そういえば・・・・・・教室移動その後・・・・・♪

そういえば・・・・9月に教室移動してから・・・・
こんなかんじでやってます・・・・・笑。(遅い・・・・・)

今日やっとこさ、写真撮ってみました。

この写真に見えない部分はかなりごちゃついてます・・・笑。

まだ整っていない部分が多いのですが・・・・。
カーテンフックとか・・・ハンガーラックとか・・・・

コートとか・・・置く場所が無くてごめんなさい~~。

防音マットも完璧に敷いたわ~~~~!!と思い込んでいた浅はかな自分。
気付くと・・・けっこう隙間が空いてる・・・。

もっとキツキツに並べるべきだったんだな~~。
おもしろがって次々マットを置く長女をニコニコ眺めてる場合じゃなかったのだ~~ :cry:

でもやり直すのは嫌~~~~~~ってことで、
隙間は見てみぬフリ :mrgreen:

そのうち、そこにゴミがたまるでしょう・・・・ :mrgreen:

あと、照明がちょっと暗い。
昼間は明るいのでいいのですが、
夜になるとちょっと楽譜が見えにくい気がする。

ワット数を上げるか、電球を増やすか悩み中。

今日のレッスンでは、
六段、夏の日
野村正峰小曲集
花・涙そうそう
砂絵
蒼生二番
祭りの太鼓
等でした☆

それぞれ全く雰囲気が違う曲。
音色も、表現方法も曲によってかなり異なりますが、生徒さん達には何か内から出てくるものを
感じながら弾いていただけたら嬉しいな~~~と常に思います。

かなり練習なさった様子が見られる方も多くて、
今日は、いつも以上に熱が入りまひた・・・・・
熱が入ると・・・・・すみません・・・・・・しゃべりすぎる癖がありますね、私は・・・・。

終わった後・・・・反省しまふ・・・・。
そういえば、今日は日中、長女の保護者面談がありました。
自己主張が出てきてるそうです。
お友達と遊ぶのがとにかく楽しいようです。
はさみの使い方が下手なようです・・・・・笑。
お弁当はしっかり早く食べるようです。

先生ありがとうございます :oops:

弟と。

101128_2151~01.jpg

今日は朝から長男は試合。とある大会の裏リーグで優勝(^_^;)
他の男チームは練習。
夫氏も今日はコーチの数が少ないため慣れないコーチ業のお手伝い(^-^;
レッスンは七名でした。
先日の鹿児島ツアー帰宅後、箏の爪を確認するとなんと使用した爪全て角がかけてる〜(@_@;)
やはり本番や本番直前リハーサルでは普段以上に力入ってるんだろうか。
またヤスリかけなきゃ。
使える爪がどんどん無くなる〜(涙)
八時にレッスン終了☆
只今一恵先生レッスンにきてます。
次男も一緒(^O^)
来月からお世話になります☆
果たしてちゃんとやってくれるだろか(笑)
早速いろいろと物色中。やっぱり兄と比べるともっと幼いわ〜(汗)

鹿児島ツアー♪癒し。

桜島を満喫した後は一旦空港まで行き、茜ちゃん、梶野さんと別れ、
その後3人で霧島へ!

途中、日本で一番古いらしい(?)という駅「嘉例川駅」に寄りました。
まるで映画のワンシーンのような駅。
本当に今も使われているというのだからこれまたすごい!!
どこをカットしても絵になる景色。

梶リーダーから「ちょっと二人で自然にしゃべってみ~~写真撮るから」と
言われたものの、やけに不自然な会話に花をさかせるあじゅまゆ。

でも、なかなか自然に撮れてるじゃないですか~~!!笑。

梶天才~~!!
(自画自賛な螺鈿隊は健在)

あ~~電車にも乗ってみたかった。

そして、龍馬、新婚旅行ゆかりの地・・・・というスポットへ!
足湯&温泉卵発見 :mrgreen:

やれることはなんでもやる主義の螺鈿メンバー。

温泉卵を食べながら足湯という強行作戦。
一緒につかっていたツアーの奥様方の目線が・・・・・・こちらに集中・・・笑。

あじゅは湯に殻を落とし、わたしは塩を撒き散らし・・・まるで子供の遠足。

あ~~~楽しかった :mrgreen:

足元からポカポカ。いい気分で再びドライブ。

霧島神宮へ行ったとたん、パワースポットならでは、なんともいえないエネルギーが身体中に
はいってくる感覚。

ゆっくりお参り。
おみくじを引いて、それぞれの恋愛運をチェック・・・・笑。
(さほど良い内容ではなかった・・・・笑)

そして空港へ。

最後に食べおさめ。黒豚のしょうが焼きをいただきました。
絶品!!ほんとうに美味しい!!

しめはもちろん、コーヒー&3人でスイートポテトをつまみました。
このスィートポテトも、ほんとうに美味しい!!!

お芋の自然な味や食感を生かし、さすが鹿児島!!

欲を言うと・・・・・生クリームかアイスクリームが添えてあるともっと嬉しい・・・・・爆。

というわけで、あっという間の鹿児島巡り。

また絶対絶対行きます :D

梶~~~~ほんとうにほんとうにありがとう!!!!!!

