーグと呼ぶ)です。
    プレーのレベルが高いのは素人でもわかります。
    スタジアムの雰囲気もJリーグと全然違う。
    ゲームが盛り上がる時に歓声も盛り上がる。いつもドンチャンやらない。

    時間表示は前後半各45分単位ではなく、90分通したものである。
    例えばJリーグだと後半30分と表示されるところが、
    プレミアリーグ(スペイン・イタリアも)では、75分と表示される。
    前半45分+後半30分で75分となるわけだ。
    尚、前半のロスタイム分(通常3-5分程度)は考慮されない。

    それにしても好きなことに対する集中力と記憶力はものすごい。
    6歳の息子が、プレミアリーグのチーム・選手・背番号を
    すらすらとそらんじるのだ。
    「勉強が出来ない」のは興味が湧かないのが一番の原因だと思う。
    興味が沸くような伝え方が大事なのだろう。

    文小町さま、
    当方の琴教室も多くの方が「つち人形」を弾いてらっしゃいます。
    最初は一人弾きだったのが、合奏になり、強弱など表現力が出てくると
    「あー、楽しそうだな。上達しているなぁ。」と思いうれしくなります。
    ズン↓チャン↑チャン↓チャン↑チャン↓チャン↑チャン↓チャン↑
    チャララン、チャララン、チャララン、チャララン
    って感じでしょうか。

  3. 文小町さま

    つち人形頑張ってらっしゃいますね!!

    お稽古に通うこと、本当に大切だとおもいます☆☆
    もし練習が出来なくてもこまめに通うことで、確実に進歩しますし、
    継続は・・・・・を実感しています☆☆

    私も頑張らねば!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください