夏の初め、長男がプール開き集会で、スピーチをしました。
ブログで記事にもしましたが、その内容は
「去年は5メートル泳げました。今年は25メートル泳げるようになりたい
です・・・・。」
無謀な宣言をしたもんだ・・・・と子供の計画性の無い目標を影であざ笑っていた私・・・。
大変もうしわけございませんでした・・・![]()
昨日の検定試験で見事25メートル(クロール)に合格しました
。
夏休みは学校のプール開放日はほぼ全部出席、家の庭のプールでバタ足練習、
父親と2,3度区民プールへ・・・程度ですが・・・・。
努力の成果なのでしょうか・・・・。
私は、一度も泳いでる姿を見たことが無いので、まだ実感がわかないのですが、
今回は素直に褒めてみるか?劣
25メートルを泳げたことよりもなによりも、とにかく前向きに、楽しく、あきらめず、
積極的に水泳と接していたことが、親としてはとってもありがたい
こうして、一歩一歩大人になっていくのだな?・・・・輦
ハハハ。親ばか、大げさ・・・・。
幼稚園あたりから、スイミングを習わせようとおもいつつ、タイミングを逃してきました。
小学校に入ると、泳げる子はいくらでも泳げます。
男の子はやはり泳げるに越したことは無いし・・・・。
今年も泳げないままなら、やはりスイミングに通わせようかな・・・・と思ってました。
でも、ま、この調子なら、しばらく父親と週末プール通いする程度で様子見てみよう![]()
他に習わせたいこともいくつかあるし・・・
(我が家の場合、決して塾ではありませんが。笑)
次男も兄につられて、10メートルの検定に合格してニヤニヤ。
さて、冬はスキーだぞ?!!!

スキーか・・・・
羨ましい!!
プールはそれなりに・・・(ご存じ、幼稚園から習ってますから・・・)上達してます。
スキーは、ここからだと、四国内では、徳島の剣山、愛媛の久万がありますが・・・
なかなか・・・・ねぇ?
今まで1度だけ(鳥取・大山)小僧たちを連れて行きました。
まあ、スキーと言うよりは雪遊びでしたが・・・
小僧たち、あまりに熱中して遊ぶあまり、雪の冷たさで足先がしびれて大泣き!!
まいったよ?
そろそろ、また、行ってみたいなぁ?
今度は私も少しは滑りたいなぁ?(注)・・・そんなに上手じゃないんだけど、楽しむ程度に・・・
そうそう、プールで思い出した・・・
30日(木)に、通っているフィットネスで子供開放日があり、
長男とクロールと平泳ぎの対決をすることになってます(背泳は完全に負けてるのが分かってるから、最初から種目に入れてません。母、ただ今練習中です)段々に、何もかも追い越されていきます。
5キロマラソンは去年・今年と完敗。
縄跳びも今年あたり、もう無理・・・っぽい。
でも、百ます計算はまだまだだ負けないよぉ?!!
9歳・7歳相手にむきになる親も、ちょっとどうかなぁ?とも思うんだけど・・・
やってる時はとっても楽しいから・・・ついつい・・ねぇ?
はやかわママ、お子ちゃまたちと対決できるだけ、
お見事です?!!拍手?!!
私なんて、もう駄目だわ。かろうじて三男といい勝負くらいかも、笑。
スキーも楽しいですよね!!
私は万年ボーゲンですが・・・汗。北国出身なのに・・・・。
長野の実家の近くのスキー場は、雪質も良く、
それほど混んでもなく、楽しめる所です。
お天気も比較的良いし☆
とかいって、ここ数年、私はご無沙汰。
今年は行きたい?。でも、ライブの予定があるんだ?・・・・・。せめて男チームだけでもね。
水泳対決、結果が楽しみですね?♪
ちなみに、私はクロールはへんてこ息継ぎで
平泳ぎは足と手が一緒になっちゃうほどの
不器用さ加減です・・・・・。得意は犬かきと
潜水・・・・・笑。トホホ・・・。
まゆちゃん、こんばんは。
ブログまめに更新、えらいね?。私は、夏休みに入ってからはよけいに「たまに更新」です。
長男くん、25メートル泳げるようになってよかったね。目標をたてて頑張るって、この年になるといい加減にもなるし、一つのこと頑張るってことも減ったけど、子供が頑張って達成する姿をみると、エライなぁって思うよね。うちもこの夏は長男が同じ感じでした。「目標遠すぎ。。。」って思ってたら出来るようになった?って、まゆちゃんとこと同じ気持ちだったなぁなんて思います。
momo先輩、どうもこんばんわ?!!!
コメント、ほんと嬉しいです!ありがとうございます☆
更新はしているものの、私のブログは、なんだか、書きたい放題で、一貫性が無いのです・・・笑。
ちょっとした息抜き気分でやってます♪♪
子供ってほんと驚きの成長を見せてくれますよね!しかも短期間で!!うらやましいな?と横目で眺めています。そんな努力をず?っと続けてくれたら、ものすごいことになりそう?と思うのですが、それはまた難しいようです・・・・笑。
先輩のお子様も充実の夏休みだったようで
何よりですね!!子供が楽しんだり、生き生きしているのを見るとこちらもパワーをもらいますよね!!!
ところで、先輩のチーズケーキとっても美味しそう!!ふっわふっわで!!!
ぜひぜひ今度レシピをおしえてください?☆☆