セブンイレブンさまさま♪

昨夜のリハ、19時~21時まで、みっちり比河流先生とかおりちゃんと。

明日のジュニア、子供コンサートの最後に「赤の彩り」という曲を演奏します。
数年前箏衛門のために比河流先生に書いていただいた曲。

先生は三弦、かおりちゃんがお箏、私は17弦。711asagohan1

最高にかっこいい曲で・・・・体力が続きさえすれば(笑)
何度でも弾いていたい曲。
いくらでも練習していたい曲。

とはいえ、ところどころ、苦手な奏法が満載(って、ところどころ・・・じゃないな・・・・笑)
ドキドキも満載です☆

子供達と一緒に楽しみながら明日一日過ごしたいとおもいまっす!

さて、かおりちゃんとの往復、
お互い、生協が無いと大変だよね~~~という話に。

たしかにそうそう。

まゆちゃんとこは、生協でも一週間もたないでしょ~・・・

うんうん、そうそう。

最近はセブンイレブン食材のおかげでかなり助かっているんだ~~と・・・・いうことで、
どれだけ、我が家のセブンイレブン商品率が高いか、今朝の朝食でチェック♪

食パン、
チーズ、
卵、
マーガリン、
マヨネーズ、
牛乳、
オレンジジュース、
ヨーグルト、
コーヒー(カフェドルチェ・・・というコーヒーメーカー専用)

ぜ~~んぶ、セブンイレブンブランド。

最近、本当にいろいろな新商品(セブンイレブンオリジナルブランド)が出ていて、
値段も、スーパーよりもむしろお安い。で、お味も良いのです。

100パーセントオレンジジュースは一ℓ148円。
マーガリンも400gで、200円以内。マヨネーズも。

さて、カフェドルチェ(コーヒーのポーションをセッティングして入れるコーヒーメーカー)
のコーヒーを飲むときは、いつも紙コップを使用しています。

なぜなら、冷めにくい(で・・・・楽チン・・・・)!!
エコでは無いですね・・・・・・一日一回位なので・・・・許してください。

ところで、今日は、夫氏、とってもとってもとってもとっても大事なミーティングを控えていたのですが、(本職とはちょっと関係のない内容なのですが)
本職の方で、これまではじめて・・・という程ちょっと大きなトラブルが起きてしまい、
朝5時に家をでて、福島県に。

昨夜急に連絡が入り、夜中まで℡対応していました。
濃い顔がますます濃く・・・目が飛び出そうになってました・・・・!!
わ~~この人、眼・・・・・でかっ・・・・とまじまじ横顔を見入ってしまった・・・。

はじめて、見たな・・・仕事上であんなに撃沈している様子。

ミーティングの方では、本当に関係者の方に大迷惑をおかけすることになり、
それも申し訳なく・・・・。

男って・・・大変かも・・・・・としみじみ思った夜。
元気を取り戻して帰宅するとよいのですが。

もっちり餃子完成♪

夫氏餃子、無事完成しました。
じゃじゃ~~~ん。ボリューミー。

gyouzadayo

初めてにしては・・・・・・なかなか美味しい~。
ビールが飲めないのが、かなり辛いのだ。炭酸飲料で我慢我慢。

正直・・・・負けた・・・・私・・・・笑。

種にもう少し味付けつけたほうが良いと思うけど、
種のジューシー加減とか、肉と野菜のバランスとか、
全く何も見ないで作ったわりに・・・・・いけてた・・・・。

何より焼き加減がいいかんじ :idea:

やはり夏は、にんにくとかしょうがとかたっぷりメニューは食欲でますね :D

やっぱり負けた・・・・・

かくして、ハヤシライスよりも好評だったので、
今後のレパートリーに加わりました。

そのうち皮も手作りして欲しいな~~

大きめの皮使用して、60個作ったけど、
やっぱり足りなかった。

次回は100個でお願いしまっす :mrgreen:
syukudaiyonin

ロフトベット解体以降、うちには勉強机は無いので
皆ダイニングテーブルを机代わりにやりたい放題です。

長男・・・・読書感想文と格闘中。
次男、三男・・・ポケモン模写中。
娘・・・落書き、時々長男の邪魔・・・いや、邪魔、時々落書き・・・・か。
   左利きが定着してきています♪

