再会。

23日の分の記事です☆

???????????????

ドアを開けたとたん、「〇〇〇?!!ただいま?!!」
「Rちゃん、元気だった??!!」

と兄弟4人が感動の再会。

で、私は?蚊帳の外・・・・。

「あっ、お母さん?、ただいま?!」

「あっ、」  って・・・・・・・苦笑。

兄達としては、自分達だけ楽しい思いをしてきたことに対して、若干申し訳ない
気持ちがあるのか、しらばくの間、弟に対してやたら優しい時間が。
(あくまでも、ほんのしばらくの間)

「お兄ちゃん、ぼく、ポケモンカード買ってもらったんだよ?!」と
例により自慢する三男。

いつもなら「〇〇〇だけずるい?!!」と超不機嫌になる兄達だが、
今回は「へ?!!!良かったね?!!」だとさ。

長男も、次男も、立派にすごしてきたと本人達は思ってるようだけど、
いろいろ知ってるんだから・・・・・笑。

サッカーで遊んでもらったり、DVDを見たり、おすし屋さんに連れて行ってもらったり、
24時間充実の時間。

どこが成長したのかどうかは顕著にはわかりませんが、
合宿をしたということは、事実ということで、親子共にかなりの自信がつきました、笑。(単純)

お義母さん、お義父さん、お疲れ様でした
ありがとうございました

合宿予行練習。

最近予行練習が流行

4年生になると初めてサッカークラブ合宿。
7月に3泊4日。

修学旅行の経験ももちろんまだだし、林間学校のようなのもまだだし、
いきなり3泊4日、大丈夫だろか・・・・・。
というか、何が心配なのかは分からないけど、
とにかく漠然となんか大丈夫なの????というかんじ。

ということで、このたび一泊ではありますが、
長男次男をお義母さんのもとでで合宿練習させることにしました・・・・笑。

迷惑きわまりない・・・・笑

子供達は大喜び。まったくもって主旨をわかっていない。
三男をいかにごまかすかが難しく。。。。
とりあえず、箏のレッスンに行くと伝え・・・・・汗。あとのことは後で考えましょ。

サッカーするわけじゃないけどね。
10時就寝、6時起床位を実行してるかな?(けっこう睡眠みじかいな・・・・。
普段はもっと寝てる)

週末はほとんどサッカー練習や試合が入ってるので
いつ実行すべきか狙ってました。
明日は授業参観の振り替え休日で、サッカーの試合も練習もな?い!!キラ?ン☆

ってことで、急遽二人を押し付け・・・・・。
はたしてどんな成果を出して(?)帰宅するか楽しみだ。

数年前、用事があったため3人だけでお泊りしたことがありましたが、
その頃は、さぞかし手がかかって、さぞかし大変だったと思われます。

さて、兄達の成長振りを楽しみにしているわけですが、
兄が留守中の三男の成長振りに少々面食らっている夫婦。意外な展開だ。
やたらおとなしい。やたらものわかりがいい。

ちなみに、夜になっても帰宅しない兄達を不思議に思った三男。質問攻めに・・・・・
「雨で、電車が止まっちゃってね・・・・(汗、汗)
先生のおうちでお泊りすることになったみたいだよ?!!(冷汗)」

とんでも無い母だ・・・・・。

「いいな?!!!」とな。

先生すみません・・・・・・・。 

36個

朝起きたら、クリスピークリームの箱が
3つ。

1箱12個入り。
計36個。
全部同じ種類。

保護者参観日の朝だよ、今日。
なんで、36個のドーナツ??????

 

午前中は幼稚園、小学校の保護者会参観で、
午後はマンションの総会という一日。

総会に必要な書類を会社に忘れたとのことで、
朝一で取りに行ってたそうで・・・・夫氏。

帰り道、せっかく早く来たから、クリスピークリームに
寄っていこうと閃いたとな。

そのころ私はグ?グ?夢の中。

週末とあって、やはり込んでたそうで。いつまで続くのかな、この行列・・・・・。

 

 

だからって、3箱はないでしょ。

特に誰か来る予定も無かったし、
どこかに持ってく予定も無いし・・・・・。

心配無用、一日で家族6人で完食ですわ。

一人5?7個。三兄弟はまだまだいけるそう。
(夫氏は言うまでもなく)

甘いし、アメリカンな味といえば味なので、日本人にはどうなの・・・という
部分もあるけど、我が家には全く関係ないみたい

私は数秒温めて。そうすると、とろけるほど柔らかく、
甘みがが少し緩和されて食べやすい。

にしても、36個とはね。
次は5箱か?恐。

参観は半分は見学。半分はお母さんやお父さんたちとのおしゃべり・・・・笑。

三男と一緒に船をつくりました。
1個目は夫氏が手伝い。かなり素朴、簡素、簡単に浮いた。

2個目は私と。今度はすごい船にしようと意気込みすぎた・・・・・汗
なんだか、細く高さのある物になってしまい・・・・・見事に倒れて浮かびません・・・・笑。

すまん、三男。欲はほどほどに・・・・・。

総会にて・・・・・・夫氏・・・・副理事長になって帰宅・・・・・・・・・汗。
彼の本職は一体どうなるのでしょうか・・・・・・・。
彼はどこに向かっているのか、さっぱりわかりません。
 

