ということでリフォームスタート。
今日明日は解体らしい。
プロはすごい❗
あっという間に壁がなくなり、床が剥がされ!
夫氏がかつてD I Yした3台の二段ベットも一瞬で跡形もなく〜❗笑
ただただ感動中(;_;)✨

小林真由子箏教室(新宿区)、6人の子育てのあれこれブログ♪♪
ということでリフォームスタート。
今日明日は解体らしい。
プロはすごい❗
あっという間に壁がなくなり、床が剥がされ!
夫氏がかつてD I Yした3台の二段ベットも一瞬で跡形もなく〜❗笑
ただただ感動中(;_;)✨
娘たちが実家に少々。
息子たちはリフォーム中につき近所のホテル。
朝、夫氏と私しかいない。なのに、いつもと同じ賑やかさ。
つまり、夫氏がいるかいないかが問題なんだ,笑
リフォームはあと一週間位。
各自好みの壁紙や天井のクロスを選んだり、楽しそうだ。
私はというと、細々決めるのが疲れるので口出さず。
一応、設計だけは(落書き)はした。
毎回そうだ。
実家から写真が。
私が子供の頃着ていた着物を着せて遊んでる。
ゆるっと着せているのがレトロでいいな😍
七五三もなにも、ちゃんとやってないので、ありがたい。
次男はサッカーだけは続けられたので、この一年もだいぶストレスは減っただろう。
4月から大学2年。
やっとキャンパスに行けるようだ。
長男は4月から社会人。
リモート用の大きなパソコンディスプレイやウェブカメラ等設置。
日経新聞愛読。資格試験勉強等、かなり張り切っている。
三男、長女は受験生に。(危機感満載)
先日結婚25周年。
夜どこも開いてないのでマックのドライブスルー。
25年前と同じなんですけど。
いつもと同じが幸せなのだ。
50歳まであと数年。
やっておきたいことがいくつかある。
精進だ。
My箏爪のサイズ合わせをした新しい生徒さん
「黒髪」を初めて三絃と合奏し弾き語りを達成した生徒さん
資格試験に向けて、高度な課題、プレッシャーと向き合う生徒さん
今日もそれぞれのチャレンジを目の当たりにして感動してしまった(:_;)
昨年末に教室で開催した生徒さんのミニコンサートの編集がやっとできた。
即席で撮影した映像でしたが、
演奏もMCもすべて撮れていたので良い思い出になりそう。
この数日は生徒さん関連の編集が続いてました✨
今日からは他の編集。
うまくいくかなΣ(´∀`;)
思い切ってちょっと大きなお買い物!
ずっと悩んでいたけど、いざ注文したら、
これから活躍してもらおうとものすごくテンション上った。
3月21日のライブでデビュー予定。
間に合うといいな〜〜〜💖
春を感じる土曜の午後
本郷の『壱岐坂Boncourage』
秋山一将(gt) 石井彰(pf) 石井智大(vin)
久しぶりに聞く智大さんのバイオリン。
秋山さんと彰さんの音に漂い、突き刺さり、溶け込み・・・
余裕さも緊張感も増して、
ぐいぐい大きくなっている様子に圧倒されました。
秋山さんと彰さんのいわずもがなの素晴らしさにクラクラ。
初めてお伺いしたライブハウス。
行きは、うねうね細かな道や坂をグーグルマップの言いなりに、笑。
帰りは賀子さんのナビでわかりやすく楽しい道のりで水道橋まで

今月、同じ場所で私も演奏予定です😊