夜は、比河流先生と井口かおりちゃんと一緒に明後日の演奏にむけてのリハです :!:
ありがたい。

子供にばかり「練習しろ~~~~~!!」と言ってられません :mrgreen:

獅子の会で♪

昨夜、山野あじゅちゃま出演の獅子の会コンサートに
行ってまいりました。sisinokairadentai

管理人と一緒でした。
当教室の生徒さん達とも数名お会いでき、
管理人は、なにやらシャッター押してましたが、
驚くほど、下手~~~~。
デジカメの使い方知らないのかしら?笑。
ぶれまくりですがな。
すみません~Hさん。seitosann1

Tさんは、まだかろうじて、ぶれが少なかったです☆
seitosan2

10回目、そして、今回がファイナル・・・・・ということで、
例年よりも出演者が多く、懐かしい顔ぶれに沢山お会いできて
育成会時代の記憶が蘇ってきます。

ロビーには、出演者のお子ちゃまたちが沢山いて、
託児所・・・・・のような雰囲気がでていました。

どの子が誰の子なのかさっぱりわかりませんが、
よ~く見てみると、パパやママにそっくり!!

獅子の会ジュニア・・・・結成できるんじゃないのかな☆

慎君も来てましたよ~。
アジュは、比河流先生の「絵空箏」という私も大大大好きな曲の
ソロでした。

やっぱりかっこいいな、絵空箏。
思わず、リズムを刻んでいる自分がいました。

詳細はまたレポートいたします♪

さて、今日は夫氏が突然、子供達をプールに連れて行く!!と言い出し、
午後3時ごろ帰宅。
子供コンサートに向けて、私に怒鳴られながら練習していた長男。
救いの神来たり~~~というかんじで、さ~~~~っと出かけていきました。

夜は、男チームで餃子を作るそうです。
夫氏は、冷凍餃子を焼くつもりだったみたいだけど、
子供達が
「手作りじゃなきゃやだ~~~~~~」と大騒ぎするので、
頑張って作るそうです。

ハヤシライスに次ぐレパートリーとなるか。

あまり期待しないでおきまふ。

かおりちゃん宅へ♪

090810_1506~02.jpg 090810_1501~01.jpg

午前中、妊婦検診に行きました。
わずかに貧血気味とのことで鉄剤処方(^.^)
普段は貧血ではないのですが、妊娠すると、やはり鉄分が足りないのか、妊娠後期あたりに鉄剤処方されることが、これまでも一人置き位にありました(^_^;)
どの子の時だったかは忘れました(^o^)
さて夕方、久しぶりに、かおりちゃんと合奏練習!
今から、かおり邸へ!
週末の子供コンサートで一緒に演奏することになりました(^O^)
かおりちゃんの子供ちゃん達にも久々に会える!テンションあがりまくりです。
今夜は夫氏が、ハヤシライスを作ると張り切ってたので、残り野菜のスープとサラダを作り置きしました。
入れ違いで帰宅予定の夫氏。
最近ハヤシライスを作ることに異常に熱い、汗
この2ヶ月で四回以上(@д@)
正直、子供も私も飽きてきたけど。
いつまで続くか。
今日の検診で鉄剤処方されたと彼にメールしたら、
肉をもっと食べなさいと。
今夜のハヤシライスの肉の量を増やすって。
あ〜いわなきゃ良かった

素朴な日曜日♪

久しぶりにサッカー朝練習・・・・・とはりきって、男4人が朝6時半から公園。

私は・・・・起きるはずありません、笑。
8時ごろ汗びっしょりで帰宅した彼ら。その物音で娘とノコノコ起きる私。

「お母さん、まだ寝てたの~~~~ :mrgreen: :mrgreen:
やっぱりね~~ :mrgreen:

