教室移動Ⅰ

8月5日から新箏部屋のプチ解体作業スタートしてました。

その様子を覗きに行くぜ~~

とはりきる5人。

次女は次男の腕の中。

このように、右がリビング、左が和室
でした。

3年前までこの和室に家族5人で寝ていました :mrgreen:

(まだ長女が生まれる前)

今回、この中央の壁を壊して
一部屋にします。

一日でこんなに作業が進みました。

3年前、今住んでいる部屋のスケルトンリフォームでお世話になった業者さんに
今回もお願いしました。

気心がしれているので
なんでもわがままを聞いてくださいます :mrgreen:

そのTさん曰く、壁を壊すのはとっても楽しいそうです・・・・ :mrgreen:

一階に比べて、南向きのこの部屋は日当たりがとても良く、目の前は大学の庭なので、
眺めもなかなか良く、子供達は大喜び・・・・・ですが、
君達の部屋ではございませんよ~~~ :mrgreen:

続く。

もう少ししたら机。

9月から箏教室の場所が移動します。
同じ建物の中で階が移動するだけなのですが・・・・・☆

昨年5月に箏部屋はリビングダイニングの隣の小さなスペースからもともと子供部屋だったところに移動。
そして、このたび生活スペースとは異なる空間に移動することになりました。

その様子はまた詳しくアップいたしますが、
もともとの子供部屋に子供部屋が移動します・・・・・わかりにくい・・・・・笑。

ということで、先日IKEAにて、とっても安く、小さな机を三つ購入しました。
赤い椅子も3つ。
小学校の机みたいに小さいのですが、たぶん子供達にとっては嬉しい(はず・・・・・と思い込む)

ということで、ダイニングテーブルでの宿題も残り数日。

今日は新教室にカーテンをつけたり、
古いキッチンが丸見えなので、取っ手部分に細工をしたり・・・・・笑。
(上手くいくかな・・・・・・保証無し)

久しぶりに部屋いじりしてます。
さて~~このところ沢山の方達にお土産や差し入れいただいておりましたが、
写真を撮る間もなく家族の胃袋へ~~~~~入ってしまいました。

皆様本当に本当にありがとうございました。

秋田のお土産の和菓子や稲庭うどん、Kさん、ありがとうございます☆
八甲田の絶品絶品プリンはIさんからの差し入れ。夏休みのおやつには贅沢すぎる品ですが、
しっかりいただきました~☆
トルコへご帰国なさったTさん、ねんりん堂のバームクーヘン美味しかったです~~ :oops:
兵庫のご実家に戻られたTさんからいただいたクッキーは
「おいしいから売れてます」というキャッチフレーズがついている
だけあって、ほんとうに美味しかった~~~ :D
そして、昨日、ディズニーランドやディズニーシーに行かれたTさんから
いただいた「ドレッシング」。

みてるだけで幸せ~~な可愛い入れ物。

野菜にかけるだけではないのですね~~ドレッシング・・・・・☆
焼いたお魚にかけたり、いろいろ工夫していただけるお品。

キッチンテーブルの端においておくだけで、
気分はシェフです・・・・ :mrgreen:

さて、それに見合うおしゃれな一品ができるかどうか・・・・・笑。
ちょっと頑張ってみましょう~。

水天宮ピットで夏休みラスト☆☆

楽しい楽しい夏休み・・・・・
いや
激しい激しい夏休み・・・・

もうじき終わります。
明日から新学期。

邦楽ワンダーランドの翌日からレッスンが立て込んでおりました。
気持ちが新鮮なうちにブログアップしなければ~~ :oops:

3日間の邦楽ワンダーランド、螺鈿隊はエンディングライブに出演しましたが、
それまで、数々のワークショップやミニコンサートが開催され、どの回も沢山のお客様でにぎわっていた
ようです。

とっても暑い中お越しくださいました皆様、本当に本当にありがとうございました。

わたしたちも出番直前まで琵琶体験をしたり、職人さんの楽器制作のご様子を拝見したり、
夏休みの子供になった気分で楽しみました☆☆

リハの途中、たまにはカメラ目線で写真撮ろう~~と。(一番上の写真)
お仕事だというのに、メンバー皆デニムだ・・・揃えたわけでもないのに・・・笑。
胡弓の木場さんと一緒ですよ~~。

ライブでは螺鈿隊の名前の由来ともなった
「螺鈿」という曲で演奏でスタート。
弾いていると結成当時・・・・を思い出します。

胡弓の木場さんと初めてお会いし、初めてリハーサル。
事前に音源をいただいていたので、イメージはできていましたが、
やはり生音と合わせるととても気持ちよく、木場さんも喜んでくださってよかった~~!!!
何せ、木場さん作曲の素敵な曲ですから・・・・・台無しにはできません~~~!