旅の記録♪♪さくらじま。

旅の記録♪

桜島にフェリーで渡り、
おうどん(わたしは、そばでした☆)を堪能し、

ドライブしながら展望台までまっしぐら!!

桜島って・・・・広い~~!!

長渕剛の銅像の前で写真☆
ちかくで「とんぼ」を歌っているストリートパフォーマンス発見!!

本物の長渕剛ではないけど(そりょそうだ・・・・)すごく歌よかったです。

遊びの神ご降臨・・・・・の梶リーダー!!笑。
今回も見てのとおりの素晴らしいお天気。

ちょっとの時間でも有効に私達を遊ばせてくれるリーダーの心意気はすごいですよ~。

丁度桜島を観光している最中に噴火!

梶は自然をもコントロールしているかのようだ。

あじゅの笑顔と桜島のギャップにご注目☆

あじゅいわく
「あ~~~指の方向がイマイチだった・・・」

って・・・・あんさん、どれだけ
完成度求めるんでしょ・・。

その後霧島神宮へ。

つづく。

右から

茜ちゃん、あじゅ、まゆそして、音響のカジーさん。

梶ヶ野あいちゃんと名前が
似すぎ・・・・でまぎらわしいのですが、
梶野さんです☆☆

女性3名に囲まれ
普段の慎君のつらさを
身にしみて痛感しているようでした・・・ :mrgreen:

7さい。

鹿児島から戻った翌日。
三男が7歳になりました☆

あれ・・・6さい??7さい??どっちになるんだっけ・・・・・?
と当日本気で考え込んでしまいました・・笑。

毎回恒例、兄妹からの手作りプレゼント、今回はカードにいろいろくっつけて
かなりアートな作品になっていました。

夫氏からはなにやら届いてました、プレゼントが。
私からは毎度毎度ですが、ケーキ。
いつものようにシフォンケーキを焼いて
クリームべったり :mrgreen:
いちごが売ってなかったので、キウイとみかん。

甘いものをそんなには食べない三男ですが、めずらしくおかわりして食べていて
ちょっと嬉しいな :oops:

卒乳した次女のたべっぷりもかなりすごい。
クリーム口の周りにつけながらガツガツ食べてました。

無事卒乳しました・・・・・たぶん・・・。
まだ時々ほしそうにしていますが、一週間程すれば忘れるでしょう・・・ちょっと悲しいけど・・・・。

今回、5人目にして初めて授乳中、一度も乳腺炎になりませんでした。
なぜかはわかりませんが、とてもありがたい。
食事も油っぽいもの、カロリーの高いもの沢山食べてたし・・・・。
需要と供給のバランスがよかったのか・・・・・笑。

授乳をやめると不思議と赤ちゃんは夜ほとんど起きなくなるのが不思議。
1年ぶりに朝までノンストップで眠れ、熟睡満喫中です :mrgreen:
お義母さんたちからも、
たっくさんのプレゼントが届きました :D

10月~2月にかけて、
我が家は毎月のように誕生日があるので、
なんだかお祝いムード☆

来月は夫氏&長女 :mrgreen:

最高の演奏会でした!

11月19日、鹿児島市、宝山ホール。
梶リーダー主催の演奏会、本当に本当に素晴らしかったです。

桐の音楽院の皆様、楽器屋さんはじめ、
会場にお越しくださいまいした、皆様、
遠くからかけつけてくださいましたお客様、
いつも応援し、支えてくださる皆様、
そしてそして、今回音響、舞台監督を務め、とびまわっていた梶野さん、
梶先生の手となり足となり、そして私達のお世話までしてくださった舞ちゃん!!
そしてそして、演奏メンバーのコミ、あかねちゃん、あじゅしんくん、
そしてそしてそして
梶ヶ野先生!!!(今回はぜひともこう呼ばせてください!!)

感謝感謝感謝。

本当に本当にありがとうございました。

第一部、梶先生のお弟子さん達による、数々の合奏曲、
みなさん、とても楽しそうに、落ち着いて本番の演奏をしてらっしゃって、かっこよかったです!

今回の演奏会では「歌物」が多く、箏だけではなく、皆さんの声のハーモニーも素晴らしく、
さすが、歌が大好きで得意とする亜生先生のお弟子さん達でらっしゃるな~~と感動しました。

それにしても、あれだけ何曲も歌って、なおきれいな声で、大きな声量でうたう梶リーダーの
すごさを改めて実感。なんともいえない味わいのただよう梶リーダーの歌はほんとうに素敵でした。

台二部のコミ、茜ちゃん、螺鈿隊によるステージは皆気合が入り、
お客様の真剣なまなざしをかんじながら、リハーサルよりもずっと良いパフォーマンスでした!!

梶のお母様があたたかく見守ってくださってるんだな~~~と
本番中ずっと感じていました。

これほどの大きな演奏会を実現し、多くの感動を与えてくれた梶リーダー
すごい。本当にすごい女性です。

桐の音楽院のこれからの益々のご発展をお祈りしています!!

鹿児島観光☆

101120_1204~01.jpg 101120_1146~01.jpg 101120_1208~01.jpg

梶の運転で鹿児島巡りしてますo(^o^)o
ドルフィンポートお天気最高〜!
そして今フェリーで桜島に来ました!
フェリーでうどん食べてます。うますぎ!