090809_1107011
といつものセリフを言われ。
「さっさとシャワー浴びんかい~~~~!!」と寝ぼけながら言っても説得力なし・・・トホホ。

とにかくこの近所、一歩出ると知ってる人たちによ~~く会います。
でも、まさかそんな朝早くに・・・・と思って話を聞くと、
三男の友達家族・・・・それも2組に遭遇したそう。
一組は、これから関西のご実家に帰省するとのこと。
一組は・・・う~~む、詳しくはわからないけど、家族で朝のお散歩・・・だったみたい。

で、公園に着くと、長男のサッカークラブの仲間が一人で練習してたそう。

みな、早朝から元気だ~~ 8O 8O soccergoods

さて、久しぶりに午前中の予定無し。

とりあえず子供達の必要グッズを買いに出かけてみるか。

朝マックだな・・・・ :D

車で10分程のマックに着くと、またまた幼稚園のお友達一家に遭遇!!
う~~む、皆考えることは一緒 :lol:

ところで、朝マックのポテトと普通の時間帯のポテト・・・・どちらが好き??
というどうでも良いような会話でもりあがったりします。090809_115001

私は断然、昼マック派。(揚げたてで、塩味きつめ・・・・に限りますが☆)
他4名は、朝マック派。
娘は話が通じません・・・・笑。

どうでもいい・・・・・けど・・・・。

そうそう、螺鈿隊メンバーは皆朝マック派だって。

だいぶ以前(10年以上前)、朝マックに行くのが夢!!と話していたメンバーがいた。
朝マックの時間帯に起きれない~~~ってことで・・・・皆夜型だったしね、あの頃、笑。

で、マックのあとは隣のユニクロへ。子供達の短パンを6本、Tシャツを6枚、大急ぎで選ぶ。
一応パンツは試着させて。(試着だけで大騒ぎ・・・)
娘のものは特に何も見つからず。
その間に、夫氏は自分の下着やら靴下やら小さなものがかり・・・1万円分も・・・・。
一体何枚買ってるんだ??

夫氏と、私は別会計・・・笑。

続いては、サッカー用品を買いに代々木のB&Dというお店に。
ここは、広くて、混んでなくて、品揃えもよく、サッカーする人にはお勧め :idea:
2年位前に代々木にオープン。それまでは、新宿の小さなショップに行ってたので、
今は本当に快適。

長男のボール、三男、次男のシューズが目当て。

長男は派手な高いボールを選んでたけど、そうはいきません~笑。
ま、見るのは自由なので、30分位眺めてましたが。

夫氏気付かないうちに、自分のサンダルも選んでた・・・ 8O

ご機嫌な彼ら。

その後・・・・新宿ヨドバシへ(またですか・・・)。090809_1214011
目的も無いのに、夫氏に付き合わされる家族。

そんな夫氏に付き合わされることに慣れている子供達は、
文句も言わず、自分達の楽しみを見つける技がついてきました。さて、本日は・・・

20分以上も、冷蔵庫コーナーでありとあらゆる冷蔵庫の扉を開け閉めしている彼ら。

何が面白いんだ??わからないけど、やけに楽しそう。ある意味せつない・・・笑。

ヨドバシの近くにスタバがあります。
毎度毎度、帰りには夫氏はコーヒー買って車に持ち込みます。

090809_121501
さっきも飲んだのに・・・・マックのコーヒー。
で、ポピーシードパウンドケーキも一緒に。店によって売ってるところと無いところが
ある品。
ショーケースに無い場合でも、実は奥にあったりするので、
店員さんに毎回聞いてみる夫氏。

今日は無かったので、普通のドーナツ。
さっきも食べたのに・・・マックのシナモンメルツ(すごい甘い・・・・けど美味しい)。

そんなこんなで、午前中、素朴にすごし・・・・。

帰宅後、すぐ冷凍庫のアイスクリームを食べはじめる夫氏。

どこまで甘党??子供達も呆れています。

午後もサッカー練習に行くそう。

箏衛門ライブに向けて♪

箏衛門15周年ライブが11月ムジカーザにて開催されます!

