4月

3月29日、俺フェス2日目も無事終了いたしました。

2日間にわたるライブ。

あたかかく見守ってくださった皆様、本当にありがとうございました。

2日目は、初日メンバー皆でステージ演奏をじっくり聞かせていただきました。

初めて聞くユニットの演奏もありました。
どの演奏家の方達も素晴らしかったです。

津軽三味線の音色を聞いていたら、急に東北地方のことばかり頭に浮かび、
涙が止まらなくなりました。

今日から4月。

新年度となり、子供たちの学年はひとつ上がりました。

長男は中学生・・・ということで、本人なりに、なにか大人っぽいことをしたいらしく、
今日は私に付き合ってコーヒーなど飲んでおりました :oops:

携帯電話を持たせるかどうか・・・・夫婦で相談しているところです。
次男は5年生。サッカークラブの副キャプテンになりました。

三男は2年生。特に変化はありませんが、日に日に兄たちにおいつく勢いで大きくなっている気がします。

長女は年中さん。現在体調を崩し気味。春休みは静かにすごしています。

次女、一歳五ヶ月。食欲旺盛。

そして、現在、いわき市の両親(数年前から父の仕事で福島のいわき市に住んでます)
が我が家そして、近くにすむ弟の家に避難中。
数日ごとに行ったり来たりしています。
九人家族です :oops:

地震の数日後から。水道が復旧する気配もなく、原発のことも心配で・・・
たまたま母の軽自動車にガソリンが残っていたので、東京に呼び寄せました。

春休み中の子供たちと遊んだり、でかけたり、中学校入学準備を手伝ってもらったり、
逆に助けてもらっています。

おなじように東京の親戚のところに避難している父母の知人もいますが、
仕事がスタートするため、まだ水も出ない、物資も無い場所に戻らなくては行けない方達もいて、
ほんとうに大変そうです。東京で食料を買って、車につみ、戻っていきました。

父の仕事は4月中は休みとのこと。
4月下旬に水道復旧工事がスタートするそうです。
水が出ない生活が一ヶ月以上続くというのは信じられません。
もっと北は水だけでなく、電気、ガス、通信、全てが止まっています。
被害をうけ、精神的、肉体的にダメージを受けた方達が苦しみ続けていると思うと、
やりきれません。
歯を食いしばって頑張ってらっしゃいます。
悲しみを分かち合い、苦しみを皆で乗り越えて・・・
気持ちがすこしつづでも前にむかえるよう・・・

俺フェス初日・・・ありがとうございました。

俺フェス、初日
みなさま、応援していただきまして、本当にありがとうございました。

開催をめぐり、皆で意見を出し合い、何日も相談し、それぞれが葛藤の日々でした。

最終的に、予定していたメンバー全員が参加することになり、
昨夜、初日のステージが終了いたしました。

震災後、いらしていただくお一人でも多くの皆様に
私たちの音楽で元気になっていただきたい・・・・・とおもっておりましたが、
実際に終わってみると、私たちのほうが、皆様からパワーをいただいた・・・・という実感があります。

本当に本当にありがとうございました。

また、会場ではお会いできませんでしたが、
メッセージをいただいたり、
ご声援をおくってくださいました皆様、
日頃支えていただいている皆様からも
大きなエネルギーをいただきました。

この力を今度は皆様にお返しできるよう、皆で頑張ってまいります!!
演奏している間は、被災地まで気持ちが届くように・・・・という思いでした。

教室の生徒さん達も沢山いらしてくださいました :oops:
小学生のYちゃんも!ありがとうね :oops:

本日は俺フェス2日目。
初日メンバーも応援に行く予定です。

今回初出場の演奏家もいらっしゃいます。
私たちも楽しみにしています。

当日券もございますので、
よろしければ、ぜひ!!

会場でお待ちいたしております。

(昨日は一枚も隠し撮りできませんでした・・・・・☆
ので・・・・夫氏による隠し撮り一枚・・・・
ピアノの茜ちゃん、鳴り物の直くんは見えませんが・・・ :oops:

俺フェス、明日明後日。

俺フェス、3月28日&29日開催いたします。

開催に向けて、俺フェス参加者皆で
沢山話し合いました。

螺鈿隊リーダー梶ヶ野亜生ちゃんのブログに俺フェスプロジェクトチーム3名からの
メッセージがございます。

事前のご案内からの変更がございますので、
下の「ご来場頂ける皆様へのお願い」をご覧くださいね。

【ご来場頂ける皆様へのお願い】

ご来場の際には、以下の点にご留意いただけると幸いです。

・計画停電実施などの現状を考え、開場時間を18:00、開演時間を19:00に変更させていただきます(終演21:00予定)。お時間お間違えのないよう、お気をつけください。