これからもどこかでご一緒できたら嬉しいな~~。

とっても爽やかで、穏やかで、礼儀正しくて、素敵な方でした :D
ちょっとしたトラブル発生しましたが・・・・笑・・・

その様子は木場さんブログで公開中~~~笑。
せひ覗いてください :mrgreen:

MCの林家喜久蔵さん。さすがさすがのお話!!
演奏そっちのけで、ずっと聴いていたいくらいおもしろい。
我らがリーダーかじこ(梶)やあじゅも、いいかんじでからんでいました :mrgreen:

たまには衣装のままで写真とっておこ~~と、
近くにいた方にお願いしたら、
なんと今回のイベントの主催者の方でした・・・・・・爆。
いつもお騒がせな螺鈿の面々。

(写真左手前は津軽三味線のふくい君。)

いつも地味な慎君の衣装を女子チームで選んで勝手に買って、むりやり着せましたが、
なかなか好評で・・・・・笑・・・・・。

今後もこの作戦にします。

終了後の楽屋。
会議室がまるで似合わない悪ども・・・・・・にしか見えません。
(左奥が木場さん、右奥がなおくん、手前がコミちゃん)

急遽、かじこ宅で打ち上げろう~~~という話になって

皆で食料を買い込み、突入~~ :mrgreen:
翌日から東京を離れるかじこの家を散らかしまくったメンバーでした。

ヒヒヒ。

途中、iphoneのゲーム対決で
もりあがったメンバー :mrgreen:

さて秋も螺鈿隊のステージがあります。

ちょっと遠い場所で。

また近くになりましたらご報告いたします。

カートさんON TV!!

本日、螺鈿隊、水天宮ピットで邦楽ワンダーランドに出演してきます。

さて、丁度その頃、箏仲間カートの活動がテレビで紹介されるそうです!!

カートによると、
「日曜日(8月22日)
フジテレビの17:30から18:00のニュース番組で(関東)
私の活動についてちょっとした紹介(3~4分程度)があります」

とのこと :D
スタジオエスで取材もあったそうです。

ぜひぜひ皆様ご在宅でしたら
チェックしてみてくださいね :idea:

私も見たいのだ :oops:

いけあ

100820_1547~01.jpg 100820_1724~02.jpg 100820_1734~01.jpg 100820_1754~01.jpg

わたちのお部屋(o^-^o)
ではないでちゅ
いけあ中(^o^)
次女だけ連れてきてます。
なんて楽なんでしょう(笑)
気分転換にカートに移動(^◇^)
見晴らし最高でちゅ☆
いろいろと買って、さ〜お腹をみたしましょう
私と夫氏はホットドック二本づつ&ソフトクリームを平らげ、さ〜帰りましょ〜v(^-^)v
日曜大工がしばらく続きそうです。

ひいおばあちゃんと。

父母と合流し、宇都宮の祖母(子供達にとってのひいおばあちゃん)に会いに行ってきました。

お墓参りをし、
ご近所の方々にごあいさつをし、
ほんの少しですがお盆をすごしました。

春に急に入院した祖母でしたが、その後元気になり
今回は自宅で会えました☆
小さなお店をやっているのですが、お店にも出てきて
お客さんと交流したりする位回復していて本当にびっくり 8O

ますます太って大きくなった次女を見て、祖母もびっくらこいてました・・・・・笑。

日帰りの旅、帰りによったインターチェンジにある大きな石にくぎづけの男チーム。

夫氏、そして、父まで体が動くことを自慢したいのか
子供達と一緒に石のぼりをはじめ・・・・。

この人たち、三男以外(三男はまだ調べてません)
全て血液型B型・・・・・・ :mrgreen:

我が家はB型強しです。

娘チームは車でネムネムの夕方でした。