 

久々のリハ♪

今日は、

久々にリハに行って、
久々に箏衛門メンバーに会って
久々に、一恵先生にお会いして、
久々に山手線に乗って、
久々にバスに乗って、
久々に99ショップの9品目のサラダ(だったかな・・・・・・名前)を食べ、
久々に血豆作りました。

リハはやはり体力気力勝負
皆はかわらず楽しく暖かい
一恵先生はますますパワーアップ
山手線はあいかわらず、座れる程空いてはないけど、ゆとりを持って立てるかんじ
バスではメンバーと話し
99ショップのサラダはやはりうまい
血豆もたまには可愛いじゃないか

秋のライブに向けてリハ本格始動
その様子は箏衛門ブログにアップしました☆コチラ→blog.livedoor.jp/soemonkoto/

次男のお友達が娘用にお下がりを沢山届けてくれました。
三男が幼稚園で女の子からお手紙をもらいました。
長男は明日の保護者参観用の「めだか」の絵を今頃描いてました。
娘は顔に2箇所虫さされの跡がありました。
夫氏は子守してました。スタンドバイミーの映画を子供達と観たそうです。

いいな?・・・・・笑。

さて、stand by me の発音、三男がぴか一・・・・笑。
「スタンバイミー」といいます。
上二人は、もうダメですな・・・・・・。「スタンド バイ ミー」です。 

 

これです・・・・・・☆

うちでは、1歳3?6ヶ月を目安に、幼稚園の送り迎えを
なるべくベビーカーを使わないで、歩かせるよう

item_red.jpg

になってた模様・・・・。

最近気づいた。

そういえば、上の子たちもそうだった・・・・。
幼稚園とっても近いので・・・・☆

ので、1歳半すぎになるとベビーカー使用がめっきり減り、
2歳になると、ほぼ皆無。

そうこうしてるうちに次の子がうまれて(笑)
ベビーカーは赤ちゃん用に。

だっこひもにいたっては、10ヶ月にもなるとほとんど使わない・・・・・。
理由は単純。重いから。

ので、抱っこ紐が必要な行動は自然とさけてたらしい・・・・笑。

てことで、最近は1歳5ヶ月の娘も歩いて幼稚園の送迎に行くことが
増えてきた。
彼女としては、自立気分で少なからず楽しんでるのかも。

幼稚園、セブンイレブン、郵便ポスト、が彼女の徒歩での行動範囲。

朝、自分のとこのポストのチェックにマンションの玄関口に行くだけのつもりが、
娘が意気揚々とセブンイレブンめがけて歩き(半ば走り・・・・)はじめたので、
そのまま財布も持たずにセブンイレブンに・・・・・。
お店に入って、一周だけして帰るという・・・・。娘に免じて・・・・。

それなのに、またまたカプチーノの試飲をさせていただいちまった・・・・笑。

娘も娘なら母も母。
昨日のカフェラテに比べて、コーヒーが濃くて、こっちの方が好みかも

さて、さて、これが、昨日のコーヒーメーカー!
まん丸りん。
 

今度はカフェ?

セブンイレブンで試飲させて頂きました☆

今度はコーヒーメーカーを販売するそう!!

エスプレッソもカフェラテもできちゃうって!!

デザインも可愛い?!!

赤、黒、アイボリーの色がある!
丸っこくて。

お近くのセブンイレブンに行かれた際は
チェックしてみてください☆

こりゃへそくりの出番か?(◎o◎)!!
ってへそくってませんがな・・・。

サッカーと花

とっても久しぶりにサッカーの応援に行くことが出来ました。
一試合だけだったので、あっという間でした。
役員になって、新年度早々、2回も同行できなかったので、

2008kanedahairinnna.jpg

ほんと、申し訳なかったです・・・・・。

久々に見る子供達のプレーは、チームワークの面でかなり成長してたな?。

結果引き分け。

足を怪我したり、顔にボールが当たって唇を切ったり、鼻血がでたり。
昨日も何人かが多少の怪我をしてました。

高学年になると、ボールを蹴るパワーもなかなかに出てくるので、
けっこう痛い思いをすることも出てきますが、もう泣くことはなく、忍耐強く、頑張ってます。
けっこう強いな、今時の子供達も☆

家族総出で行ったわけですが、
娘はイマイチ体調が良くなかったのか、なぜかベビーカーの中で、
じ?っと固まっていた。

食べたお菓子をちょこっと口から出したりしてたので、

ajyuhanamottekitayo.jpg

おなかでも壊したかな?
ちょっと熱っぽいかな?

という親の心配はよそに、帰宅したとたん、急に食欲を増し、熱もなく、
一体なんだったのか・・・・・。久々の応援の雰囲気に圧倒されてたのかな。

今日は、螺鈿隊あじゅが、とある音源を届けに寄ってくれた。
そのあと、慎君と夜中までレコーディングだそう。
仲間が活動している様子を聞くと、なんだか、こちらまで、一緒に何かやってる気分に
なるのは、なんでなんだろか・・・・笑。

可愛いお花をもってきてくれました
ところで、今日は父の日でしたね・・・・・汗。
特に何もしなかった・・・・・・。
唯一、三男が幼稚園で書いた父の似顔絵?☆

代表してプレゼントしてくれて、ありがとうよ?笑。