・28、29日ともに約2時間の公演を予定しております。

※会場に来られる前に、計画停電の情報やご帰宅時の電車の時間を前もってお調べくださいますようお願い致します。

・当日は、必要最低限の電力しか使用しないよう、最善の努力をいたします。

南青山MANDALAスタッフの協力のもと、当日会場におけるお客様の安全を最優先いたします。

・皆様から頂くチケット収入は日本赤十字社に義援金として寄付いたします。

・当日会場では支援目的の「物品」は受け付けられません。ご了承ください。

よろしくお願い致します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

螺鈿隊メンバー全員予定通り出演いたします。
当日券もご用意いたしております。

ご来場頂ける皆様、
どうぞお気をつけていらしてくださいね。

卒業式

小学校6年間
本当に充実した楽しい時間を長男はすごすことができました。
先生方、お友達、地域の人達、保護者の皆様、
サッカー関係の方達、お箏関係の方達、そして、親戚の皆に本当によくしていただきました。

なにぶん、子どもが多いためか一人ひとりに目をかけられず
今思うと、もっといろいろ手をかけてやるべきだったと
親としては反省が多々残りますが、
周りの方達のサポートでなんとかここまで成長しました。

夫婦ふたりだけでは、とてもとても育てられませんでした。

本当に名残惜しい小学校生活。

でも、息子はじめ男の子たちは特になみだも見せず、
皆、笑顔で未来に気持ちは向かっているようです。

泣くのはひたすら親・・・先生・・・・☆

担任の男の先生は号泣。

熱い熱い先生でした。

2,3、4年生の時、3年間担任をしていただいた女性のN先生も、
賞状を校長先生にお渡しする担当でしたが、
遠くからもわかるほど涙涙。

中学生。

一人目なので、あまりにも新しいことばかりで
想像が出来ませんが、
弟たちを導けるよう本人なりに頑張ってくれると信じています。
今日は砂嵐のような強風の中、お別れサッカー大会がありました。

ちょっと気合を入れて、運動靴で駆けつけましたが、
役員引継ぎ等してる間に親の出番は終わってしまいました・・・・ :oops:

夫氏だけはりきって大人気なくゲームに参加していました。

明日は「俺フェス」の練習です。

お別れ会・サッカークラブ

3月21日にサッカークラブ6年生のお別れ会がありました。

開催するかどうかコーチ、役員で相談し、規模を縮小して開催しようということになりました。

子供たち、そして保護者にとっては、このお別れ会に出るのを目標に・・・・といっても
いいすぎではないくらい6年間サッカーをつづけてきた・・・・(少なくとも我が家は・・・・☆)
とても大切な会だったので、開催していただけてとてもありがたかったです。

数年前、役員としてお手伝いで参加したとき、
とても感動し、いつかここに子供がたつ日がくるといいな・・・・と思っていました。
とてもあたたかい会をほんとうにありがとうございました。
メンバーの中には被災者を身内に持つ人達、数名(きっともっといらっしゃるとおもいます)いましたが、
この記念の会に出れたことを皆さんとても感謝していました。

原発の心配で、中止されていたサッカー練習は今週末からスタートするそうです。

土曜日には「お別れサッカー」といって、全学年、コーチ陣、そして6年生の保護者達とのサッカーミニゲーム大会があります。

私もひさしぶりに、グランドを走りまわろうと(無理??)思います・・・・。

夫氏作成のお別れ会用DVD。

準備がわるく
というか、過去の映像を見ているととまらなくなるらしく全く進まず・・・
結局当日夜中4時まで作業がつづき・・・
朝、発熱。

でも絶対いくぞ〜〜といって、(周りに迷惑ですね・・・・)
なんとか上映できました。

会の間はひたすらビデオ撮影。

ひとこと挨拶の時は・・・・・号泣しすぎでした・・・・・ ;)
昨日で今年度の幼稚園は終わり。
今日は大掃除でした。

この掃除をむかえると、いよいよ今年も終わりなんだな・・・・・と毎年しみじみ感じます。
明日は小学校卒業式です。

沢井箏曲院箏演奏会公演延期のお知らせ。

3月27日に予定されていました沢井箏曲院箏演奏会、延期することになりました。

既にご存知の方も多いかと思います。

今回の災害をうけ、お客様や参加者、ご家族の皆様の安全等、様々な状況を考慮しての
結果となります。

この演奏会の実行委員の一人として、
演奏会開催に向けて、微力ながら携わってまいりました。

その間、諸先生方や助演の先生、参加者の皆様、楽器屋さん、会場の方、
本当に沢山の方々にお力になっていただきました。

なにより、演奏会を楽しみにご予約くださいました皆様、
本当にありがとうございました。
次回の演奏会で、多くの皆様とお会いできますこと
楽しみにいたしております。

明日21日(月)のはなまるマーケット

明日、3月21日(月)、TBSのはなまるマーケットに
あじゅ、しんくんが出演するそうです!!!!!!

AUN Jクラシックの一員として :)

ちょこっとと言ってましたが、
ぜひぜひ、皆様ご覧くださいね。
私は、長男のサッカークラブお別れ会のため見れないので、
録画予約します :D

和楽器の音色が日本全国に届いて、
皆さんの気持ちが少しでもやすらいだらと。

仲間として、とてもありがたいです。