数日前、箏衛門HPで公開したばかり。soemonkansyou

チラシに掲載する写真を本日スタジオエスにて撮影してきました :D

素人カメラマンの管理人そして、そのアシスタントとして、私・・・・笑。

久しぶりに会う箏衛門メンバー。
皆の笑顔に出会うと、ほっとします :oops: :oops: :oops:

さて、箏教室HPではお知らせしていたのですが、
前の記事・・・・・を見て「 8O !!??」と
思われた方々がいらっしゃいまして・・・・。

実は、10月末に出産予定となっておりまして・・・。

ご存知でなかった皆様、
ご報告が遅くなり大変申し訳ございません。

いったい何人目??と、もやは数がわからない方も多いご様子・・・汗。

5人目。

周りの皆様には何かとご迷惑おかけしてばかりの日々ですが、
皆様のご協力ご理解により、元気にすごしております。

感謝の日々です。

ということで、箏衛門ライブ、私は今回お休み。
管理人にはめいっぱい働いてもらいましょう :lol:

写真撮影の後、リハをちょっと聴きました。
私は弾いたことのない曲。
今日初めてのリハ・・・・とのことですが、
すっごいおもしろい曲!!

見てると、弾きたくなって仕方ない・・・・ :idea:

久しぶりに聞く、野口姉さんの音色はやはり美しく、
全てを包み込むオーラは、やはり姉さんならでは :!:

今回は海外在中によりお休みのメンバーや、
他のコンサート等により出られないメンバーもいて
いつもより、少な目の参加者になりますが、
その分、内容の濃いリハ、そして、アットホームであたたかなライブになること
間違いなし!!だとおもいます。

サポーターとして、目一杯宣伝、応援、協力します :D :D

久々の小児科♪

昨日は、約半年振りに小児科に。
このところ、子供達4人とも風邪もひかず、かなり調子良かったで、
気付いたら病院に行ってなかった。

(眼科やら、歯医者には何度か行きましたが。)
toumorokoshi

そろそろ小児科の愛すべき先生に会いたいな・・・・・と思っていた頃、笑。
ほんとうにすばらし~先生で、一生ついていきます!!という程、私は大好き!!

数日前娘が発熱。38度6分で、翌朝にはほぼ平熱になっていたので、
ま、いっか・・・・と思っていたら、その翌日から
お腹と背中に赤い湿疹のようなものが。

ムムムこれは??
あせも??
いや、水疱瘡??
いや、はしか??

風疹、麻疹は予防接種してるからきっと大丈夫だし・・・・流行ってる気配もないし。

湿疹は何度経験しても、ちょっとあせります。
なんといっても、人に移してしまったらいけない!!
移る病気だったらとにかく即効箏教室はお休みしなければ。
生徒さん達に移すわけにはいきません☆
来週に控えた子供コンサートも欠席・・・・・する可能性もあります。

であわてて病院へ。

突発性発疹でした・・・・ほっ・・・一安心。
(突発性発疹・・・高熱が出た後発疹が突発的にでます。発疹は2,3日で消えます♪
人には移しません。かゆみも無し。0歳から1歳の子がやりますが、それより大きい子でもやることもあるそう。たいてい、1回か2回経験するそう。ならない子もいます☆)

突発性発疹て・・・いつも忘れたころにやってくるんだよな~。
0歳の時なったときは40度近く発熱した記憶があるのですが、
今回はそんなに高熱ではなかった。

1歳前後でかかるイメージが強かったので、全然ピンとこなかったな~。

なにはともあれ、一安心。

先生とも久しぶりにお話できたし。
久しぶりに会った私のお腹がまた大きくなっていてびっくりしてらしたけど・・・笑。

娘も半年前に行ったころは、検査をすご~くいやがって大泣き。

今回はしおらしく、じっとしてました。toumorokochimushiki

帰りにスーパーでとうもろこしゲット。
この夏はやたらとうもろこし食べてます。

おやつに最適。

お義母さんから譲り受けた蒸し器で10分ほど蒸すだけ。

とうもろこしの皮のむき方にも性格がでます。

いったいなんで、裸なのさ、次男・・・・・・。暑いとすぐ脱ぐ。

まるで、尺八の卓也みたい、笑。