3月12日(日)
国立劇場、日本三曲協会公演「日本の響」。
沢井忠夫作曲「詩」。
比河流先生、一恵先生、先輩の皆様、たくさんのお仲間との合奏。
大人数ならではの緊張感も醍醐味!
この曲はおそらく、今回で3回目になります。
最初は17弦。
10年以上前だったと思います。
そして昨年の沢井35周年演奏会で2箏。
今回も2箏でした。
前回は暗譜。
今回は楽譜有りでしたが、
どちらにしても緊張することには変らないことを実感!!^^;
何度同じ曲を本番で弾いても
緊張はしますし、
都度、難しく感じますが、
共通することは、
楽しいな〜〜〜ということ。
大好きな曲だから・・・というのももちろんありますが(^^)
比河流先生の独奏・・・・ついつい聞き入ってしまうのですが、
入りそびれたらまずい!!ので、そこは、冷静に・・・(^^)
比河流先生も一恵先生も本番前でもユーモアにあふれ
にこやかに過ごされているご様子・・・
本当にすごい!!といつも思います。
私なんて・・・・・ついついドギマギ、キリキリしてばかり。
そういうことも演奏に出てしまうのだわ・・・・とやはり毎回思うわけです。
第一部、第二部、どちらも素晴らしい演奏家の方達がぞろり。
客席でじっくり聴きたかった!
教室の生徒さん達もいらしてくださり\(^o^)/!
帰りに会場入口付近で何名かの方達とお会いできました。
古典曲をこれまで聴く機会がなかった生徒さんたちも
この演奏会で、たっぷり味わっていただけたのではないかと思います。
芸術の秋、たっぷり味わっている実感。
本当にありがたいです。
全体写真、みなさんにこやかな表情!
一恵先生のなんて可愛らしい〜〜♡
旦那と聴きに来ていた長男と演奏会終了後・・・笑。
すみません、かなり着崩れているぞ・・・・・・汗。